goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろにゃ(=^_^=)の日々

大和ミュージアム

今日ははるばる、呉まで来た。
大和ミュージアムをみてきました。

てつのクジラ館では潜水艦の中も見学出来ました。

海を眺めるのも久しぶりです。
夕陽が綺麗だとは。


昔、男たちの大和という映画を観て、渡哲也さん演じる伊藤整一第二艦隊司令長官の最期の言葉を思い出します。
 残念だった。みんなご苦労さんだったね。
 その後、長官は自室に隠られ大和と運命を共にされました。
 自分はこのように潔く最期を向かえる事が出来るのだろうかと悩みます。

コメント一覧

nekono-hironya
Psycho-Chickenさま。
こんばんは。
立場上、部下も大勢死んでますし、時代背景もあってやむを得なかったんでしょうね。
ただ、自分がダラダラ生きているような気がしてまして、伊藤長官の本を買ってみようと思います。
侘び…Chicken
お食事中の方は、御免なさい…🙇バッチィ話で…🌿🌿🌿。
Psycho‐Chicken
Oh〜!…ლ⁠(⁠^⁠o⁠^⁠ლ⁠)。ひろにゃ先生。カッコイイ戦艦大和をありがとう御座います…👍。艦長の様に潔く(決死)ですか。水死はヤバイです。苦し紛れの吐血と鼻血で周りの水が赤く染まり、脱糞します。身体はガスでパンパンに膨らんでみる影もなく←おそらくです。イサギ良き精神であっても、どーにも美しくてカッチョいいとは言い難いであります。🤔?…👼or🦹。
nekono-hironya
@luffy000616 こんばんは。
そんなに、狭く感じませんでしたよ。
案内されるコースも決まってますし、是非是非
luffy000616
潜水艦の内部が見たいです。
でも、閉所恐怖症だから、、、
無理かな?
nekono-hironya
@luffy000616 こんばんは。
コメントありがとうございます。
大和はバイタルパートが艦の中央部に設定してあって、スマートですね。
構想時には30ノットの高速をだす設計案もあったようてすが、27ノットの最高速となつたようですね。
企画展示やグッズの販売店もあり賑わってました。
luffy000616
大和を設計した人の話しだけど  
巨大戦艦と言われるけど
あれだけの装備をしたのに
これだけコンパクトに作れたと
自慢してたよ(^.^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る