コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
風情がありますね (GANちゃん)
2007-09-23 07:20:41
tochiさん おはようございます。
風情のある場所ですね、何もかもが平成の時代であることを忘れてしまうような場所です。
山の近くの静かな宿場、茅葺の屋根が風情がありますね。
tochiさんでも設定ミスなんてことがあるんですね~安心しましたよ。
私なんて遠くの景色を撮るのにマクロに設定したままとか、マクロを撮るのにズームアップしてたりと・・・いろんな失敗だらけです。
今回金沢の紹介をしていますのでお時間がありましたらのぞいてくださいませ~
お彼岸ですね、そろそろ暑さも終って欲しいです。
 
 
 
秋の気配ですね・ (たえちゃん)
2007-09-23 17:57:19
nyar-nyarさんの紹介で訪問しました。
本当に江戸時代の宿場町の風情が感じられますね。おまけにコスモスが綺麗です。「大内宿」いつか訪れたいです。ほわっと安心しますね。
 
 
 
大内宿 (nyar-nyar)
2007-09-23 23:36:54
昔ながらの建物がそのまま残されているのですね、
やはり良いものですネェ!
住んでいる所から地続きでもお隣の県へ・・やはり遠いように感じてしまいます。
一人だとなかなか冒険が出来ません。
 
 
 
GANちゃんへ (tochi)
2007-09-23 23:53:49
こんばんは!
今日は田舎に墓参りに行ってきましたので返信が遅れました。一日中すごい雨で運転も疲れました。田舎は大内宿のある県の福島県ですが方言も気候もまったく違います。
江戸時代の風情を残す大内宿は訪れるとほっとします。テレビで紹介されてからますます人気の場所となりました。雪の風景もすばらしいようですが、このあたりは雪の深い場所なので行くだけでも大変かも知れませんね。時々操作ミスをしてしまいますので撮り直しに行くことが多いです。大内宿にもまた撮り直しに行きたいです。
金沢の写真、後ほどお邪魔させていただきます。
 
 
 
たえちゃんへ (tochi)
2007-09-24 00:02:44
こんばんは!
ご訪問、ありがとうございます。
今日は田舎に墓参りに行っていましたので返信が遅くなりました。
大内宿は横浜に住んでいたときに訪れたことがあります。今の季節は「コスモス」が咲いているのではと思い行ってみました。カメラの操作ミスと天候のせいで画面が鮮やかではありませんが、心癒される風景です。テレビ東京で何度も紹介されたせいか観光客が多く賑やかでした。是非一度訪ねることをお勧めします。
ご訪問、ありがとうございました。これからもお気軽に訪問ください。今後ともよろしくお願いいたします。
 
 
 
nyar-nyarさんへ (tochi)
2007-09-24 00:17:47
こんばんは!
ここには資料館もあり昔使われていた生活用品も展示されています。また、毎年9/1には白川郷でも行われている消防設備の点検で一斉放水をするそうです。ここへのアクセスは、鬼怒川温泉から出ている会津野岩鉄道で「湯野上温泉」で下車し、ここから5kくらいの場所にあります。「湯野上温泉駅」は茅葺き屋根の駅です。交通の便はあまり良くありませんが、お勧めの場所です。
 
 
 
秋は着実に来てますね~。 (nanami)
2007-09-24 08:15:16
太内宿にもほっとする秋が見えます。
秋桜も可愛らしく咲いていますね。

?左下の画像の中に後ろ向の私が居る?
そんな訳、有りませんね(笑)

どうかすると写真のカラーがおかしいと思ったときは、設定等を確認した方が良いのですね?
兎に角シャッターの切れが悪かったり、ピントが中々合わなかったり、日常茶飯事です。カメラって本当に難しいですね。
 
 
 
nanamiさんへ (tochi)
2007-09-24 10:14:57
おはようございます!
大内宿には「コスモス」を目当てに行きました。設定不良で色彩バランスが崩れています。撮影後画像確認はしましたが、天気のせいだろうと思っていました。撮影前に設定を確認しないといけませんね。
この店の「十一そば」が気になりお店の人に尋ねてみました。お店の方の答えは、そば粉が10、つなぎに小麦粉を1の割合で混ぜて蕎麦を打っているそうです。なんか数学的に納得できませんでしたが、あえて「つっこみ」をいれませんでした。
nanamiさんは、赤ちゃんを背負っている方でしょうか?
 
 
 
??? (nanami)
2007-09-24 17:35:34
先生、またまたお上手~。
46~7年前はそうでしたよ~。(笑)
 
 
 
nanami さんへ (tochi)
2007-09-24 22:24:05
違ったのですか?
すみませんでした。
帆夏ちゃんといつも一緒のようですのでこのような
イメージです。
 
 
 
Unknown (エコ)
2007-09-26 10:29:47
おはようございます
懐かしい風景に魅かれてお邪魔しました
4.5年前の秋 母を誘って行ってきました
草葺き屋根の街並みが 時代劇のシーンの様で母も感激してました
懐かしいです
 
 
 
エコさんへ (tochi)
2007-09-27 07:34:58
初めまして!
ご訪問ありがとうございます。
私も横浜に住んでいたときに初めて行きました。江戸時代にタイムスリップしたような風景は感動でした。今住んでいる那須からはすぐに行ける距離ですがなかなか行けないでいました。コスモスが咲く大内宿を撮りたくたって行ってきました。風景は変わっていませんでしたが、お店の方の応対が「マスコミ慣れ」しているような気がしました。時の流れとともに変わるのでしょうが、この風景はいつまでも残しておきたいものですね。また、お気軽に訪問ください。今後ともよろしくお願いいたします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。