goo blog サービス終了のお知らせ 

感染管理認定看護師のつぶやき

感染管理認定看護師12年目。
初めての専業主婦🎵どんなブログになるのか・・・不明です(#^.^#)

第1回日本感染管理ネットワーク学術集会 番外編 一日目 夜

2012年05月24日 | グルメ
一日目の夕食は
ロイヤルパークホテルで宿泊者限定のメニューを頂きました。
その名も「シェフからの贈り物」

お店は「Le Girl] ル シエール

落ち着いたフレンチレストランです。



お店の雰囲気も素敵でした。


ワインもグラスワインでしたが
山梨の特別なワインという事で
お料理の値段の半分もする赤ワインを頼んじゃいました。


口当たり良く美味しかったけど銘柄を忘れました

贅沢な海の幸のガスパッチョ

視覚から刺激されちゃいますね。

白いんげんのスープ

濃厚で美味しい~

牛フィレ肉のポワレ マデラソース

お肉が柔らかくて ソースもおしゃれで美味しかったです。

デザートは選べるのですが
私はチョコとシャーベット

盛り付けからしておしゃれで美味しかったです。

美味しいお料理と同級生と楽しい時間を満喫しました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すし亭 蘭

2012年05月10日 | グルメ
2日目の夜はお寿司屋さんへ

お通しも一つ一つこだわりが


お刺身は新鮮でこりこりしていて美味しかったです。


やっぱりお酒は焼酎で


さつま揚げ


きびなごの一夜干し


私の大好きなうに


こちらもカウンターでゆっくりできました。


でもおしながきにもすべて時価で値段が書いていない・・・。

まあ美味しいものを食べたけど前日の倍も取られてちょっとびっくり

そんなに食べたかな~

まあ、おいしかったということで
きっとコースで食べたほうが安かったかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちにいさん 鹿児島本店

2012年05月08日 | グルメ
鹿児島の夜は「いちにいさん」に行ってきました。

お店の外の雰囲気も素敵でした。

ここは黒豚のしゃぶしゃぶが有名なのでさっそく頼みました。

おつゆがとっても美味しくて葱もおかわりできて大満足の味でした。

鹿児島は焼酎はこれで飲まなきゃと母のお勧めで

猪口で
初めて知りました。

そして大好きなきびなご

母がいつも作ってくれました。
簡単そうだけど、私は無理かな・・・。
お味噌で食べる人が多いようだけど
私も母も生姜醤油で食べる方が好きです。

お醤油も鹿児島は甘口なんですよね。

父親も福岡なのでこのお醤油が好きみたいですが
私にはやっぱり甘いかな。

大好きなさつま揚げ


にんにくを揚げたもの

ホクホクで美味しい~

ナマス

柑橘系の香りが効いていてさっぱりして美味しかったです。
昔は酢のもの好きじゃなかったけど
大人になるとすっぱいものが好きになるんですかね?

煮物

味が染みていました。

お刺身

間違えないって感じです。大満足

お店のカウンターに座りましたが
お店の雰囲気が落ち着いているし、お店の方もとても気配りがきいていて
素敵な時間を過ごせました。


お客さんで鹿児島の人がいて母と話が盛り上がっていましたが
カウンターの人全員と話す母のパワーにびっくり

え~っと 昔からそうだったかもしれない・・・。
今回も空港までのバスの中、知らない同じくらいの年齢の人と
ずっと話して来たって言ってたし

私の同級生も母の事を知らない人はいらないくらい
有名だったかも・・・。

まあ、昔の世話好きなおばちゃんって感じですかね・・・。

母のパワーに周りの人は迷惑じゃないかな・と気になりましたが
とりあえず楽しそうに話をしていたので、まあいいかな。

母はポチ袋を持ちあるいていて
よくチップのように渡すようで
そういうのもいま時少ないかな~って思います。

美味しい御食事と和やかな雰囲気で大満足のお食事でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白クマアイス

2012年05月06日 | グルメ
鹿児島に行ったので
白クマは食べないと・・・ということで食べに行ってきました!!


いろんな味があったけどやっぱりこれじゃないとね

大きさも3種類
私は一番右側のベビーサイズにしました。

スマホを置いてみましたがこんなに大きいんですよ

コンビニに売っているものと違い
ふわふわ~
果物も一杯入っていて美味しい~

母は鹿児島出身なので小さい頃によくあったけど
練乳もあまり好きでなかったせいか、あんまり美味しいて思わなかったけど
今回はとっても美味しかったです。

伝票もクマ

可愛い~

上からみても白クマの顔みたい?


白クマ美味しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の庭 星のなる木

2012年04月19日 | グルメ
サンシャインにある「天空の庭 星のなる木」に行ってきました。

ほとんど個室のような部屋でとてもゆっくり出来ました。

高層階からみえる夜景が素敵

お料理は一期一会にしてみました。

桜海老の真薯に磪井豆の擂り流し
トマトの水のジュレ 木の芽

桜えびの香ばしい感じが春~って感じです。

春野菜の息吹 鯛の白子餡かけ

ゼンマイが春~ 白子が濃厚~。

ビールの次は白ワイン


雪解け仕立て 鮎魚女 ミニアスパラ ミニトマト 桜花 柚子

本当に雪みたいでふわふわ

桜鯛昆布〆薬味巻き 煎り酒 牡丹海老魚盗餡かけ

鯛に昆布の味がしみていて何もつけなくても美味しい~

次は日本酒 張鶴

ちょっと甘めかな?

黒毛和牛ロース西京焼き
新玉葱柚子洗い 蕗味噌 酢取り棒生姜

待ってました~お肉大好き 柔らかい~こちらもこのままで美味しい~

鰆桜蒸し蛤の花弁ピューレ 露生姜



そして大好きな赤ワイン
赤ワインはボトルで!!


ずわい蟹香前揚 フォアグラ蓮根と包み揚げ「 アボガドの唐揚げ
バルサミコ包みダレ 山吹粉 檸檬

蟹がほくほくでサクサクでした。 アボガドの唐揚げも斬新

筍ご飯 塩昆布 京漬物 自家製漬け
赤だし合わせ味噌仕立て


単品でこのわた(ナマコの内臓)を頼んじゃいました。

お酒のつまみに合いますね!!

最後は伝統の和三盆プリン コーヒー


ジャズが流れる素敵な空間で綺麗な夜景を観ながら
美味しいお料理とお酒を飲んで大満足しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする