和歌山県 生石高原へ
お決まりの撮影スポットで
娘とちいちゃんをパチリ
先端に座って撮影している方もおられ
ドキドキ。
生石高原から帰宅後
紫金山アトラス彗星を観に
近くの高台へ行ってみました。
肉眼では確認できませんでしたが
iPhoneで西の空を適当に撮影したところ
偶然写っていました。ラッキー。
奈良県 葛城山へ
山頂から関西空港自動車道が見えました。
ヤマハギ
ワレモコウ
シオン
センブリ
季節ごとに訪問している
大好きな里山へ
コウヤボウキ
ウメバチソウ
またまたセンブリ
アケボノソウ
キッコウハグマ
美しい景色や
たくさんのかわいい花たちに出会え
大満足の月末でした。
7月は息子→私→娘がコロナに感染し
ちいちゃんは後ろ足靭帯を一部損傷(治癒)
8月は人間ドック後の再検査(異常なし)
など、今年は低調気味の夏でしたが
植物や生き物ウォッチングには時々出かけ
元気を分けてもらっていました。
その時に見つけて嬉しかったものを
今頃になりましたが
いくつか載せておこうと思います。
タシロラン
道路脇に積もった落ち葉に
たくさん生えていました。
来年も会えるかな。
ウメガサソウは今年も確認できました。
またまた花期は過ぎていたけど。
集落の石垣にツメレンゲの群生
舗装された道にも
ポロポロと剥がれ落ちていて
そんな所でも
問題なく育っているようでした。
ガチョウたちのかわいいお尻
ここから10月です。
リンドウ、もう開花している頃かな。
ホウキタケとウメガサソウ
公園駐車場の銀杏を拾ってきました。
只今バケツに浸け置き中です。
処理後の果肉は畑に埋めよう。
朝顔は最近になって元気を取り戻し
きれいな花を咲かせています。
ちいちゃんとコスモス畑へ
ああ、また山へ行きたいな。
もう少しマメに
更新しようと決心したはずなのにこの体たらく…
あれもこれも載せておきたいと考えながら
結局何ひとつ載せられないまま
6月も半ばになってしまいました。
紫陽花の季節ですね。
グラデーションが素晴らしく美しい。
大好きな花のひとつです。
昔、友人と訪問した蛍の鑑賞地
当時は小川の縁や河原に無数の蛍が光り
初めて見るその美しい光景に
本当に感動したことを覚えています。
その当時と比べると数は激減しましたが
やはり蛍は美しく風情がありました。
4月も半ばが過ぎ
私の大好きなあの山も
花や樹々の若葉が美しい頃だと思い
ちょこっと出かけることにしました。
駐車スペースから登山口へ向かう道では
小さな可愛いフデリンドウたちが
まず最初に迎えてくれました。
登山道に入ってからも
道沿いのあちこちで咲いていて
その可愛い姿に思わず歓声を上げました。
本当に可愛い
春爛漫の登山道で
お馴染みの花たちと出会い
ヤマウツボ
初見でした。
日本で一番大型のてんとう虫
カメノコテントウにも出会い
トリカブトの葉の違いを観察したり
山のあれこれを心ゆくまで堪能し
駐車スペースへと戻ったのですが…
あれ?
駐車スペースから登山口までの道を
何度も往復し確認するも
お見送りしてくれるはずのフデリンドウが
一株残らず消えていたのです。
数時間前にはまだその場所で
可愛く美しく咲いていたのに!
清流を眺めてカームダウンする
※2024.4.24(水)
登山道沿いに咲いていたフデリンドウたちも
もしや と心配になり確認に行ってみると
嫌な予感が的中してしまった。
誰や盗掘したのは。
種を落とす株も残っていない。
駐車スペース〜登山口〜登山道に咲いていた
フデリンドウがすべてなくなってしまった。
本当に悲しく、残念です。
まとめてUPしたいと思います。
逃げない動物シリーズ
①カワセミ
②カモシカ
もう少し危機感を持ったほうがいい。
堤防にケマンの絨毯
一際目立っていた
シロバナホトケノザ
フキノトウ
摘んで帰り天ぷらにしました。
可憐な山葵の花
コショウノキ
沈丁花よりも甘い
香水のような香りがしました。
福寿草の群生地を見つけて
今年一番幸せな気持ちになりました。
まだ3月ですが。
福寿草を見つけた帰りに
雲海を見ることができました。
心躍る季節はもう目の前まで来ています。
もう少しこまめに投稿できるよう頑張ろう。