コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ゆこ)
2005-09-07 02:46:06
葉っぱの茎をちゃうさんはたべるんですね!

うちのオカメ達は葉っぱのところしか食べないので感心です



ちゃうさんってお首のところにパイドスプリットっていうんですか?ワンポイントで可愛い(^・^)

しみずさんのオカメジム楽しそうなのがいっぱいあります(笑)

お日様も当たっていい感じ
 
 
 
Unknown (しみず)
2005-09-08 23:48:50
ちゃうサンは葉っぱの茎や芯の方が好きなようです。チンゲン菜はご覧の通り、パセリも茎しか食べないし、キャベツは芯ばかりを好んで食べます。

で、試しに自分でも茎の部分と葉っぱの部分をそれぞれ食べ比べてみたんですが・・どうやら茎の方が味が濃いようです(パセリが特に顕著でした)



ところでCは葉っぱ部分を好んで食べてるんですが、本日

試しに茎の部分を細かく切って与えてみたら喜んで食べてました。食わず嫌いだったのかな?



ちゃうの首のところのハゲ(色抜け?)のことですか?あれが有るせいでより間抜け(^^;)に見えてしまいます;首を伸ばすと一緒に白い部分も伸びるんですヨ、、



>オカメジム

これは・・そういう類のものになるんでしょうか!?(笑

ゆこさん家のは間違いなくジムですが^^

おもちゃなどそろそろ古くなってきたものは新しいものに替えたいな、と思ってます、、

 
 
 
Unknown (ゆこ)
2005-09-09 01:01:40
いやぁ~

もし私がオカメちゃんだったらと考えてみて

しみずさん宅のオカメジムはかなり魅力的ですよ

洗濯干しの真ん中にそびえ立つ魅力的な棒

なんだろこれと突っつきたくなります

上ってみてかごの中も見てみたい(^・^)

待っててねスタンドに大好きな粟穂があるしー

遊ぶところいっぱいです!

窓際でお日様が当たること羨ましい

ちゃうさんとCちゃんいいなぁ~
 
 
 
ちんげん菜 (義子)
2005-09-09 17:09:26
の茎は美味しいんですよね~(*^-^*) 前にも言ったけど、たまごスープなどに入れて食べてますけど、わたしも好物です~♪

ひまわりの種なんかもツマミで売られてて美味しいし、ちゃうちゃん&Cちゃんは人間が食べるものでもグルメなもの食べてますよね~(*^-^*)

ウチでセキセイ飼ってた時には土に貝殻をつぶして混ぜて固めたようなのも食べさせてました(笑



なにげにCちゃんの目に生気が感じられないというか、生え変わりで元気が無いのかな?なんとなく目の下にクマが出来てるような(笑
 
 
 
Unknown (しみず)
2005-09-11 15:22:28
>ゆこさん

そう言っていただけると嬉しいです^^

でもカーテンレールに直でつるしているので、これ以上重くなるとさすがにマズいかな、と思っていますが、、

日当たりについては、夏は窓の外までしか当たらず、冬のみ窓から30CMほど差し込むようになってます。

言われてみれば、日光条件は割りといいほうなのかもしれません。でも、やっぱり外で日光浴する方が好きなようです。



>義子さん

実は私はチンゲン菜のおいしさが未だに解らないのですが(ダメダメ、、)やっぱりスープにつかって味がしみたほうが美味しいんだろうなあ^^

ところで、鳥や動物も人間と同じく味が濃い目で美味しいものが好きみたいですね。問題がなければ、一緒に同じものを食べたいところですが、それをやると間違いなく早死してしまうので、味が濃いもの、脂っこいもの、添加物の多いものはあげないようにしてます。今までその手の食べ物をあげたことが無い為か、目の前でカレーを食べようが、やきそば食べようが、あまり興味がないらしく寄ってこようとしないです。でも私が何か食べているのは解るようで、何かしら食べ物を探し出します・・ので、横にえさ箱を置いて昼食などはたまに一緒に食事してます。



>土に貝殻

ちゃうもCも大好きですよ、それ。特に卵を産む前にいつもの倍以上かじってます。それ以外にもかじってくだいて遊んだりしてるので、カゴの下は、いつもかい土がいっぱい落ちてます、、



>Cちゃんの目に生気が感じられないというか

Cは、換羽期になるといつもこうなります。ムクムク時とのギャップが凄いです、、

あと数週間たてば、全部はえそろうかなあ・・



 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。