okiramayot

★★★

新年度は

2009-04-10 | Weblog
今まで他と合わせて同時にアップしていましたが、
以下の方で統一します。

以後、こちらのページをどうぞ。

http://okirama.exblog.jp/

無題

2009-01-19 | Weblog
最近、現実的に自分が社会とどう関わっていけるのかを考えています。
自分がこの時代に何を残していけるのか、自分が作ったものがこの時代にどう活かしていけるのか。

自分はモノを作っていくということが、人とコミュニケーションを取れる唯一の方法で、自分が社会と関わりが持てる唯一の方法で、それによって自分が確かに生きていると感じられる唯一の方法なのです。

最近「昭和って良い時代だったな」なんていうのをよく聞きますが、平成かそのまた次の時代がそんなふうに懐かしんで思い出してもらえるようなきっかけになるものを私は残したいと思っています。

アロハワイ2009

2009-01-06 | Weblog
今日帰ってきました。年明け早々にハワイに行ってました。











半年前から計画していた家族旅行に行ってきたハワイ。


弟が来年から関西に勤務するかもしれないからその前にと計画していたハワイ。


でも結局弟は修士論文が終わらないからと直前で行かなくなったハワイ。



父親の暴走と母親の失言によって固まった空気を緩和するのに一人で気をつかったハワイ。


遊び方がわかるまで時間がかかったハワイ。


ほとんど日本国のハワイ。


みんな陽気で快活なハワイ。


知らない人とハイタッチをよくしたハワイ。


観光客もとりあえずハメをはずしてみようかと思わせるハワイ。 


そこでとりあえずビーチに出ようと思い一応持ってきてた水着の入った袋を開けてみたら、間違えて高校の制服が入った袋を持ってきちゃって結局海には入れなかったハワイ。



でも規模がでかい観葉植物と不思議な植物にたくさん出会えて胸の高鳴りが押さえられなかったハワイ。


ポートフォリオと学校の課題が心配で向こうに一式持っていったゆえにスーツケースが異様に重かったハワイ。


けど結局まったく手をつけずに120%楽しんでいたハワイ。


帰りの成田で佐藤卓を見たハワイ。



実はあと10時間後には展示と講評が始まるけど、まだ課題が終わらずに結局写真を見返してるハワイ。

そしてなんとこの状況で体調を若干崩した極めつけのハワイ。


今日は眠れない予感がするハワイ。







学校にあまり行かないかもしれないけど、一応お土産に買ってきたチョコレート持ち歩いてると思うので、会えた人にはあげるね。

今年もよろしくお願いします。

三次元プリンタ

2008-11-16 | Weblog
今日の現代科学論で
先生がお土産にくれた

三次元プリンタで出力したビタミンCのモデルです。

胸が高鳴りました。

復活祭

2008-11-14 | Weblog
このコーヒー一杯を飲み干した瞬間、私はこの長く続いていた暗黒時代に終わりを告げることを決意しました。私はついにやる気と勇気を根気を取り戻したようです。

以下宣誓文。


・九割がた単位を落としたと思われる必修の授業に来週とりあえず作品を持って顔を出してみるし(それでダメだったらあきらめますが)、
・明日提出の辞書の課題だってなんなくクリアし、
・インタラクションだって気合いと根性で新境地開拓のつもりで挑み、
・学外で進行中の活動も笑顔でこなし、
・持ち込む予定の作品は死ぬ気で取りかかり、
・就職活動に向けて軽く胸をはずませてみる。




私の潜在的なドM思考がぐんぐん根をはり葉を増やしはじめ、
「散々な今あるこの現状を全力で周りのせいにしつつもなんだかんだいって結局はやる」っていう私の素敵で無敵な性格をフルに余すとこなく活用していこうと思います。
とりあえず「仮進級には金がいる」。この言葉に支えられてこれからがんばって乗り越えようと思います。




本日私を楽しませてくれた人たち。
・「私は神経質だから」ともらした私のコトバを爆笑で返してくれた友人N。
・素敵すぎてヨダレが出そうな画像を作成してくれたTやん。
・作業ソフトのツテを教えてくれたAちんこ。
・今日から始まったオートポイエーシスの授業。とその先生。
・キョン


以上。一度気持ちがどん底に落ちましたが、なんだかんだいい日だった気がしてきました。

青天の霹靂

2008-11-09 | Weblog
えー
ただいま何を考えているかというと。




つまらないこと



天地がひっくりかえるほど面白いことです。以上。

ねるねるねるね色。

2008-11-08 | Weblog
先日、かわいい無敵のアウターを購入したとたんこの寒さ。今年は気候に味方されている気がします。とってもかわいいのです。三年ぶりに購入しました。前髪をあげて着るとおばあちゃん風情をかもし出しそうですが、つっこまれないようがんばります。
 

今日は「ねるねるねるね」みたいな写真集作ってます。不思議な写真がいっぱいです。そう、この間から載せはじめたカメラ機能の壊れたケータイで撮影したものです。きっと、直島で購入した草間やよいのかぼちゃストラップがこんな素敵な現象を引き起こしてくれたに違いありません。

しかし、ケータイからパソコンにどうやって大量の画像データを送ればよいかわからなくて、地道に160枚、メールで送信しました。。。

真夜中がはじまった。

2008-11-08 | Weblog
最近21時になってしまうと眠くなり、そのまま朝まで眠ってしまうことが多いので真夜中を体験することが少なくなりました。最近といっても、ここ二、三日のはなし。

今日は日付が変わる頃起きてみた。

カメラ機能の壊れたケータイで写真を撮るのにハマってます。壊れた時はショックを受けたけれども、最近は価値観がワタシ専用のトイカメラとして生まれ変わりました。
初めてピンホールカメラを作り手にし撮影したあの時の高揚感とちょっと似ています。ケータイさん、もう少し頑張っておくれよ。


あぁ。。 最近、ナマの衝撃が足りない。。
舞台観に行きたいな。上地雄輔に会いたいな。

無題

2008-11-07 | Weblog
          

教育番組企画で本を舞わせていたのはつい先日のこと。
机と椅子を借りていた母校にようやく返却し、異様に部屋が広くなった気がします。

映像作品は良いですね。展示が終わって作品を家に持ち帰っても、スペースをとりません。部屋が狭いくせに作品を捨てられない私にとってデータ作品というのはありがたいことです。



ちなみに今日は異様にあたたかくてさわやかでうきうきしました。本当は就職活動の模擬試験が学校で行われるはすだったけれども、芸祭終わってやっといろんなことが一段落して、こんなに良い気候で、おもてに出ない手はありません。なんの負い目もなくすがすがしくお出かけしました。


ちなみに画像はワタシの制作した映像の中に出てくる「本太」と「ブン子」と「教ちゃん」。なんてかわいい奴らめ。友人のアフレコがたまらなかったです笑


恋の香りがする

2008-11-06 | Weblog
11月も六日が過ぎて、
昨日芸祭の片付けのために学校いったら、まだ終わって二日も経ってないのに、99%平常通りの学校に舞い戻っていました。
うん、それくらいの方が気持ちが良いです。


昨日はそのまま友人らとご飯を食べて、多いに笑いました。久々にこんな平和な時間。なんの負い目もなく。なんて楽しいんだ。。。

「季節の変わり目の匂いは恋の予感をさせます。」って言うだけ言ってみた。


明日はお買い物するんだ。
ひさびさに、お買い物♪ わくわくお買い物♪