今日の散歩

2014年09月28日 | 写真
散歩中に撮影。

















































散歩時間83分
歩数8871歩
距離6.5km
消費カロリー238kcal
消費脂肪17.2g


(撮影 OLYMPUS STYLUS ZX-10)

小大野川取水堰堤(松本市安曇)

2014年09月27日 | 松本市
こんばんは、のらねこまーく2です。

今日の記事は”小大野川取水堰堤”。

東京電力前川発電所の取水堰堤のひとつです。



周辺地図。

前川発電所は、うろ覚えですが5ヶ所で取水しているはずです。現在私が確認しているのは3ヶ所だけです。



もう少し、地図を拡大。

”小大野川取水堰堤”は乗鞍高原の”番所大滝”の下流に作られています。



まずは”番所大滝”へと向かいます。





番所大滝。











番所大滝の案内板。





番所大滝の展望台よりも道は続いているので下へ、下へと向かいます。





板状節理がよくわかります。





雨の日は道が滑るのでご注意ください。





見えてきました。











この前来た時と何か違うと思ったら。





床と手すりにペンキを塗ったみたいです。

ちゃんと保守されているんですね(当たり前ですが・・・)。









床が真っ白で気持ちいいです!

















400kgまでOKなつり橋。

私なら8人乗れます(笑)。















番所大滝は、そこそこ観光客の方が来ますが、ここの堰堤まで来る方はあまりいません。

初めてこの場所に来たときは、今から10年ほど前で、堰堤にはまったく興味がない頃でした。















つり橋の主塔も綺麗になっていました。











見張り小屋。





道はまだ続いているので、もう少しだけ進んでみます。

(クマさんに出会わないように、鈴、ラジオなどの装備をお願いします)




少し歩くと。





”クライ沢”と。





”ババ沢”の看板があります。

”クライ沢”の方は少しあるけば堰堤があるのですが、”ババ沢”の方は道があるような無いような。
小大野川の左岸へと渡るには橋が必要ですが、見つけることが出来ませんでした。今日はスニーカーだし、草もボーボーなので、ここで戻ります。


忘れていましたが、この場所で。





前川の水が注水されています。




今日の新聞によると乗鞍岳では紅葉が見ごろになったようです。バスに乗って見に行こうかな~。





(撮影 panasonic  LUMIX LX3)

(タグ:東京電力前川発電所、小大野川取水堰堤、前川取水堰堤、番所大滝、板状節理、ババ沢、クライ沢)



赤そばの里(箕輪町) 後編

2014年09月25日 | 南箕輪村・箕輪町・辰野町・伊那市
こんばんは、のらねこまーく2です。

今日の記事は”赤そばの里”、後編です。

デジカメのレンズを替えて撮影してみました。中編とあまり変化はないですが・・・。



ススキが気になる今日この頃。























望遠レンズが欲しい今日この頃。





秋風を感じながら、ベンチで一休み。





まだ暑いから、日傘も必要か。

















山もくっきりと見ることが出来ました。


赤そばの里(箕輪町) 中編

2014年09月23日 | 南箕輪村・箕輪町・辰野町・伊那市
こんばんは、のらねこまーく2です。

今日の記事は”赤そばの里”中編です。



看板の赤そばはピンクですが、今日はまだ色が薄いですね。

これからもっと色が付くのでしょう。



空は快晴。

















近くで見ると結構赤い。











彩度を上げてみた。

ちょっとやりすぎか。
















白色のそばも一本だけ。





ススキと一緒に。











赤そばの里(箕輪町) 前編

2014年09月22日 | 南箕輪村・箕輪町・辰野町・伊那市
こんばんは、のらねこまーく2です。

今日の記事は”赤そばの里”。

そばといえば白い花を咲かせますが、ここでは赤い花のそばを見ることが出来るようです。昨年、どこかのブログで拝見して、ずっと行きたいと思っていましたが、やっとその季節がやってきました。



”赤そばの里”には10時30頃に着いたのですが、駐車場にはたくさんの車がありました。

















遠くに見える山は甲斐駒ケ岳かな?





ピラミッドのような花壇。











林の中に入ります。











農産物の直売所や休憩所がありました。





赤そばの里まではここから少しだけ歩きます。











下っていくと。





ちょこっとだけ畑がありました。





ここを上がれば”赤そばの里”です。





着いたー。



(撮影:9月21日(日)、 APS-C デジタル一眼レフ)



(タグ:信州伊那高原、赤そばの里、箕輪町、高嶺ルビー2011)