goo blog サービス終了のお知らせ 

虹パパの日記〜「きれいなおじさんは好きですか?」〜

【引き寄せの法則】なんてこれでも喰らえ〜!!!〜「引き寄せちゃうのの法則」により来ちゃうものは「もちかかのみてむ」。

私はタバコを吸いません。
20代、まだ独身だった頃、喫煙者の友人とお茶したり、飲みに行ったりということをよくしておりました。

仲の良い友人なので、私は「タバコが嫌い」と言っておりましたし、
友人もそれを知った上で、私の前ではなるべくタバコの煙が私にかからないように
タバコを吸っておりました。

それでもなぜか毎回不思議と
タバコの煙は私をめがけてやってくる!

これには友人も笑って、

「アハハハ〜ごめんな〜なんかいつも虹パパの方にいっちゃうよな〜」

私にとっては割と笑い事ではなく、

タバコの副流煙の害などについても調べたことがありました。。。笑

今思えば、これはまさにこの世の法則である

「引き寄せちゃうの法則」

です、笑

嫌だ!
嫌だ!

と、「嫌」に「執着」しているものほどやって来てしまう〜イヤ〜

煙のようにごく小さな粒子でも目に見えるものだから、
確認ができましたが、近年「量子物理学」の分野では、

・この世の全てが「素粒子」
・人の思いも「粒子」

という研究、証明が進んでおりますので、

目には見えないが

「嫌だ!」

と強く「執着」してしまっているものは、タバコの煙のように引き寄せちゃっているのだと感じております。

人間だもの、、、、「嫌だ!」と思うことはたくさんあります、笑

でもできるだけそのことに気をつけて

「嫌だ!」の度合いを薄めていこう〜

と、覚悟を決めて

2025年度

仕事でも新たなミッションに取り組んでおります。

どうもこの覚悟というやつは思う以上に強力なツールなようです、笑

少し前から

できるだけ無心チャレンジ!に取り組んでおります。

早起きをして、

自分なりの「神事」体操を行いまして、

ブログの空想世界に浸ったあと、

家族が起きてくる頃には

現実3次元娑婆世界モードに切り替えまして、

このモードにおきましては、

出ちゃう言動にお任せ〜

それで「失敗した〜」「やってもうたぁ〜」ということは、反省!」。。。。。

という日々を繰り返しております、笑

毎朝の自分なりの「神事」におきまして必ず

「大祓詞」を奏上しております。

この「大祓詞」にある

「もちかかのみてむ」ですが、

今までの自分、
今の自分、
これからの自分が「引き寄せちゃう」ものは

「もちかかのみてむ」の意識で生活をして、

罪や穢れを祓っちゃうぞ!

という覚悟がだいぶ固まってきたようです(=゚ω゚)ノ

巷に溢れている

「引き寄せの法則」

のほとんどは私が昔々にどハマりしてしまった

ヘンテコスピリチュアル世界の臭いがプンプンします。。。。なんか臭い、笑

ご参考の日記


(以下、引用)

占い師の
高慢な、知ったような
神社や龍神の解説に

私の中の何かが〜
フツフツと〜

おいコラ!いい加減なこと言ってんじゃないよ!

と怒っています、笑


(引用終わります。)

どなたかのご参考・何かのヒントになって、1人でも多くのお方を「ヘンテコスピリチュアル」の世界からの救出の一助となれば、あなうれし、です。

太陽黒点数179

巨大太陽フレアの発生に備えます。

通信障害」「停電」。「事件」「事故」「火災」「転落」「犯罪」「テロ行為」などの「不慮の事件・事故注意します。

ご参考


地球磁場
グラフが乱れた27時間後、

4/6(日)21時頃〜

大きな地震・噴火に注意します。


24時間震央分布

「有感」地震がこれで済んでいることに
感謝します。

注目して備えていれば、大丈夫になる!(本当の「最悪」を免れる意味です。)

ご参考の日記


今日も防災意識」と「大地への感謝」「水への感謝」「水分・ミネラル・ビタミン補給」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。

日本の、地球のお役に立つことをします。

よろしければ下の応援クリックお願いします。
いつも応援してくださっている方々へ、
本当にありがとうございます。

今日も頑張ります

ランキングに参加中。よろしければクリックお願いいたします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事