コメント
 
 
 
Unknown (フルタニアン)
2016-03-30 21:57:41
「あそぶ!ゲーム展 ステージ2」確定ですね。めでたい。しかし、ゼビウス以降となると、結構、エミュによる保護が進んでいて、あまりありがたみを感じない気も。どこにフォーカスするんでしょうね、ラインナップが難しそう。

個人的には、何があればグッとくるかなぁ……アイロボット、ワイバーンF-0、各種 LD ゲーム、チャンピオンシップスプリント……とか? あ、ゼビウスの横にはイスパイアルを置いてほしい。:-)

一方で、7セグのアイデアは秀逸ですねぇ。これは思いつきませんよ。でも、点滅はちょっと目にうるさい気も。パッと見は通常の表示。でも、よく見ると、点灯セグはほんのり暗くホワホワ/消灯セグはほんのり明るくホワホワ(PWM 制御ついでに)なんていう、控えめな表示がよかったりしませんか? 余計なお世話ですが……。
 
 
 
Unknown (nekosan)
2016-03-31 00:29:39
ステージ2、楽しみですねぇ。

ゼビウス辺りの数年がテーマになるのかなぁ…と考えると、多分時期的に、「スーパーソフトマガジン」の掲載時期あたりかなぁ、という気がしてます。

ゼビウス、マッピー、リブルラブル、ドルアーガ、(なぜかナムコばっかり!!)

LDだと、サンダーストーム、忍者ハヤテ、ドラゴンズレア、コスモスサーキット…

あとは、バスター、SONSON、スターフォース、1942、ちゃっくんぽっぷ、ハイパーオリンピック、マーブルマッドネス…あたり?

I,ROBOTはビンゴかもしれませんね。あの時代に、あのポリゴンはすごかった。
ワイバーンF-0は、タイトーゲームミュージックに収録されてる音楽になじみが深いんですが、実際に遊んだこと一度も無いんですよ。まだ残ってるんでしょうかねぇ?

グラディウス、タイムギャル、R-Typeあたりは、もう少し後ろの時代になるんでしょうかねぇ?


7セグの時計、検索してみたら、意外に作ったよって人が見つからなかったんですよ。

やっぱり、ごちゃごちゃした表示になっちゃうんじゃないの?っていうのは予め想像してたので、なんとかそれぞれが別物に見えるようにできないかな?と。

とりあえず簡単に、「表示時間に差」を設けて、ゲシュタルト心理学でいう「図と地」のように区別つくようにと考えたんですが、動かしてみたら、思ったほど区別付かない感じで…

で、PWM制御使って片方をホワンホワンに、もう片方をカチカチの点滅に…ってするのがいいのかな?と。

まずは力技で、ソフト制御の擬似PWMにしてみたんですけど、時間分解能が荒すぎて、ちらちらしてイマイチ。

で、ちょっと探してみて、いいもの見つけました。

http://ehbtj.com/electronics/arduino-utility-library

Arduinoの168/328用のライブラリで、タイマのディバイダとか、ADCのサンプルサイクルとか変えられる便利なものです。

これを使えば、短い時間でダイナミック表示させながら、それぞれの桁をPWMで輝度付けられるかなと。

ピン配置を入れ替えて、PWMを4本使って、各桁のコモン端子をPWM制御でホワンホワンにも切り替えられるようにと改造中です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。