冷たいと思われたことだと思います。
大勢の前で思いっきり断りましたので、
なんと冷たいんだろうと思われたことでしょう、笑
少し前に、「結界わきまえ」という江戸言葉をブログでご紹介したことがありました。
「結界」=自分の役割
とも言えそうです。
自分の「結界」を作っておくことはすごく大事かな、と思います。
昔、何でもかんでも仕事を自分でやらねばならないのか〜
やらねば、やらねば、うわぁぁぁ〜
って、潰れてしまったことがあります。
「結界」を張ることができず、自分のやることも定まらず、
自分でも何をやっているのか?
何をやればいいのか?が全くわからなくなっていきました。
「結界」、これを部下にも自分で作れるようになってもらうことも
私の役割だと思っています。
そして、もう本当に「ダメだ〜どうにもならない〜誰かぁ〜助けてぇ〜」となった時に、
ジャンジャジャ〜ン!と、「結界」を破り、「結界」のお外に飛び出して、お助けする。
そんな、カッコイイ上司に、私はなりたい。。。。。テヘ