3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アスペまさ)
2021-09-15 23:39:47
さなプーが28度設定とわかったなら、アンタのマンションや実家でも風呂を28度に設定して(水風呂同然だが)水が黄ばむまでゆったりとお家時間を過ごせばええやん😒入場時に嘘でもマスクせんでもええし、どうせさなプー通ったところでハッテン不発やし、自宅でさなプー気分で十分やん😒ガス代か電気代か知らんけど、28度設定なら節約できるし😒その分、オゼンピック抗体できて増えた食事代に回せるやん😒
返信する
アンタは愛染明王近くのさなプーで不動のまま浮く土左衛門となり、不動明王に俺はなる😒🐉 (岡山のマサに不動明王)
2021-09-16 00:09:05
あなたも不動明王になれる!? 岡山・常住寺に撮影スポット登場

9/15(水) 19:31配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア

山陽新聞デジタル

不動明王気分を味わえる撮影スポット「火焔ウォール」

 あなたも不動明王になれる!? 岡山藩主池田家ゆかりの常住寺(岡山市中区門田文化町)に、本尊の不動明王になった気分で撮影できるスポット「火焔(かえん)ウォール」がお目見えしている。

【写真】一夜で高架橋を据え付け

 スポットは、不動明王の背後の火炎をイメージしたスチール製の板(縦2・1メートル、横1・1メートル)。赤を基調にオレンジや青色も使って炎の勢いを表現しており、他に疫病や厄などを断ち切る宝剣と人々を救う縄・羂索(けんさく)を描いている。

 地元住民らでつくる常住寺復興プロジェクト委員会が「気軽に楽しめるものを」と企画した。仏像の顔出し看板を手掛けるアーティスト・ニシユキさん(43)=倉敷市=がデザインの絵を板にプリントし、6月に境内に設置した。

 同寺の代務者で、委員会代表を務める本性院(倉敷市)の永宗幸信住職(59)は「よくある撮影スポット『天使の羽』の寺バージョン。自らが不動明王になったつもりで、新型コロナウイルスの世を切り抜ける力にしてほしい」と話している。
1
0
3
【関連記事】

岡山県 酒類関連事業者を支援へ 補正予算案、最大60万円を支給
県展岡山会場2期が開幕 工芸や写真、書の秀作ずらり
高梁「どでカボチャ県大会」 201.4キロ 大内文雄さん優勝
エンタメチャレンジ 10組決勝へ 応募29組、映像で表現力審査
岡山高島屋「大北海道展」始まる 魚介類や乳製品、スイーツなど

最終更新:9/15(水) 19:31
山陽新聞デジタル
返信する
Unknown (アスペまさ)
2021-09-16 00:36:22
1番目のアスペまさはパチモン
生活保護ビジネスの通称、田中のなりすまし
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。