コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-10-18 21:52:50
こんばんは♪
青空と枯れ行く湿原が、秋の深まりを知らせているような。ススキが何だか寂しげに見えるのは私だけでしょうか!
紫のお花可愛いですね!
 
 
 
湿原が乾いてます!! (GANちゃん)
2007-10-18 22:07:17
tochiさん こんばんは!
沼っ原に行かれたのですね。
湿原が日照りの時の田んぼみたいにヒビ割れていて驚きましたよ。いつも水をたたえているものと思っていましたから。
もう湿原は寒いくらいなのですか、木々も色付いていますね。
トンボはまだ飛んでいますか?
光を透かした赤いはっぱがとっても綺麗ですね
やはり晩秋の趣でしょうか、ニッコウキスゲの賑やかな時期を見せていただいているだけに静かさにしみじみとしますね~。
 
 
 
湿原が枯れるとは (magamik)
2007-10-18 23:18:41
こんばんわ~
平日なのに、大変な混雑なんですね~
湿原が秋には枯れるとは知りませんでした。

NO7,NO9、の画像は特に気に入りました。
関西ではまだまだ、見られない秋を見せていただきありがとうございました。
 
 
 
Unknownさんへ (tochi)
2007-10-19 07:08:41
おはようございます!
湿原には、花があるのではと思い行ってみましたが何も咲いていませんでした。雪があればまた違ったような風景になったと思いますがちょっと寂しいですね。
紫の花、ススキ、赤い実は行く途中で撮影しました。
とにかく寒かったです。
 
 
 
GANちゃんへ (tochi)
2007-10-19 07:17:26
おはようございます!
湿原はすごく寒くてトンボも1匹だけ見ました。今の時期は湿原の水が枯れてしまうようですね。春になると雪解け水でいっぱいになるようです。以前、雪の日に行ったことがありましたが、また違った風景でした。GANちゃんがいらっしゃった時の風景とはまったく違いますね。湿原の寂しい風景とは違って駐車場はすごく混んでいました。
 
 
 
magamikさんへ (tochi)
2007-10-19 07:26:33
おはようございます!
平日なのにすごく混んでいました。土日はどうなるのだろうと思ってしまいます。途中、PC教室に通われていた方が経営しているコンビニに立ち寄ったら、こんな時間では道路が混んで目的地につかないですよって言われました。そのとおりでした。次回は朝早く行こうと思います。

湿原の水はこの時期枯れるようです。住み着いている蛙などはどうしているのか心配になりました。関西ではまだ見れない風景でしょうね。那須は暖かくなる時期が遅く寒くなる時期は早いです。このあたりの気候は北海道の平地と同じ位なのではと思いました。
 
 
 
ススキの穂が満開ですね~。 (nanami)
2007-10-19 23:17:30
一寸干涸らびた湿原も秋らしくとても良い絵になっていると思いますが・・・。
お月見の頃に見られなかった、ススキが今頃ふっくらと終わりを告げていますね。
ニッコウキスゲが波打って生えていた同じ湿原とは思えませんね。全く違った風景で楽しませて頂きました。もう少し立つと、一面の紅葉が見られますね。
とても楽しみです。その時は、叉先生にお骨折り頂きましょうか・・・。
 
 
 
nanami さんへ (tochi)
2007-10-20 07:42:32
おはようございます!
湿原を渡る風は冷たく厳しく寒い季節に向かっていることが実感できました。ニッコウキスゲが咲く季節には蛙の声もにぎやかなのですが、水が枯れたいまどの様にしているのでしょうね。ここへ行く道路もすごい悪路で大変なので今年はもういけないと思います。そんな中、大型バスがここまでくるのですから驚いてしまいます。紅葉は茶臼岳ロープウェイ付近がいいので早起きして行こうと思っています。
 
 
 
沼原湿原 (nyar-nyar)
2007-10-20 20:39:46
やはり秋ですね、高い青空が綺麗です。
草紅葉と言うのでしょうか、枯れた感じも風情がありますね。紅葉が遅れていると、少しの赤い色にも感動してしまいます。こちらもススキだけが秋色で、山全体の紅葉が待たれます。今日富士山にも雪が降ったそうです。秋を通り越して一気に冬になりそうな気配がします。
 
 
 
nyar-nyarさんへ (tochi)
2007-10-20 21:58:14
こんばんは!
夏はすごく暑かったのですが、ここへ来ると晩秋というより冬の寒さでした。セーターはもって行きましたが車において置きました。こんなに寒いのだったら着てくるべきだったと思いました。だんだん、遠くの山まで見えるようになりましたので確実に寒さに向かっているようです。今年は紅葉がおくれているようですね。きれいな紅葉まではもう少しかかりそうです。そうですね。富士山にも雪が降ったニュースを聞いていやになりました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。