コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
白いバックに (義子)
2009-03-14 12:48:25
白い(光のさしこむ)バックに、おかめちゃんたちの輪郭が溶け込んですんごくキレイです(*^-^*)つ))
グラビア写真のようだ・・・(笑

Cちゃんは元々が美しい鳥だけど、さらに白さが出てキレイだし・・・ちゃうちゃんも適当なボサボサ感と毛のグラディションがうまく合わさってとてもキレイだと思います(*^-^*)

ふだん細かい部分を観察するのが難しいすずめちゃんもこれだけしっかり写ってると資料としてもげっつしたくなりますね(笑

すずめちゃんの写真も含めて、今回はハイクオリティな写真集めましたね~(*^-^*)どきどき♪
(全部げっつさせていただきました(笑)

たしかに・・・野生のスズメでもこんなにキレイだなんて驚きますね(*^-^*)
そういえば・・・ウチの裏山にも出るキジ(オス?)も野生ですがめちゃキレイでビックリしたことあります♪
 
 
 
きれい! (ととべべ)
2009-03-14 21:15:42
Cさま、ちゃうさま、本当にご令嬢の肖像画のようです。
すずめさんも美しいです!

ていすけさんの写真はいつもきれい…。
うちの鳥も撮っていただきたいなぁ。
 
 
 
わお! (いずみん)
2009-03-15 06:39:27
ほんとうにべっぴんさん!!
優しげで品があってほんとうにご令嬢のよう。
Cさまもちゃうさまも美しいお嬢さんですね。
そしてすずめさん。
野生のするどさをたたえた目がすてき!
どれも素晴らしい写真です!
ほんとうに鳥って美しい生き物ですね。
 
 
 
Unknown (しみず)
2009-03-17 17:00:32
>義子さん
グラビア写真?本当に?嬉しいなあ^^
今回の写真はピントがあいまいなのでどうかなと思って
ましたが、そう感じてくれるなら成功だ、ヤッタ!

Cは羽色は綺麗なんだけど、ファニーフェイスなので、
可愛く撮るのが難しい鳥です・・が、たまに美人系
に写っていてびっくりすることがありますー・・これは
その中の1枚でした(一番上のもの)

ちゃさんはぼさついてるほうが綺麗に撮れるように感じます。年中ぼさついてるから、一見貧相なんですが^^;

義子さん、そのスズメの写真を元に3Dスズメを作らないかなあ・・
そして私もそろそろ鳥絵を描こうかな。
どうもこのところ忙しくて、絵を描きたい思いは募るものの時間がなかなか取れなくて・・
でも時間があるときに限って、別のものに興味が行って
しまうしなあ;

スズメは背中・羽の模様が、以前義子さんが言っていた
ように、箱細工のようでとても綺麗ですよね。

・・野生のキジ!ヒョッコリ出会ったら感動するだろう
なあ。オスは羽の色がカラフルなんですよね?
小学校の理科室にキジの剥製があって、その綺麗さに
うっとりしていた記憶があります。

 
 
 
Unknown (ていすけ)
2009-03-17 17:07:47
>ととべべさん
書き込みありがとうございます^^

そして写真を誉めてくださってありがとう・・
ととべべさんの写真、ココちゃんがいつもとても
可愛く撮れていて、素敵だなと思ってます。
以前撮られた一眼のココちゃんの大きな写真、
暗めの場所なのにピントが気持ちよくあっていて
綺麗な写真だなと感じました。
あの画質がオリンパスなのかな。
オリンパスの静止画には、キャノンは敵わないなと
感じてます。

ととべべさんの一眼の写真、気が向いたらまた
見せてください・・!
 
 
 
Unknown (ていすけ)
2009-03-17 17:19:35
>いずみんさん
べっぴんさんなんて言われたのは初めてかもしれません、ありがとうございます^^
そしてお褒めの言葉、嬉しかったです。

いずみんさん家のもかさんの写真にもいつも
驚かされてます。淡い色のもかさん、いつも綺麗に
可愛く写ってますね。
文鳥さんのいろんな仕草を見る機会はなかなか無いので
楽しませて頂いてますよー・・!

スズメ、確かに目がきりっとしていて、こちらの様子を
伺っているような、抜け目の無い感じに見えます。
いつか穏やかな表情のスズメを撮ってみたいなあ・・
・・そんなスズメは居ないかな、、
 
 
 
きじちゃん(*^-^*) (義子)
2009-03-18 10:56:52
>義子さん、そのスズメの写真を元に3Dスズメを作らないかなあ・・
形だけならそれほど時間かからないと思うけど、鳥は羽根や毛のモフモフな質感が難しいので、まだまだ修行しないと無理かも(^-^;Aかなりデフォルメするなら作りやすくなるかも?(笑

ソレより作りかけのおかめちゃん作らないと、と思いつつなかなか進みません・・・;(あせあせ

キジは・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%B8
ウィキペディアに写真がありました(*^-^*)こんな感じ♪
首の紫部分~胸の緑の部分すごくツヤツヤしてて、光の当たり加減、見る角度によってなんともいえない美しさがあります(*^-^*)上等なビロードのような上品さです♪

体長(尾羽含む)は50cm~80cmくらいはあります、大きい鳥ですよね~(*^-^*)
 
 
 
Unknown (しみず)
2009-03-19 15:51:08
>義子さん
確かに羽部分のテクスチャーが難しそうです、、
(文鳥なら、スズメよりも模様がシンプルだから作りやすいのかな・・?)
そうでした、ちーさん型の3Dの方がスズメよりも
作りやすそうですね・・テクスチャーに限って言えば。
造形が面倒そうだなあ、、

キジ写真見ました。これ、これです!理科室に居たのは^^
光が当たるとタマムシのような光沢が見れるんですよね・・?
メスは家のちゃうのように地味だったような気が。
野生のが見れるのは羨ましいなあ。
 
 
 
Unknown (カメ)
2009-03-20 19:26:55
絵のような、CGのような、写真館で撮ったような美しさですね。
ちゃうさんがシナモンもあるのかなあという色合いになっているのは
お日様の光の魔法でしょうか。
どちらもうちの坊主達とは違った高貴さを感じます。
いい香りがしそうです。
 
 
 
Unknown (ていすけ)
2009-03-21 23:35:42
>カメさん
コメントありがとうございます・・!

以前他の方にも言われたんですが、ちゃうの色は
子供の頃から生粋のノーマル♀よりも全体的に若干茶色がかっているそうです。(だから茶羽でちゃう・・って訳では無いのですが)
おっしゃるとおり、光の入り方にも結構影響を受けていると思いますよー^^

カメさん家の男の子達も、光が入る込む場所で撮ることが
出来れば、きっとご自分でも驚くほど、いつもよりも更に
綺麗なオカメさんを発見出来るかもしれません。
・・元が綺麗だし!

で、家は残念ながら日の光が部屋内に入ってくる季節は
既に終わってしまったので・・
これからは外の明るさを部屋内の暗さのコントラストが強い季節に突入しますー
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。