コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
ena
)
2010-02-18 17:15:08
自分も朝青龍と国母好きです!!
血を出しながら滑った国母選手に涙してしまいました。
21歳!わたしと同じ歳!
これがスノーボードなんで!って言葉もいいな~と!やる気をもらいました!!
Unknown
(
後藤健太
)
2010-02-18 20:11:53
同感です。
洋平君、国母選手が四人に一人が助からない難病の仲間の手術の為にリストバンドを作りカンパを募る運動の中心メンバーで、数百万の資金を集め手術を無事成功させたという記事が東京新聞朝刊に載っていたそうです。
国母がいなかったら、助からなかったと本人。
どうしてこういう人がたたかれるのでしょうか。悔しいです。
國母選手
(
babi
)
2010-02-18 23:27:52
洋平さんが嫌いであるわけないと思ってました。
人生賭してやってる人間、誰が否定できましょう。
日本社会ってこんなに懐狭かったけ?ってびっくり。
近頃、“表面上はいい子ちゃん”ばっかりですけど、
洋平さんからも、國母選手からも
“お前はどうなんだ?真剣に生きてるか?”って
問われてる気がします。
Unknown
(
しゅーへー in TOYAMA a.k.a Rebelman★army
)
2010-02-18 23:38:33
その人にとってカッコいいって思えるものが違うのは当たり前で、その人それぞれの価値観のぶつけあいの中で共感できる部分を互いに共有するのが最高に気持ちいいし、楽しい。
スノボや相撲は個人スポーツだし、自分の価値観や存在を身体全体、行動で表現するのは至極当たり前の事だと思うんすけどね。
そこでサッカー。チームスポーツっすわ。
自分もサッカー野郎で、柳沢とタメの富山サッカー馬鹿。
そんな自分の岡田ジャパン分析は、、、
観たい選手を外してくれるジャパン。
コウロキとか石川とか。
観戦後半はほぼ寝てしまってる。
みんなバルサみたいなサッカーが観たいんだろうね。
でも日本代表にはイニエスタもシャビもイブラヒモビッチのような選手はいない。
さあ、どうする?
俊介?松井?満男くん?
農民サッカーね、うまい事言うね。
国母選手
(
ユリ
)
2010-02-19 00:15:54
三宅さん、初めましてです。
ファッションや髪型は自己表現だと私は考えています。
国母選手の服装を周囲が吊し上げみたいにバッシングした事は、私も見ていて目に余るものがありました。
でも、彼が周囲にバッシングを受ける前に、周囲の大人が注意すべきだったのでは?
又、彼自身も自分の立場を考えるべきだったのでは?
最初に服装問題が取り上げられた時に、周囲の大人達は彼を“本気”で守ろうとしたのか?
大人達は自分の立場を守る事しか考えていなかったのでは?と感じました。
最初に書かせて頂いたのですが、ファッションは自己表現で、でも国母選手はそんなところで戦わなくてもスノーボードであれだけの自己表現が出来る、素晴らしい選手だと感じました。
上手く言えませんが、一番大切な事が皆見えなくなっていたのではないのかと思いました。三宅さんの意見もなんとなく違う気がしました。
Unknown
(
masato ohashi
)
2010-02-19 05:02:21
国が話す言葉がこれなんだ!?
と思う今日この頃。
だからTVを観るのをやめて、自分でOn Air。
映像を電波で発信する事が難しくなって来ているけど、まだやって行く。だってずっとそうやって歩いて来たから。自分のリズムは変えられない。刻むリズムはその時次第。
自分のステップは自分で刻む。
ステップ刻みどこまでも歩もう。
Unknown
(
ゆうじ
)
2010-02-19 12:28:39
オレも全くの同感ス。
思ったことはよーへい君が書いてくれてたのですが、
コメントを残さずにはいられませんでした。
ちなみにオレは、亀田も好きです。
ストイックに‘勝負'にこだわる姿がたぶん好きなんだと思います。
私も同感です
(
ニニ
)
2010-02-19 21:49:08
少なくとも、国母選手を特集まで組んで、よってたかって非難する人たちの行為は、品位が良いように見えませんでした。
や○みつる氏は、テレビで堂々と国母選手の服装を非難していましたが、
彼自身、帽子かぶったままテレビでてるじゃん。と。
人の服装を批判しといて、自分はいいのかよ。と。
すごく間抜けに見えました。
言うは易し、行うは難し。
そんな人たちよりも、国母選手の滑りはかっこよかったです。。。
バモラ!
(
オプチミスト
)
2010-02-20 16:06:39
ラモスが現役時代から言ってます。“大事なのはハートだ”と。
みえないとこにこそ、有るもんが有る。
天運彼に有り
(
ヒロ
)
2010-02-20 19:03:28
実際に着用する選手たちの意向がどれだけ取り入れられたのかさっぱりわからん、というか伝わらんあのダサい服を「正しく」着せられる事って、服のセンスまで採点基準になるプロスノーボーダーにとって営業妨害以外の何物でもないわ。
そもそも服に「正しい」着方や乱れた着方ってあるんかな。
国母選手も全く悪いと思ってないままで、頭ごなしに注意されて、納得しないまま会見開かされて、服装の質問を何連発もされて、反省してますって言わされて、その間に小声でいった暴言だけが繰り返し流されるんだからかわいそう。
注意するならきちんと筋通して、どういう経緯で、というかお金の流れで、あの服が作られたのか、国の代表として出場するオリンピックが個人で出場する大会とどう違うのか、大人が嫌う服装をすることで生まれる損得、などを国母選手の為を思って注意してやってれば、一方通行のコミュニケーションで終わらずにすんだろうに。
たぶん超右脳型人間で、自分の感情や感覚を言葉にして説明するのが上手じゃない国母選手が、言葉で説明する代わりに、しっかり滑りで表現してくれてうれしかった。
ちいさい体で高ーく跳ぶ国母選手かっこよかったな。
わああ
(
めりこ
)
2010-02-20 21:12:51
ひさしぶりに来たら
ここ数日、頭をもやもやさせていた国母氏のことが・・・!
うれしいなあ
国の代表
礼儀
正装
その論理を理解はできるけど
まるごと受け止める、という選択肢はないのかと
「ったく、しょうがねえなあ、お前は!」
って、ドレッドをくしゃくしゃしてあげるような、そんな「社会の先輩」がいてあげてもいいのに。と思っておりました
ましてや、真剣勝負の前
どんな気持ちだったろうとおもうと、抱きしめてあげたい気持ちでした
それにしても
私の周りには、そんなに国母氏のことを批判する人はおりませんでした
いい人が多いから、ではなく
そこまで、気にするようなことではないから
それなのになぜ、メディア上では
「日本国民が全員苦々しく思っている」
ような、印象になるのでしょう
みんな、そんな風に思ってないのに
こんな虚像に、彼が、翻弄されてしまわないよう、祈ります
Unknown
(
慎介
)
2010-02-21 20:49:08
国母選手をバッシングしたかと思えば、感動秘話で持ち上げてみたり…
結局マスコミが作り上げたエンターテイメントの一つでしかないと実感
でも普段アウトローな人が正式な場で綺麗な正装をし誰よりも端正な振る舞いをする格好良さもあるのでは?
かの有名な前田慶次しかり
Unknown
(
ジャパン
)
2010-03-15 07:49:41
馬鹿ばかりだな
お前等の世界では何でも有りかも知れないが、
彼は国を代表して、国民の税金でオリンピックに出ているんだよ。
俺はマスゴミも腐っていると思うよ。
国母も馬鹿で子供だ。
それを一緒になって叩く奴等も馬鹿。
国母を擁護する奴等も馬鹿。
俺も含めてだが、世の中に踊らされてる奴等は全て馬鹿。
バッシングされた国母は注目されてラッキーくらいにしか思っていなだろう。
世の中全てエンターテーメントです。
Unknown
(
MKY
)
2010-03-15 14:25:47
ジャパンよ
ありがとうな
4987人がこの記事をスルーした
13人がコメントを書いた
栄えある13人目が 君だ
本当にみんな馬鹿だよな
俺も
此の世に
馬鹿以外
知らないよ
だから
面白いんだよ
玄米喰うと通じがよくなるぞ!
love
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
血を出しながら滑った国母選手に涙してしまいました。
21歳!わたしと同じ歳!
これがスノーボードなんで!って言葉もいいな~と!やる気をもらいました!!
洋平君、国母選手が四人に一人が助からない難病の仲間の手術の為にリストバンドを作りカンパを募る運動の中心メンバーで、数百万の資金を集め手術を無事成功させたという記事が東京新聞朝刊に載っていたそうです。
国母がいなかったら、助からなかったと本人。
どうしてこういう人がたたかれるのでしょうか。悔しいです。
人生賭してやってる人間、誰が否定できましょう。
日本社会ってこんなに懐狭かったけ?ってびっくり。
近頃、“表面上はいい子ちゃん”ばっかりですけど、
洋平さんからも、國母選手からも
“お前はどうなんだ?真剣に生きてるか?”って
問われてる気がします。
スノボや相撲は個人スポーツだし、自分の価値観や存在を身体全体、行動で表現するのは至極当たり前の事だと思うんすけどね。
そこでサッカー。チームスポーツっすわ。
自分もサッカー野郎で、柳沢とタメの富山サッカー馬鹿。
そんな自分の岡田ジャパン分析は、、、
観たい選手を外してくれるジャパン。
コウロキとか石川とか。
観戦後半はほぼ寝てしまってる。
みんなバルサみたいなサッカーが観たいんだろうね。
でも日本代表にはイニエスタもシャビもイブラヒモビッチのような選手はいない。
さあ、どうする?
俊介?松井?満男くん?
農民サッカーね、うまい事言うね。
ファッションや髪型は自己表現だと私は考えています。
国母選手の服装を周囲が吊し上げみたいにバッシングした事は、私も見ていて目に余るものがありました。
でも、彼が周囲にバッシングを受ける前に、周囲の大人が注意すべきだったのでは?
又、彼自身も自分の立場を考えるべきだったのでは?
最初に服装問題が取り上げられた時に、周囲の大人達は彼を“本気”で守ろうとしたのか?
大人達は自分の立場を守る事しか考えていなかったのでは?と感じました。
最初に書かせて頂いたのですが、ファッションは自己表現で、でも国母選手はそんなところで戦わなくてもスノーボードであれだけの自己表現が出来る、素晴らしい選手だと感じました。
上手く言えませんが、一番大切な事が皆見えなくなっていたのではないのかと思いました。三宅さんの意見もなんとなく違う気がしました。
と思う今日この頃。
だからTVを観るのをやめて、自分でOn Air。
映像を電波で発信する事が難しくなって来ているけど、まだやって行く。だってずっとそうやって歩いて来たから。自分のリズムは変えられない。刻むリズムはその時次第。
自分のステップは自分で刻む。
ステップ刻みどこまでも歩もう。
思ったことはよーへい君が書いてくれてたのですが、
コメントを残さずにはいられませんでした。
ちなみにオレは、亀田も好きです。
ストイックに‘勝負'にこだわる姿がたぶん好きなんだと思います。
や○みつる氏は、テレビで堂々と国母選手の服装を非難していましたが、
彼自身、帽子かぶったままテレビでてるじゃん。と。
人の服装を批判しといて、自分はいいのかよ。と。
すごく間抜けに見えました。
言うは易し、行うは難し。
そんな人たちよりも、国母選手の滑りはかっこよかったです。。。
みえないとこにこそ、有るもんが有る。
そもそも服に「正しい」着方や乱れた着方ってあるんかな。
国母選手も全く悪いと思ってないままで、頭ごなしに注意されて、納得しないまま会見開かされて、服装の質問を何連発もされて、反省してますって言わされて、その間に小声でいった暴言だけが繰り返し流されるんだからかわいそう。
注意するならきちんと筋通して、どういう経緯で、というかお金の流れで、あの服が作られたのか、国の代表として出場するオリンピックが個人で出場する大会とどう違うのか、大人が嫌う服装をすることで生まれる損得、などを国母選手の為を思って注意してやってれば、一方通行のコミュニケーションで終わらずにすんだろうに。
たぶん超右脳型人間で、自分の感情や感覚を言葉にして説明するのが上手じゃない国母選手が、言葉で説明する代わりに、しっかり滑りで表現してくれてうれしかった。
ちいさい体で高ーく跳ぶ国母選手かっこよかったな。
ここ数日、頭をもやもやさせていた国母氏のことが・・・!
うれしいなあ
国の代表
礼儀
正装
その論理を理解はできるけど
まるごと受け止める、という選択肢はないのかと
「ったく、しょうがねえなあ、お前は!」
って、ドレッドをくしゃくしゃしてあげるような、そんな「社会の先輩」がいてあげてもいいのに。と思っておりました
ましてや、真剣勝負の前
どんな気持ちだったろうとおもうと、抱きしめてあげたい気持ちでした
それにしても
私の周りには、そんなに国母氏のことを批判する人はおりませんでした
いい人が多いから、ではなく
そこまで、気にするようなことではないから
それなのになぜ、メディア上では
「日本国民が全員苦々しく思っている」
ような、印象になるのでしょう
みんな、そんな風に思ってないのに
こんな虚像に、彼が、翻弄されてしまわないよう、祈ります
結局マスコミが作り上げたエンターテイメントの一つでしかないと実感
でも普段アウトローな人が正式な場で綺麗な正装をし誰よりも端正な振る舞いをする格好良さもあるのでは?
かの有名な前田慶次しかり
お前等の世界では何でも有りかも知れないが、
彼は国を代表して、国民の税金でオリンピックに出ているんだよ。
俺はマスゴミも腐っていると思うよ。
国母も馬鹿で子供だ。
それを一緒になって叩く奴等も馬鹿。
国母を擁護する奴等も馬鹿。
俺も含めてだが、世の中に踊らされてる奴等は全て馬鹿。
バッシングされた国母は注目されてラッキーくらいにしか思っていなだろう。
世の中全てエンターテーメントです。
ありがとうな
4987人がこの記事をスルーした
13人がコメントを書いた
栄えある13人目が 君だ
本当にみんな馬鹿だよな
俺も
此の世に
馬鹿以外
知らないよ
だから
面白いんだよ
玄米喰うと通じがよくなるぞ!
love