goo blog サービス終了のお知らせ 

老山人の独り言

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

デジタルスケッチ 1400

2016-08-07 20:06:00 | ノンジャンル
槐(えんじゅ)の花




                             水戸市 8/6
   花をこぼす槐の下に歩をかへす   田中菊枝

中國では縁起の良い木として、宮廷の庭に植えられたとか。
日本では街路樹に見かける。自宅近くの道路の街路樹に槐が植えられている。
梅雨明けから今頃に、薄黄色の花が零れ落ちて道路を黄色く染めている。
マメ科なのでそれらしい花型だが、樹の大きさに比べて実に小さな花で、遠くから見ると黄色っぽい粉でも撒いた様に見える。
ニセアカシアとも称される針槐(ハリエンジュ)とは葉の形は似ているが、花型は針槐では白い藤の花を思わせる花でだいぶん異なる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。