コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Photo Editor
(
MITI
)
2007-04-30 09:33:04
お早うございます。
Photo Editorの件は、私も同じことになり、
困り果てました。
使い慣れたPhoto Editorが忘れられず、同じ事をして頂きました。
パワーポイントをインストールしたら、消えてしまって、慌てました。
2003はいいところがたくさんありますね。今ではこれに、慣れました。
お陰様で、ゆっくり京都に遊びに行きましたら、
腰痛は、少し楽になりました。ご心配お掛けしました。
フォト
(
nyar-nyar
)
2007-04-30 13:01:44
私の場合はアドビのフォトショップエレメンツを受講したのですが、殆ど使っていません。私程度の写真の編集はピクチャーマネジャーで間に合いますから。
細かいところまで追求しないのが、悪い癖?
水泳でも もう此処まで出来ればいいかなと練習をサボってしまったりします。
MITIさんへ
(
tochi
)
2007-04-30 21:46:28
こんばんは!
メーカーは何を考えているのだろうって思うことがあります。ある程度の利益を追求するのはわかりますが残しておいてもらいたいこともありますよね。PC教室では注意していましたが、今回はうっかりしました。Photo Editorに慣れると使いやすいのでPicture Managerだと抵抗があります。なんとかインストールできましたので安心です。
体調、回復されて良かったですね。これから花が次々に咲きますので楽しくなりますね。
nyar-nyarさんへ
(
tochi
)
2007-04-30 21:54:07
こんばんは!
いつもありがとうございます。また、応援している石川県の方への訪問、ありがとうございます。ブログで被災された方への励ましのメッセージを毎日送り続けているこの方には頭が下がります。
私も、アドビのフォトショップエレメンツとアルバムのソフトを持っていますが、インストールもしていません。Photo Editorとペイントがあれば間に合いますので必要を感じていません。このインストール成功によりPicture ManagerとPhoto Editorがoffice 2003のなかに同居しています。
本当ね!
(
ちぐちゃん
)
2007-05-02 00:58:35
tochiさん、こんばんわ!
そうね、tochiさんの云われるとおりね!私も初めは戸惑っちゃったわ!
慣れた方がいいに決まってるものね!
私にはインストールする技術がありませんので新しい方で何とかやっています。
二台のパソコンがあるので両方持ってることにもなるのかしら?
またいろいろ教えてくださいね!
ちぐちゃんへ
(
tochi
)
2007-05-02 07:44:15
おはようございます!
今日は仕事です。連休には忙しくなる会社ですので暦にはあまり関係なく仕事をします。でも、明日から6日まで事務所に勤めている私は休みとなります。
Photo Editor、びっくりでした。PC教室に勤めていたころはかなり気にしていたのですが、気を抜いてしまったようです。作業終了後、ネットで調べたらHPで紹介していた方がいらっしゃいましたのでURLを貼り付けておきます。
office XPのCD-ROMからPhoto Editorのみを抜き出す方法です。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/sample/peditor.html
メーカーで管理しやすいようにしたように思いますが、もう少し考えてほしいものですね。メーカーの方針通り動く人が少なくなったことをわかってもらいたいものですね。役所のPCをvistaに入れ替えるといったら私は怒ります。帳票しか打ち出さないのにそれはないでしょうという感じですね。98でもいいと思いますね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
Photo Editorの件は、私も同じことになり、
困り果てました。
使い慣れたPhoto Editorが忘れられず、同じ事をして頂きました。
パワーポイントをインストールしたら、消えてしまって、慌てました。
2003はいいところがたくさんありますね。今ではこれに、慣れました。
お陰様で、ゆっくり京都に遊びに行きましたら、
腰痛は、少し楽になりました。ご心配お掛けしました。
細かいところまで追求しないのが、悪い癖?
水泳でも もう此処まで出来ればいいかなと練習をサボってしまったりします。
メーカーは何を考えているのだろうって思うことがあります。ある程度の利益を追求するのはわかりますが残しておいてもらいたいこともありますよね。PC教室では注意していましたが、今回はうっかりしました。Photo Editorに慣れると使いやすいのでPicture Managerだと抵抗があります。なんとかインストールできましたので安心です。
体調、回復されて良かったですね。これから花が次々に咲きますので楽しくなりますね。
いつもありがとうございます。また、応援している石川県の方への訪問、ありがとうございます。ブログで被災された方への励ましのメッセージを毎日送り続けているこの方には頭が下がります。
私も、アドビのフォトショップエレメンツとアルバムのソフトを持っていますが、インストールもしていません。Photo Editorとペイントがあれば間に合いますので必要を感じていません。このインストール成功によりPicture ManagerとPhoto Editorがoffice 2003のなかに同居しています。
そうね、tochiさんの云われるとおりね!私も初めは戸惑っちゃったわ!
慣れた方がいいに決まってるものね!
私にはインストールする技術がありませんので新しい方で何とかやっています。
二台のパソコンがあるので両方持ってることにもなるのかしら?
またいろいろ教えてくださいね!
今日は仕事です。連休には忙しくなる会社ですので暦にはあまり関係なく仕事をします。でも、明日から6日まで事務所に勤めている私は休みとなります。
Photo Editor、びっくりでした。PC教室に勤めていたころはかなり気にしていたのですが、気を抜いてしまったようです。作業終了後、ネットで調べたらHPで紹介していた方がいらっしゃいましたのでURLを貼り付けておきます。
office XPのCD-ROMからPhoto Editorのみを抜き出す方法です。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/sample/peditor.html
メーカーで管理しやすいようにしたように思いますが、もう少し考えてほしいものですね。メーカーの方針通り動く人が少なくなったことをわかってもらいたいものですね。役所のPCをvistaに入れ替えるといったら私は怒ります。帳票しか打ち出さないのにそれはないでしょうという感じですね。98でもいいと思いますね。