goo blog サービス終了のお知らせ 

「今日のまるこ」おかわり。もう一回。

冷蔵庫の大掃除。

さてと。お昼は何にしよー!
なんて考えながら朝ごはん食べている私。
せめて大好きな朝ごはんの時くらい堪能すれば良いのに😅

今まで一人暮らしみたいな生活だったので夫がもれなく家にいる生活になり、一番面倒なのがお昼ご飯。

さてさて、今日は何をご所望だろうか?

いや?待てよ?
冷蔵庫の野菜室や冷凍庫に半端な食材がごちゃごちゃしている。
これは腐らせたら勿体ない!
この物価高、節約できる事はしなくちゃ!

大根、牛蒡、にんじん、豚肉、油揚げ、じゃがいも。うーむ🤔
そうだ💡豚汁作ろー!
しのごの言わせる前に作ったら良いじゃん!
冴えてる私✌️

豆腐とネギがなかったので買いに行き、
ついでに赤飯を買って来た。
豚汁と赤飯。これで良しだ!
因みに私は赤飯たべきれそうになかったからおにぎり🍙購入。



あはは。炊き出しみたいなお昼ご飯😂😂😂
しかも今日は豚汁おいし〜ってほど寒くなく暖かいし😅😅😅
まあ、とりあえず何か食べておけば良しだ!

お陰で冷蔵庫の野菜室やスッキリ!
お腹も満たされたし。節約したーっ!って満足感あるし😁😁😁

今朝はちょい訳ありで3時に起床した。
なのでお昼ご飯を食べたら途端に睡魔が😅
横になったら寝ちゃうから座っていたが、それでもコッコックリ🤣🤣🤣

昨日低周波治療器をやりすぎたせいか?
腰が痛い?張る?
なので毎日朝やっていた宅トレ、腰痛予防肩甲骨剥がしのストレッチを再開した。




あれっ?やたらすっきりしたよ?
筋肉が凝り固まり、血行が悪いのも要因かも。通常1時間のとこを30分で切り上げ。

こんな調子で身体動かしていこう。





コメント一覧

まるこ
ninomiki さん
こんばんは♪
野菜。特に根菜類が多く取れるのはよいですよねー。何より温まりました。
おお!冷蔵庫カラカラ組でしたか!仲間だ!笑。浮腫に冷えは禁物ですよね。マッサージは最高ですよ。冷えに良い事はないですもの。冷えた脂は固まる!ヒェーッ😱😱😱
落ちにくいなんて嫌だ嫌だ!
私も白湯飲んだりしてます。
冷えは大敵。
お互い頑張っていきましょ。
まるこ
ティアドロップさん
こんばんは♪
ありがとうございます😊
大した事ないですよ、ザクザク切って煮るだけですから😅
確かに寒暖差は堪えますよね。血行も悪気なるし。今まではマッサージに頼っていたんですが自分でほぐすほぐす方が手っ取り早いですよね。あらあら、首ですか?それは辛い。
ヨガとか瞑想って自律神経に良さそうです。
お互い良くなると良いですね。
まるこ
@luffy000616 真衣さん
こんばんは。
そうなんですね。血糖値の管理があるんだね。そうとは知らずにごめんなさい🙏🙇‍♀️
それだと辛いね。
確かに治りが悪くなると大変だもんね。
うん、きちんと守っている真衣さんえらいよ👏👏
糖尿病で入院してる人だって、こっそり買い食いしてる人もいたよ。でもそれは自殺行為だよね。
真衣さんはえらい👏👏
ninomiki
こんばんは♪
豚汁良いですよね〜たくさん野菜食べられるし(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
うちもわりと冷蔵庫カラカラにする方です☆ちょっとくらい期限切れても食べられるし…笑笑
私はむくみやすいので、足の冷たい部分をさすったりマッサージしたりして血行良くするよう最近は特に頑張ってます〜『冷えたアブラは固まる→落ちにくい』(^O^;)と読んだもので…確かに確かに!と思って💦
冷えはなんにしろ良くないですものね!
cocotto_2006 ティアドロップ
まる子様の作るお食事は、とてもおいしそうです。残り物でこれだけ作れることが、素晴らしいです(#^^#)
そして、ストレッチ、大切ですよね。今の時期ってあったかいのか寒いのかわからず、体が悲鳴を上げている気がします。肩も首も痛くてたまりません。ヨガと瞑想で乗り切ろうと思います(^_-)-☆
luffy000616
こんばんは(^.^)
真衣です。
私が入院してる病院も
コンビニ店があるし
イートインコーナーもあるよ
しかも、年中無休のタニタ食堂も
が、、私の食事制限されてるんだよ
病気で血糖値が不安定でね
入院したら食事制限付き😅
日頃は別にインシュリンとか
打ったはないけど
しかも、今回は手術入院だから
もし、血糖値が上昇したら
術後の回復も遅れるし
感染症の確率も高くなるので
きつく食事制限されてるんだよ
殿の買い食いは固く禁じられてます
まるこ
マダムさん
こんばんは♪
我が家は基本冷蔵庫には余りストックしないんですよ。いつもうまく使いきれず無駄にする事がありまして😅忘れっぽい私は何をストックしていたかわからなくなるんですよ。
買い物に行くのは好きなので日々の買い物で賄うかんじです。だから常備菜とか調味料とかドレッシング。チーズやハムやソーセージ、ヨーグルト、牛乳ってくらいなんです。
脊椎の周りの筋肉は凝り固まりやすいですよね。私も同様です。しかも側湾だから筋肉のつき方が不均等で負荷が更にかかるんです。
筋肉をほぐす薬、私はエペリゾンです。
痛み止めのトアラセットと一緒に1日3回服用です。ストレッチは気持ち良いですよね。辛い時はマッサージも良いですよ。
亀田総合は巨大病院ですものねー。海鮮、鉄板焼き、いいですねー。タリーズもいいですね。こちらはスタバだったんですが、今は
ディーアンドデルーカになりました。
まるこ
@suzusuzurinrin suzusuzurinrin さん
こんばんは♪
余り野菜が豚汁に化けたよ。
お陰で節約できちゃった。笑
具沢山だから豚汁だけで満腹だね。笑
マダム
冷蔵庫の整理、しないといけないなぁ(-_-;)
何しろ、冷蔵庫(冷凍庫)に溜め込むのが好きで、安心感があるでしょ? 備蓄も好きで、あれらがなくなれば、もっとスッキリするとは思います。因みに夫も備蓄大好き!
脊椎の脇の筋肉が凝っているそうで、筋肉をほぐす薬が出ました。後はストレッチ、これは気持ちが良いので、時々やってたので復活、自分自身で体の中からほぐすのが一番気持ちいいですね。
最近の病院はスゴイですよね、義母が入院していた鴨川の亀田病院は鉄板焼きとか海鮮のレストランがありました。高いから、義母が胃を摘出する前に一度行きました。あとはタリーズコーヒーが入ってました。
suzusuzurinrin
まるこさんこんばんは⭐️
豚汁いいですねえ➰残り野菜が美味しい物に大変身w➰👍
まるこ
真衣さん
こんにちは😃
20日かあー、随分経ったね。
確かに熱々の汁物欲しいね。
わかる!暖かいもの冷たいものはきちんと保温保冷ワゴンでくるけど、熱々はね😅
殿に何かあったら大変だもの。笑。
しかし院内コンビニとかはないのかな?それとも利用禁止なのかな?
私は院内のナチュラルローソン頻繁に利用。レストランにも行きステーキ食べて、蕎麦屋でそばを食べたり、パン屋でパン買って来たりしてた。院内にあるから便利だったよ。
もっと前は喫煙所のプレハブもあったから。
今は港区のパトロールに見つからないように隠れてタバコ吸ってる。やはり病院は辛いよね。
luffy000616
入院生活20日目、、、
熱々の汁物が食べたくなる頃だよ
殿様の(私)食べる料理は
毒味役が(検品する人)居たり
城内は広いから御女中が
食事を御前に(私)配膳するまでに
冷えてくるからね〜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事