コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
感激!
(
magamik
)
2008-11-04 23:51:20
こんばんわ~
何と素晴らしい紅葉の画像!
感動しております~~
彩りも構図もいつもながら素敵です。
また、左上と下段の中央の画像凄いです!
ありがとうございました。
magamikさんへ
(
tochi
)
2008-11-05 09:29:54
おはようございます!
渋滞を避けて朝早くから行きましたが、みなさん同じようなことを考えているみたいです。8時前に五色沼の駐車場に着きましたが満車状態でした。
帰省した長男が運転してくれましたので助手席から撮影することができました。五色沼は秋というより初冬といった感じで肌寒かったです。空気が澄んでいて快適でしたが途中から太陽が隠れてしまい陽射しに映える写真が撮れませんでした。空気が澄んでいるとしきれいに撮れますね。
紅葉が素晴らしいです~
(
クッキー
)
2008-11-05 17:16:55
こんにちは!
なんと、素晴らしい紅葉なんでしょう。
先日、奥入瀬で紅葉を満喫し、まだ行ったことのない
磐梯高原、五色沼の紅葉を見せていただき、嬉しいです。友達が今日、裏磐梯の五色沼へ出かけて行きましたが、素敵な紅葉に出会えそうで良かったです。
クッキーさんへ
(
tochi
)
2008-11-05 21:46:34
こんばんは!
右下の写真を撮るとき写真で見た奥入瀬を思い出してしまいました。
磐梯高原はかなり昔に行ったきりでしたが、かなり変っていました。
でも、すばらしい紅葉の中を歩くことができました。
お友達もすばらしい紅葉と存在感がある磐梯山を見ることができたのでは
と思います。
先日メールさせていただきました。
こんにちは・
(
れんげ
)
2008-11-06 16:15:33
素晴らしく綺麗な紅葉そして写真の素晴らしさ
うっとり見とれてしまいました。
裏磐梯あたりは空気も冷たいでしょうから
色はとっても鮮やかですね。
渋滞の中お疲れ様でした
お陰で素敵な写真を見せていただき
有り難うございました。
ステキな色ですね
(
桑畑
)
2008-11-06 20:24:28
こんばんは
カラマツの紅葉がきれいですね。
なかなか見られない光景です。
紅葉も真赤 きれいな色ですね。
写真もなかなかの腕前 楽しめました。
まだ行ったことないところです。
湖面の景色が~
(
サンス
)
2008-11-06 20:42:46
こんばんは
五色沼に映る景色はすばらしいですね。
自然の中にいると気持ちが良くて、又何処かに出かけたくなります。
今回は車での帰省でしたがさすが長距離は疲れました。
那須から一時間くらいで裏磐梯に行かれるのはいいですね。
れんげさんへ
(
tochi
)
2008-11-06 21:16:16
こんばんは!
早朝の落葉松はすばらしくきれいでした。
空気が澄んでいて気温も低くかなり寒く感じました。
裏磐梯は磐梯山の噴火によってできた地形なので
「五色沼自然探勝路」は歩きにくい感じでした。
途中、団体客を誘導するバスガイドさんにお会いしましたが
あの履物で大丈夫なのかと心配になりました。
いろいろありましたが、磐梯山の存在ってすごいですね。
桑畑さんへ
(
tochi
)
2008-11-06 21:25:36
こんばんは!
落葉松の風景は道が狭く駐車するスペースがありませんでした。
息子が運転してくれましたので助手席からの撮影でした。
五色沼の紅葉はすばらしくきれいでした。
散策途中陽射しがなくなりましたので画像の冴えがなくなりました。
磐梯高原はいいところですよ。
是非、一度行ってみてください。
サンスさんへ
(
tochi
)
2008-11-06 21:34:07
こんばんは!
十数年前に行った時に比べるとなんか自然さが薄れた感じがしました。
自然のままというのは難しいのでしょうね。
ただ、沼の水の色、磐梯山の雄姿はそのままでした。
すばらしい場所なのでいつまでもこのような風景であってほしいですね。
長距離運転、お疲れ様でした。
ゆっくり休んでください。
紅葉
(
nyar-nyar
)
2008-11-12 21:19:02
紅葉が素晴らしいですね、
私はまだ裏磐梯方面へは行っていないので、
この写真を見て旅心が湧いてきました。
今頃はもう終わって、そろそろ雪に変わるのでしょうか。
nyar-nyarさんへ
(
tochi
)
2008-11-13 06:21:57
おはようございます!
この日も高い山には雪が見えました。
今頃は「五色沼自然探勝路」も雪があるかも知れませんね。
私も十数年ぶりでしたが、かなり変ってしまったような気がしました。
ここは夏でも沼の水の色がきれいなので楽しめます。
是非、一度行ってみてください。
五色沼
(
ちぐちゃん
)
2008-11-15 06:08:01
tochiさん、おはようございます!
裏磐梯、五色沼の紅葉。そして水面の水の色、素敵ですね!昨年の秋、ここに両親や妹と出かけた場所です。バス旅行で時間に追われて見たのですがここは凄く綺麗な場所だったので印象深いです。水面に写る景色はすばらしいですね!昔とは違ってしまってもこの沼の水は変わらずにいてほしいです!
ボートの写真、水面に写る景色の写真、素敵です。絵を描くならこんな場所を描きたいですね!やはり渋滞だったのですか?こんないい時期ですもの、皆さん同じなのでしょうね!
ちぐちゃんへ
(
tochi
)
2008-11-16 09:43:19
おはようございます!
遅くなりました。
ちぐちゃんは昨年行かれたのですね。
私は福島県出身なのですが、太平洋沿いの街なので数えるくらいしか行ったことがありません。昔はもっと自然が残っていて沼の色もすばらしい色だったような気がしました。道路が整備されて那須からも楽に行けるようになりました。「塔のへつり」、「大内宿」、「会津若松」そして「五色沼」など日帰りでゆっくり行けます。
ただ、渋滞すると回り道がないので覚悟しないとなりません。
この日は山々に雪がありました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
何と素晴らしい紅葉の画像!
感動しております~~
彩りも構図もいつもながら素敵です。
また、左上と下段の中央の画像凄いです!
ありがとうございました。
渋滞を避けて朝早くから行きましたが、みなさん同じようなことを考えているみたいです。8時前に五色沼の駐車場に着きましたが満車状態でした。
帰省した長男が運転してくれましたので助手席から撮影することができました。五色沼は秋というより初冬といった感じで肌寒かったです。空気が澄んでいて快適でしたが途中から太陽が隠れてしまい陽射しに映える写真が撮れませんでした。空気が澄んでいるとしきれいに撮れますね。
なんと、素晴らしい紅葉なんでしょう。
先日、奥入瀬で紅葉を満喫し、まだ行ったことのない
磐梯高原、五色沼の紅葉を見せていただき、嬉しいです。友達が今日、裏磐梯の五色沼へ出かけて行きましたが、素敵な紅葉に出会えそうで良かったです。
右下の写真を撮るとき写真で見た奥入瀬を思い出してしまいました。
磐梯高原はかなり昔に行ったきりでしたが、かなり変っていました。
でも、すばらしい紅葉の中を歩くことができました。
お友達もすばらしい紅葉と存在感がある磐梯山を見ることができたのでは
と思います。
先日メールさせていただきました。
うっとり見とれてしまいました。
裏磐梯あたりは空気も冷たいでしょうから
色はとっても鮮やかですね。
渋滞の中お疲れ様でした
お陰で素敵な写真を見せていただき
有り難うございました。
カラマツの紅葉がきれいですね。
なかなか見られない光景です。
紅葉も真赤 きれいな色ですね。
写真もなかなかの腕前 楽しめました。
まだ行ったことないところです。
五色沼に映る景色はすばらしいですね。
自然の中にいると気持ちが良くて、又何処かに出かけたくなります。
今回は車での帰省でしたがさすが長距離は疲れました。
那須から一時間くらいで裏磐梯に行かれるのはいいですね。
早朝の落葉松はすばらしくきれいでした。
空気が澄んでいて気温も低くかなり寒く感じました。
裏磐梯は磐梯山の噴火によってできた地形なので
「五色沼自然探勝路」は歩きにくい感じでした。
途中、団体客を誘導するバスガイドさんにお会いしましたが
あの履物で大丈夫なのかと心配になりました。
いろいろありましたが、磐梯山の存在ってすごいですね。
落葉松の風景は道が狭く駐車するスペースがありませんでした。
息子が運転してくれましたので助手席からの撮影でした。
五色沼の紅葉はすばらしくきれいでした。
散策途中陽射しがなくなりましたので画像の冴えがなくなりました。
磐梯高原はいいところですよ。
是非、一度行ってみてください。
十数年前に行った時に比べるとなんか自然さが薄れた感じがしました。
自然のままというのは難しいのでしょうね。
ただ、沼の水の色、磐梯山の雄姿はそのままでした。
すばらしい場所なのでいつまでもこのような風景であってほしいですね。
長距離運転、お疲れ様でした。
ゆっくり休んでください。
私はまだ裏磐梯方面へは行っていないので、
この写真を見て旅心が湧いてきました。
今頃はもう終わって、そろそろ雪に変わるのでしょうか。
この日も高い山には雪が見えました。
今頃は「五色沼自然探勝路」も雪があるかも知れませんね。
私も十数年ぶりでしたが、かなり変ってしまったような気がしました。
ここは夏でも沼の水の色がきれいなので楽しめます。
是非、一度行ってみてください。
裏磐梯、五色沼の紅葉。そして水面の水の色、素敵ですね!昨年の秋、ここに両親や妹と出かけた場所です。バス旅行で時間に追われて見たのですがここは凄く綺麗な場所だったので印象深いです。水面に写る景色はすばらしいですね!昔とは違ってしまってもこの沼の水は変わらずにいてほしいです!
ボートの写真、水面に写る景色の写真、素敵です。絵を描くならこんな場所を描きたいですね!やはり渋滞だったのですか?こんないい時期ですもの、皆さん同じなのでしょうね!
遅くなりました。
ちぐちゃんは昨年行かれたのですね。
私は福島県出身なのですが、太平洋沿いの街なので数えるくらいしか行ったことがありません。昔はもっと自然が残っていて沼の色もすばらしい色だったような気がしました。道路が整備されて那須からも楽に行けるようになりました。「塔のへつり」、「大内宿」、「会津若松」そして「五色沼」など日帰りでゆっくり行けます。
ただ、渋滞すると回り道がないので覚悟しないとなりません。
この日は山々に雪がありました。