日本医歯薬専門学校 登録販売者学科Ⅱ部(夜間部)

働きながら学ぶ、日本医歯薬専門学校。最新の情報をお届けします!登録販売者になれる学校のブログです。

登録販売者学科 「働きながら学ぶセミナー」

2011-01-28 10:25:43 | Weblog
みなさんこんにちは(∀)登録販売者学科の高玉です。

先日、1/23(日)に入学前教育「働きながら学ぶセミナー3」が行いました。

このセミナーは月からスムーズに授業ができるように、
イシヤクに出願し、合格された方「全員」を対象として、
開催するとても大切な学校行事です

「働きながら学ぶセミナー」は1~5まで実施するのですが1と2では
働きながら学ぶ上での考え方として、
「現場力」を養って行くために、「サービスマインド」と「チームワーク」を
3回に分けて勉強します。


今回の「働きながら学ぶセミナー3」のテーマ
「私たちが目指す職種を知る1~社会人としての心得~」を題材に
2つのプログラムを実施しました。



1つめの題材は

「仕事内容(デュアル実習)を知る・身近な将来像(成功体験)を知る」です。
働きながら学んで登録販売者を目指している(いた)卒業生や
在校生から実際のリアルな話を聴き、少しでも不安を解消しようという目的で
グループディスカッションを行いました!!


2つめの題材は
「リクルートスタイルを理解する」です。
先輩たちのリクルートスタイルと配布資料を参考に、
リクルートスタイルの意味などを含めレクチャーしました。


1つ目の題材「仕事内容(デュアル実習)を知る・身近な将来像(成功体験)を知る」では、
どんな内容を先輩方から聴けたかと言うと…

①なぜ働きながら学ぶイシヤクを選んだのか?
②入学してから、デュアル実習に出るまでの、学校生活
③デュアル実習と授業との並行した学習システムの中で、
入学当初よりも出来るようになったことや成長したこと
④登録販売者試験の受験や他資格受験の努力した事と成功事例
⑤2年間半の経験と現在の現場でのやりがい


①~⑤を中心にグループディスカッションを行い、
全てのグループが全員の先輩方から成功体験を聴く事で、
不安を解消し自信をつけていました



2つめの題材「リクルートスタイルを理解する」では、
どの様な内容を行ったかと言うと…

入学して直ぐに(5月末)デュアル実習を決める為の面接会があり、
ドラッグストア企業の人事の方とと面接をします。
人事の方と面接すると言うことはアルバイト面接とは違い、
社会通念上しっかりした身なりや立ち居振る舞いと言葉使いをして、
面接に望まなければなりません。

クラス全員がデュアル実習先を決めるために、
3/26・27の「働きながら学ぶセミナー5」では
実際にリクルートスーツを着て来校してもらうのです。

また、3/11にはドラッグストアショーが開催され、
そこに参加される方もリクルートスーツを着用して参加となります

今回参加出来なかった方は、後日本校より資料を送りますので、必ず確認をして下さいね。
また何か分からないことは、イシヤク登録販売者学科【担任高玉、宮下】へお気軽にお電話下さい。
<0120-148941>


登録販売者学科責任者 高玉より

日本医歯薬専門学校について詳しくはホームページを見てね
パソコンで見る方はコチラ
ケータイで見る方はコチラ

登録販売者になるための基礎知識

2011-01-26 10:41:28 | Weblog
こんにちは

今回の登録販売者学科Ⅱ部のブログでは
登録販売者の基礎知識をおさらいしてみます。


■登録販売者とはどんな資格?

登録販売者とは、薬局や薬店、ドラッグストアやコンビニエンスストアなどで
一般用医薬品を販売する、「薬の専門家」のことです。
これまで医薬品の販売は、主に薬剤師にしか認められていませんでした。
しかし2009年4月から施行された改正薬事法により、風邪薬や鎮痛剤、整腸剤といった
副作用リスクの低い「一般用医薬品」のほとんどが登録販売者でも販売できるようになりました。

処方せんなしで購入できる一般用医薬品(OTC薬)の販売方法が変わり、
薬剤師以外の新たな専門家として「登録販売者」が誕生しました。
店舗を前提として都道府県が許可する薬種商と似ていますが、
登録販売者は一度どこかで確認された“資質”は、その人個人に与えられた資格として、
どこでも通用します。



■登録販売者になるには?

登録販売者の資格試験に合格する必要があります。
受験するためには受験資格を満たしていないとなりません。

<受験資格>
薬事法施行規則により、以下のいずれかに該当する者。
1. 高等学校卒業、かつ、満1年以上の実務経験のある者
2. 高等学校未卒業、もしくは、高等学校卒業同等資格を持たない者は、満4年以上の実務経験のある者
3. 6年制薬学部又は旧4年制薬学部等の卒業者
4. 上記の者と同等以上の知識経験があると都道府県知事が認めた者
1. 旧大検および高等学校卒業程度認定試験の合格者で、かつ、1年間の実務経験のある者
2. 外国薬学校卒業者


受験資格の中にある「実務経験」というのは
簡単にいうと、薬店やドラッグストアなどの小売店で(原則として1ヵ所での勤務)
薬剤師又は登録販売者の管理・指導の下で業務を行い、受験日前日までに、
月に80時間以上連続して当該期間従事していること。
期間中に80時間未満となる月があってはならないので平均80時間でも認められない。
実務経験先はメーカー、卸売等は認められないのです。


月80時間を切らずに1年間…ということは
だいたい、「一日7時間×12日」ということになりますね。

***イシヤク登録販売者学科Ⅱ部のお知らせ***
登録販売者学科Ⅱ部は登録販売者の試験対策に特化した授業と
1年間の実務経験を積むカリキュラム!
実務実習は働いた分の収入が得られます。


詳しくはHPをご覧ください
パソコンで見る
モバイルで見る