コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ウミガメのホッペに
(
義子
)
2009-08-28 18:28:42
ウミガメのホッペに赤丸書いたら、ちゃうちゃんにそっくりかも(@@
・・・・・目の形、目の付いてる角度、頭の形なんかが似てるからかなぁ・・・(*^-^*)ウミガメに妙な親近感覚えちゃうw (ぶた鼻感も微妙に似てるかも)
イワシの水槽には大きい魚も入ってるんですね・・・もしかしたら大きな魚のエサも兼ねてるのかなぁ~;
テレビでは、イワシを含む群れる魚は、水槽内では群れないと言ってましたが、どうやら八景島シーパラダイスではスタッフ3人でコントロールしてるらしいです(*^-^*) イワシのエサを入れるタイミングをコントロールすることで、群れるように操作できるみたい♪
三重県鳥羽水族館で見たジュゴンもけっこう白くてツルツルっぽい感じだったけど、シロイルカのほうがもっと白い感じ・・・・(ワッカ作るところ見たいなぁ~(*^-^*)
Unknown
(
白さぶろう子
)
2009-08-29 19:11:04
うん、似てます・・・。
うちでも、ピッコロは「亀インコ」だと思っていますよ。
ちゃうさんはステキな水族館のウミガメさん似だけど、
うちの子は亀戸天神の亀さん似です・・・。
(昔は、HまさきAゆみに似てたんだけど、
「それはあまり人に言わない方がいいよ」と言われ
封印してきました)
Unknown
(
カメ
)
2009-09-07 21:12:45
似てます、そっくりです、オカメとカメ。
私もいつも思っていました。
のったりした雰囲気も似ていますよね。
あとは、イグアナもちょっとオカメに似ているかもと密かに思っていました。
このカメがご飯食べているところ、ちゃうさんが小松菜食べているのとダブるかも(なんて、ちゃうさんに失礼かな…)。
下から見られる水族館って、結構感動しますよね。
昔大阪の海遊館?でしたっけ、あそこで見たのが初めてで、
あとは青森の小さな水族館と品川の水族館でもちょこっと見ました。
八景島も一度行ってみたいと思いながらまだ実現していません。
のんびりした気持ちになれそうで、こういうのを眺めるのもいいものですよね。
お返事遅くなりましてすみません
(
しみず
)
2009-09-18 22:16:25
>義子さん
もともと、実家で飼っているミシピッピアカミミガメの
顔立ちとちゃさんの顔は似てるなと思っていたんですが、
TVの自然番組でウミガメのアップの顔を見た瞬間、
ウミガメの方がより似てる、と感じてしまいました。
・・やっぱり目が、頭の形が似てますよね、、
そして地味な配色も。水族館のウミガメはずっと見ていても飽き無いです^^
私が見たときは、大きな魚(サメ・エイなどです)がいわしを捕食している状況は見ませんでしたが・・食べてしまう時もあるんじゃないかなあ;
3人のスタッフが操作していたんですね・・!
いわしの餌でコントロール出来るんだ。
てっきり外敵が居る時のみ、柱を作っているものだと思ってました。
ジュゴンも、シロイルカに似てますね、確かに^^
あとスナメリも、かなりシロイルカに似てるなと思います。
・・八景島のシロイルカは輪っかを作るタイプは居ない
みたい・・TT
何処の水族館だったんだろう、芸達者なあの白いイルカは・・
お返事そくなってすみません、、
(
ていすけ
)
2009-09-18 22:24:09
>白さぶろう子さん
ピッコロ君の写真、初めて見たときから亀っぽいイメージ
が少しありました(すみませんー、、)
亀戸天神・・実は初耳だったので先程検索して亀さんの
画像を見つけました。
あ、この亀さん達は実家に居るのと同じ種類です。
多分ミシシッピアカミミ亀・・ちゃサンもこの亀と似てるので、ピッコロ君とは親戚関係なのかもしれません(有り得ないか^^;)
それにしても亀戸天神。近くにカメパンを売っているお店もあるようで。ちょっと行って見たいなと思いました。
・・同じノリでお亀天神があったら良いのになあ。
HまさきAゆみ
正面顔が言われてみれば似てるような・・!?
でも、そういうのって有りますよね。
家のちゃサンもたまにスマップの某さんに似たような笑顔
になる気がするんですが、やはり同じく封印することにしています(笑
お返事遅くなってしまい、すみません
(
ていすけ
)
2009-09-18 22:34:41
>カメさん
カメさんのカメ”はオカメインコを飼っている方だと知らなければ、亀の方を想像してしまいそうです。
やはり似てますよね。
のたりと・・している、している!
そして慌てると急に動きが機敏になるところも似ています。
そして、特に食事している時が凄く似ている気がします。
オカメの目が寄り目になってる時が最高に亀とシンクロする瞬間です^^;
イグアナ、ある種のカメレオンも似てるなと思ったことがありました。・・目の部分・・なんだろうなあ。
まぶたの形とか。
やはり鳥類と両生類・爬虫類は昔合体型(恐竜、始祖鳥とか)で生息していただけあって未だに共通点が残っているのかもしれないですよね。
そうなんです、葉っぱを真剣に食べるカメ≒オカメの図式
が私の頭の中にこびりついてしまってます。意地汚く取り合っている所も家のちゃサンにそっくりです。
でもルチノーはあまり似てる気がしないです・・
顔が黄色いのと、目が赤いのとで、少しポイントが的から外れてしまうからなんでしょうか。
海遊館は行ったことが無いんですが、丁度マイミクさんで
最近行った人がいて、写真を堪能させて頂きました。
関西に行った折には是非立ち寄ってみたい場所だなと思ってます。
・・八景島は、結構規模が大きいかと思います。
フリー券を買えば、周りにあるジェットコースターなどのアトラクションにも無料で乗れます。
(ジェットコースター好きなら、海まで突き出ている八景島のコースターはお勧めですよー)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
・・・・・目の形、目の付いてる角度、頭の形なんかが似てるからかなぁ・・・(*^-^*)ウミガメに妙な親近感覚えちゃうw (ぶた鼻感も微妙に似てるかも)
イワシの水槽には大きい魚も入ってるんですね・・・もしかしたら大きな魚のエサも兼ねてるのかなぁ~;
テレビでは、イワシを含む群れる魚は、水槽内では群れないと言ってましたが、どうやら八景島シーパラダイスではスタッフ3人でコントロールしてるらしいです(*^-^*) イワシのエサを入れるタイミングをコントロールすることで、群れるように操作できるみたい♪
三重県鳥羽水族館で見たジュゴンもけっこう白くてツルツルっぽい感じだったけど、シロイルカのほうがもっと白い感じ・・・・(ワッカ作るところ見たいなぁ~(*^-^*)
うちでも、ピッコロは「亀インコ」だと思っていますよ。
ちゃうさんはステキな水族館のウミガメさん似だけど、
うちの子は亀戸天神の亀さん似です・・・。
(昔は、HまさきAゆみに似てたんだけど、
「それはあまり人に言わない方がいいよ」と言われ
封印してきました)
私もいつも思っていました。
のったりした雰囲気も似ていますよね。
あとは、イグアナもちょっとオカメに似ているかもと密かに思っていました。
このカメがご飯食べているところ、ちゃうさんが小松菜食べているのとダブるかも(なんて、ちゃうさんに失礼かな…)。
下から見られる水族館って、結構感動しますよね。
昔大阪の海遊館?でしたっけ、あそこで見たのが初めてで、
あとは青森の小さな水族館と品川の水族館でもちょこっと見ました。
八景島も一度行ってみたいと思いながらまだ実現していません。
のんびりした気持ちになれそうで、こういうのを眺めるのもいいものですよね。
もともと、実家で飼っているミシピッピアカミミガメの
顔立ちとちゃさんの顔は似てるなと思っていたんですが、
TVの自然番組でウミガメのアップの顔を見た瞬間、
ウミガメの方がより似てる、と感じてしまいました。
・・やっぱり目が、頭の形が似てますよね、、
そして地味な配色も。水族館のウミガメはずっと見ていても飽き無いです^^
私が見たときは、大きな魚(サメ・エイなどです)がいわしを捕食している状況は見ませんでしたが・・食べてしまう時もあるんじゃないかなあ;
3人のスタッフが操作していたんですね・・!
いわしの餌でコントロール出来るんだ。
てっきり外敵が居る時のみ、柱を作っているものだと思ってました。
ジュゴンも、シロイルカに似てますね、確かに^^
あとスナメリも、かなりシロイルカに似てるなと思います。
・・八景島のシロイルカは輪っかを作るタイプは居ない
みたい・・TT
何処の水族館だったんだろう、芸達者なあの白いイルカは・・
ピッコロ君の写真、初めて見たときから亀っぽいイメージ
が少しありました(すみませんー、、)
亀戸天神・・実は初耳だったので先程検索して亀さんの
画像を見つけました。
あ、この亀さん達は実家に居るのと同じ種類です。
多分ミシシッピアカミミ亀・・ちゃサンもこの亀と似てるので、ピッコロ君とは親戚関係なのかもしれません(有り得ないか^^;)
それにしても亀戸天神。近くにカメパンを売っているお店もあるようで。ちょっと行って見たいなと思いました。
・・同じノリでお亀天神があったら良いのになあ。
HまさきAゆみ
正面顔が言われてみれば似てるような・・!?
でも、そういうのって有りますよね。
家のちゃサンもたまにスマップの某さんに似たような笑顔
になる気がするんですが、やはり同じく封印することにしています(笑
カメさんのカメ”はオカメインコを飼っている方だと知らなければ、亀の方を想像してしまいそうです。
やはり似てますよね。
のたりと・・している、している!
そして慌てると急に動きが機敏になるところも似ています。
そして、特に食事している時が凄く似ている気がします。
オカメの目が寄り目になってる時が最高に亀とシンクロする瞬間です^^;
イグアナ、ある種のカメレオンも似てるなと思ったことがありました。・・目の部分・・なんだろうなあ。
まぶたの形とか。
やはり鳥類と両生類・爬虫類は昔合体型(恐竜、始祖鳥とか)で生息していただけあって未だに共通点が残っているのかもしれないですよね。
そうなんです、葉っぱを真剣に食べるカメ≒オカメの図式
が私の頭の中にこびりついてしまってます。意地汚く取り合っている所も家のちゃサンにそっくりです。
でもルチノーはあまり似てる気がしないです・・
顔が黄色いのと、目が赤いのとで、少しポイントが的から外れてしまうからなんでしょうか。
海遊館は行ったことが無いんですが、丁度マイミクさんで
最近行った人がいて、写真を堪能させて頂きました。
関西に行った折には是非立ち寄ってみたい場所だなと思ってます。
・・八景島は、結構規模が大きいかと思います。
フリー券を買えば、周りにあるジェットコースターなどのアトラクションにも無料で乗れます。
(ジェットコースター好きなら、海まで突き出ている八景島のコースターはお勧めですよー)