コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
こんなカードがあったら即買いです。 (カメ)
2008-04-04 21:12:46
とっても可愛いです。ちゃんとちゃうさんに見えるし。
縞パンも目の形もメンタマつながり具合も、ちょっと開いたような感じの口元も、凄くいいなあと思います
オカメの絵(デッサンのようなもの)をちょこっと描いてみたことがあるのですが、目と鼻と口のバランスや嘴の形が結構難しく、なかなか似たものが描けません。

真ん中のは色合いが優しいですよね。
三枚目はトサカがちょっとだけ上側に来ているのが、芸が細かいですね。

おでこ、うちの2羽も随分違います。
パゲのあるなしでも、トサカの根元付近やおでこの感じが違ってきますよね。
ノーマル系の方がおでこが広い(後まで広がっているというか)ように感じます。

お鼻、ちゃうさんご立派。
Cさんはトサカの方に引っ張られているようにも見える形かも(んなことないか)。
全然違っていても、どちらも美人たんですよ~。

クク(4月18日生まれ)よりちょっと年上なんですね、ちゃうさん。
 
 
 
オカメって (花椿)
2008-04-04 22:15:08
個体で顔が違いますよね~。

眠そうな子、シャープな子、幼顔の子、どの子も可愛いのだけど。

性格もまちまちだし。(基本臆病は変わらないけどね)

楽しいね!オカメって。
 
 
 
シリアスちゃうちゃん(@@;) (義子)
2008-04-05 12:31:03
3枚、それぞれ良いですが、3枚目の(ねずみランドパス)のちゃうちゃんが好きです(*^-^*)

コントラスト高めにしてシャープかけてる??んでしょうか? なんだか、かわいいちゃうちゃんににつかわしくないようなシリアスさが出てて、逆にそのギャップがかわいい~(*^-^*)ヌフ♪
顔の中央部が黒くて(暗くて)、顔の両側面が明るくなってるから、裏表のある表情のように見えます(*^-^*)その辺がシリアスに見せてるのかも♪

わたしは、ねずみランド行ったこと無いからわからないんですが、このパスのデザインは・・・ネズミランドのを参考にしてるんでしょうか?(*^-^*)


この顔写真見ると、オカメインコの鼻の穴って浅い・・?ように見えますが、見る角度変えるとそうでもないんでしょうか・・・?

全開って(笑
鼻の穴にエサ詰まらせちゃうくらいだから、やっぱりちゃうちゃんの鼻の穴大きいんでしょうね(^-^;A
最近は詰まらせてることはないんでしょうか?(笑

・・・・でも、酸素の摂取には有利そうだから、運動には有効な鼻では(笑
 
 
 
Unknown (ていすけ)
2008-04-08 16:08:30
>カメさん
絵のご感想をありがとうございます、、
ちゃう鳥に見えるようならヨカッタです^^

縞パンを描いてる時はとても幸せな気分になりますよー・・本当に(笑

私は頭・胴体の大体の位置を鉛筆で薄く記してから、
一番最初に目を丁寧に描きます。
目が決まったら、次に鼻+クチバシを。
で、カメさんと同じく、ここでの位置取りが慣れるまで
難しく、最初は描いては捨ててを繰り返してました。
間隔のコツを掴むまで時間がかかりそうです。

いつか何も見ないで描けるようになりたいと思うものの、
なかなか実現しません・・


3枚目のトサカ・・その一本の冠羽を隠してみるとお解かりになるかもしれませんが、全部後ろにしてしまうと、ヘアーバンドみたいで、なんだかおばさんっぽい感じになってしまうし、前に向かって滑って来そうなので^^;
あの一本のアンテナは滑り止め用なのです、、

オデコの形、以前読んだ本では、メスの方が丸みをおびていて、オスの方が平たい感じ、とあったんですが、実際は
♂♀だけでは無く、個体で結構違いますよね。

ココ君とちゃうの頭の骨格は、少し似ているような気がします。クク君は顔羽が多いので解りませんが、、


ちゃうは元から鼻の穴が大きかったんですが、最近Cも
穴が広がってきたような気がしないでもないです。
たまに鼻の穴を脚爪でカカカカとほじってるような光景を
見ますが、同時に磨り減ってるのかな、とも^^;


クク君のお誕生日、あともう少しですね!^^
 
 
 
Unknown (ていすけ)
2008-04-08 16:12:56
>花椿さん
オカメって奥深いですよね。
キリっとした顔になったかと思うとブスーっとしたり(笑

花椿さん家の蘭ちゃんは可愛い系ですね。美人です^^

臆病すぎて困ることもありますが、臆病ゆえに可愛い
部分が多いですよね。
 
 
 
Unknown (しみず)
2008-04-08 16:30:40
>義子さん
義子さんははっきりした輪郭の画像が好み・・の傾向
があります?もしかして^^

はい、3枚目はシャープかけてあります。
コントラストはトーンカーブで絞ってます。
あとカラーバランスで青みをつけました。
光源は背中からなんですが、前からも弱い光を当てた
ような感じに・・してるはず、、

2枚目の状態で印刷すると、少しボヤーっとした感じで
いまいちインパクトに欠けたのと、ねずみバンドの黒に
本体が負けてしまう状態だったので、やむなく調整しました。


パスのデザインは、
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/db/3e401d368acf7a463a897eeb3382388a.jpg
を参考にはしてますが・・もう少しちゃんと本体に馴染ませたかったです(とにかく時間が無かったので)

でもね。
実際ねずみーランドに連れて行っておかめフリーパスとか
使えたら楽しいだろうなあ・・ジェットコースターに一緒に乗ったら行方不明になりそうだけど、、

鼻の穴、浅いです。
実は、何処で空気の出し入れを行っているのか未だに
謎で・・。
もしかして、この浅い部分が細かいフィルターみたいに
なっているのかな、とか。下の方にクボミがあるようなのでそこで呼吸してるのかな、とか・・
ちなみに、怒ると(フッ)と鼻息荒く威嚇します。

そういえば、最近はエサが鼻の穴に詰まることが無いなあ。見てない場所で鼻に詰めてる可能性もありそうですが、上手く取るコツでも極めたのかな?^^;

花粉症時に、ちゃうさんが鼻息荒げてるのを見ると、
羨ましくなることがありますよ^^;;
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。