コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
秘密基地
(
義子
)
2008-10-25 01:22:45
子供の頃、ウチのにいちゃん含む近所の子供たちは、裏山とかに草や木、ダンボール等を使って、いわゆる秘密基地を作ってましたが・・・しみずさんちのゴミ箱は、ちゃうちゃんにとっての秘密基地みたいですね(*^-^*)イイナ~、わたしも秘密基地欲しいな♪
しみずさんも子供の頃は近所の男の子と遊んでたって言ってた気がするから、秘密基地の経験あるかも?(笑
それにしても、ティッシュにくるまるちゃうちゃんかわいいな(*^-^*)なんか性格が出てる気がする♪
Unknown
(
しみず
)
2008-10-25 02:23:07
>義子さん
秘密基地、ありました!笑
ひとつは土管の中、ひとつは4メートルくらいの高さの
木の上にベニヤ板を何枚も組み合わせて紐で固定したもの、もうひとつは、建築中の家を作る時に余った資材が
置いてあったので、釘をガンガン打ってそれでカマクラくらいのほったて小屋みたいなのを作りました・・中に入ってトゲだらけになった記憶が・・3つめは目に付きやすい
場所に作ったので秘密でもなんでもないですが、、
土管の中で宿題やったりとかしてましたよー^^
確かに、ちゃサンにとってのゴミ箱は秘密基地に感じられますね(笑
しかも、元はちーさんのものだったのに^^;
ティッシュのくるまり方、結構不思議なんです。
寒くなると上にフワっと(おまけ画像の一番下の写真のように)かけておいたり、目の前に置いておいたりするんですが、少し経ってから見てみると、端っこが綺麗に体の下に入り込んで包まれているように(折り込んである感じ)になっているんです。
どうやってやってるのかは未だに謎です。
まさか転がってるわけでは無いだろうし・・
可愛いと言ってくれてありがとう!^^
ティッシュに
(
義子
)
2008-10-25 17:57:16
ティッシュにくるまってるちゃうちゃん見てたら、野生のオカメインコはもしかしたら、こんなふうに巣を作るのかも?と、ふと思いました(*^-^*)もちろん素材は草や木なんでしょうが(笑
うーん(*^-^*)どちらにしても、ちゃうちゃんのヤル事は面白いなぁ~(笑 1日中ちゃうちゃんの動きを観察してみたいものです♪
わたしは主に写真だけだけど、毎日動いてるちゃうちゃん見てるしみずさんは楽しいだろうなぁ~(*^-^*)うらやましい~♪
しみずさんもやっぱり秘密基地経験者だったw
土管w わたしも経験あります~~(*^-^*)つ))
昔は草ぼうぼうの広場によく土管が置いてあったものですが、最近見ないなぁ~・・・(懐かしい)
ドカンって中に入るとけっこう暖かいので好きでした(*^-^*)ふふ~♪
Unknown
(
しみず
)
2008-10-26 01:10:03
野生のオカメインコは、木に空いている穴ぼこなどを
巣にするんだそうです。
そういう意味では、ちゃサンの大好きなこのゴミ箱は
まさにうってつけのシチュエーションなのかもしれません。
あと、CのTシャツも・・
上から入れて底が割りと深く、暖かい場所なら
ナイスな巣作り場となるのかもしれません。
ちゃサン、今は普通モードになったので、紙や木切れを
噛んで壊して遊んでますよー
義子さんも土管愛好者だったんだ・・!
確かに最近全然見ませんね。
昔はドラえもんの漫画でも普通に原っぱにおいてあったほど、ごく自然なものだったのにな・・・と、原っぱも
あまり見なくなりました。
少しでも場所が空いているとすぐ家が建ってしまう、、
土管、何故か夏場しか入り浸らなかったんですが、
今の季節ならホント、暖かそうですね^^
Unknown
(
カメ
)
2008-10-27 11:59:19
温めているお母さんの姿を見ると、じ~んとします。
やっぱり潰れた大福餅になっていますね、ちゃうさんも。
上手に何個もよくまあ温められるものだと感心します。
満足そうな嬉しそうな顔を見ると、そんなに卵を産んで温めたいのなら、もう、心行くまでやってなさい、という気持ちさえでてきます。
(凄く心配だし、本当は産まないで欲しいんだけど)
どうしても留守にしなければならなかった時、お隣のおばさんに世話をお願いしたのですが、籠に手を入れるなりハイジャンプしてくいつてきたそうです。
かなり痛かったそうで、あまりの凶暴さに、おばさん、軍手でお世話したと言っていました。
個数が年々減ってきたとのこと、その調子で産まなくなってくれるといいですね。
この姿を見られなくなるのはちょっと寂しい気持ちもしますが、ハラハラするよりはずっといいですものね。
ティシュのお布団の上にちょんまげが飛び出ているのは最高です。
お布団かけて怒らないなんて、ちゃうさん可愛すぎです。
Unknown
(
ていすけ
)
2008-10-28 14:03:36
潰れた大福餅!(笑
本当、そんな感じに見えますね^^
威嚇攻撃する直前は、特に身体に力を溜めて、地面に
押し潰れるようになるので、面積が横に広がるのに対して
縦の厚みが薄くなるような^^;
そうなんですよね、、そんなに卵が好きなら、もう好きなだけ温めなヨ・・と言う気になってしまいます。
・・結局飽きて出てくるのが解ってくるから安心してそう思えるのかもしれません、、
おとなりのおばさんは、普段はあまり会うことが無かった
方だったんでしょうか。家の場合、実家の母親が様子を
見に来る時がそれに当たるのかもしれません。
あ、Cが抱卵時は私でも血が出るくらい噛まれたことがありました(人のTシャツの中に入ってるくせに;)
ちゃサンは基本的には弱虫なので、クチバシパンチだけで
精一杯なのかもしれません。
そうそう、外出中はさすがにゴミ箱に入れっぱなしには出来ないのでかごの中に移して、しばらくの間卵から切り離している状態で・・私が帰ってくると
ゴミ箱の方に張り付きながらヴィーヴィー大騒ぎするので
手を洗ったら真っ先にゴミ箱に入れてあげてます。
(入れたときの満足そうな顔ったら・・^^;)
個数が減るのは良いと思うんですが、産まない期間が長く
なるにつれて、今度は卵を詰める可能性が高くなったりしないかな、とまた違う心配事も出てきてしまいます。
こういう知識が出回ると、♀を飼いたいと思う人が減ってしまいそうだな、と余計な心配も出てきたり・・
あのちょんまげは目立ってますよね、、
あの部分だけきちんと外に出してるのが笑えます。
おふとん、初めてかけた時は怒るかな、と思ってたんですが、意外にすんなり受け入れて、しかも自分で潜って行ったので、ティッシュとの相性がいいのかもしれません。
(産むときには必ずティッシュの山に頭からつっこんで、顔は真っ暗な状態で足をばたつかせて産むんです。)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
しみずさんも子供の頃は近所の男の子と遊んでたって言ってた気がするから、秘密基地の経験あるかも?(笑
それにしても、ティッシュにくるまるちゃうちゃんかわいいな(*^-^*)なんか性格が出てる気がする♪
秘密基地、ありました!笑
ひとつは土管の中、ひとつは4メートルくらいの高さの
木の上にベニヤ板を何枚も組み合わせて紐で固定したもの、もうひとつは、建築中の家を作る時に余った資材が
置いてあったので、釘をガンガン打ってそれでカマクラくらいのほったて小屋みたいなのを作りました・・中に入ってトゲだらけになった記憶が・・3つめは目に付きやすい
場所に作ったので秘密でもなんでもないですが、、
土管の中で宿題やったりとかしてましたよー^^
確かに、ちゃサンにとってのゴミ箱は秘密基地に感じられますね(笑
しかも、元はちーさんのものだったのに^^;
ティッシュのくるまり方、結構不思議なんです。
寒くなると上にフワっと(おまけ画像の一番下の写真のように)かけておいたり、目の前に置いておいたりするんですが、少し経ってから見てみると、端っこが綺麗に体の下に入り込んで包まれているように(折り込んである感じ)になっているんです。
どうやってやってるのかは未だに謎です。
まさか転がってるわけでは無いだろうし・・
可愛いと言ってくれてありがとう!^^
うーん(*^-^*)どちらにしても、ちゃうちゃんのヤル事は面白いなぁ~(笑 1日中ちゃうちゃんの動きを観察してみたいものです♪
わたしは主に写真だけだけど、毎日動いてるちゃうちゃん見てるしみずさんは楽しいだろうなぁ~(*^-^*)うらやましい~♪
しみずさんもやっぱり秘密基地経験者だったw
土管w わたしも経験あります~~(*^-^*)つ))
昔は草ぼうぼうの広場によく土管が置いてあったものですが、最近見ないなぁ~・・・(懐かしい)
ドカンって中に入るとけっこう暖かいので好きでした(*^-^*)ふふ~♪
巣にするんだそうです。
そういう意味では、ちゃサンの大好きなこのゴミ箱は
まさにうってつけのシチュエーションなのかもしれません。
あと、CのTシャツも・・
上から入れて底が割りと深く、暖かい場所なら
ナイスな巣作り場となるのかもしれません。
ちゃサン、今は普通モードになったので、紙や木切れを
噛んで壊して遊んでますよー
義子さんも土管愛好者だったんだ・・!
確かに最近全然見ませんね。
昔はドラえもんの漫画でも普通に原っぱにおいてあったほど、ごく自然なものだったのにな・・・と、原っぱも
あまり見なくなりました。
少しでも場所が空いているとすぐ家が建ってしまう、、
土管、何故か夏場しか入り浸らなかったんですが、
今の季節ならホント、暖かそうですね^^
やっぱり潰れた大福餅になっていますね、ちゃうさんも。
上手に何個もよくまあ温められるものだと感心します。
満足そうな嬉しそうな顔を見ると、そんなに卵を産んで温めたいのなら、もう、心行くまでやってなさい、という気持ちさえでてきます。
(凄く心配だし、本当は産まないで欲しいんだけど)
どうしても留守にしなければならなかった時、お隣のおばさんに世話をお願いしたのですが、籠に手を入れるなりハイジャンプしてくいつてきたそうです。
かなり痛かったそうで、あまりの凶暴さに、おばさん、軍手でお世話したと言っていました。
個数が年々減ってきたとのこと、その調子で産まなくなってくれるといいですね。
この姿を見られなくなるのはちょっと寂しい気持ちもしますが、ハラハラするよりはずっといいですものね。
ティシュのお布団の上にちょんまげが飛び出ているのは最高です。
お布団かけて怒らないなんて、ちゃうさん可愛すぎです。
本当、そんな感じに見えますね^^
威嚇攻撃する直前は、特に身体に力を溜めて、地面に
押し潰れるようになるので、面積が横に広がるのに対して
縦の厚みが薄くなるような^^;
そうなんですよね、、そんなに卵が好きなら、もう好きなだけ温めなヨ・・と言う気になってしまいます。
・・結局飽きて出てくるのが解ってくるから安心してそう思えるのかもしれません、、
おとなりのおばさんは、普段はあまり会うことが無かった
方だったんでしょうか。家の場合、実家の母親が様子を
見に来る時がそれに当たるのかもしれません。
あ、Cが抱卵時は私でも血が出るくらい噛まれたことがありました(人のTシャツの中に入ってるくせに;)
ちゃサンは基本的には弱虫なので、クチバシパンチだけで
精一杯なのかもしれません。
そうそう、外出中はさすがにゴミ箱に入れっぱなしには出来ないのでかごの中に移して、しばらくの間卵から切り離している状態で・・私が帰ってくると
ゴミ箱の方に張り付きながらヴィーヴィー大騒ぎするので
手を洗ったら真っ先にゴミ箱に入れてあげてます。
(入れたときの満足そうな顔ったら・・^^;)
個数が減るのは良いと思うんですが、産まない期間が長く
なるにつれて、今度は卵を詰める可能性が高くなったりしないかな、とまた違う心配事も出てきてしまいます。
こういう知識が出回ると、♀を飼いたいと思う人が減ってしまいそうだな、と余計な心配も出てきたり・・
あのちょんまげは目立ってますよね、、
あの部分だけきちんと外に出してるのが笑えます。
おふとん、初めてかけた時は怒るかな、と思ってたんですが、意外にすんなり受け入れて、しかも自分で潜って行ったので、ティッシュとの相性がいいのかもしれません。
(産むときには必ずティッシュの山に頭からつっこんで、顔は真っ暗な状態で足をばたつかせて産むんです。)