goo blog サービス終了のお知らせ 

「今日のまるこ」おかわり。もう一回。

わかるんだな

昨日横になってテレビを見ていた。
私のうたた寝用に枕もリビングに置いてある。ハーフケットをかけて横になるのが夫帰宅後の私のルーティン。ビビは待ってました!な感じで私と添い寝する。


Youtubeで住之江のグランプリGPの優勝戦を見ながら、さすが超一流選手はすごいわ!なんて感激していた。別に甥っ子のレースではないので力みもせずのほほんとみていたんだけど。

突然呼吸がしにくくなり、心臓がドドドドって嫌な音がして息苦しい。夫に具合悪い!ビビの夜の用意お願い🙏とは言ったが、その後記憶が飛び飛び。
心配した夫が血圧測ってみな!と。
98/70。脈拍70。普段と変わりない。
しかし息苦しさが半端ない。まさか?過呼吸?んな馬鹿な?

とりあえず言われるがまま、デパスを服用してベッドに転がり込んだ。
目が覚めたは12時50分。
トイレに行きたかったのでトイレへ。
最近はビビの様子を見て、シーツにおしっこしてあれば交換して寝るようにしている。
以前のビビなら寝室へ戻ろうとする私の後追いをして寝かせてもらえなかったが、最近はお姉さんになったもので自分のベッドにのそのそ戻って寝てくれる。なのでそれから私は4時まで寝室のベッドで睡眠が取れる。
ああ!成長したな、ビビ🐶

今朝はちょい起きれず4時半に起床。
しかし昨日の具合悪さを引きずっている。
何をしても息切れがして😮‍💨
しんどい事この上ない。
まさか?カリウムがダダ下がりか?

しかしそんな事はお構いなしに朝は戦争のように忙しい。今日は夫がお弁当を持って行くなんていうものだから更にやる事増えた😓
夫はいつもより30分遅く家を出るからなんて言って呑気に寝てるし。全く仕事って大義名分があるとよいな!それに比べて家事なんていくら頑張ってもGDPには反映されないし。
できていて当たり前なんて思われちゃうし。なんだか間尺に合わないな!

で、当然。
いっぱいいっぱいでこなしているから、いつものように濃密にビビを構ってやる時間がない🥲とにかく夫より早くに食事を済ませて、夫が食事をしている間に2階の掃除機をかけておかないとならない。夫を送り出してからだと、ビビのキュンキュン祭りが始まる😭キュンキュンからワンワン祭りへ移行する事もあるから、早くしなくちゃ!
なので私には食休みの時間がない。
ゆっくりコーヒーを飲もうとしたら3時半には起床しないとならないんだもん😭

2階の掃除機が済んだら階段と廊下と洗面所とトイレと和室の掃除機。
夫を送り出してから唯一できるのは、リビングとキッチンだけ。
もうねぇ、なんだか分刻みなのよ😭

そこへ持ってきて、具合が悪いもんだから、フラフラするし。当然ビビを構ってやる時間がないし。流石に疲れて座り込むとビビが私の手や口を舐めにくる。
それは一体どうしたの?って言っているようで。ビビありがとう😭

そんな時に非情にも洗濯終わりましたのメロディ♫あーあ干さなくちゃ。
ベランダに洗濯物干しに2階に上がろうとしたら、ビビが後追いしてきてキュンキュン。
フラフラ😵‍💫だったから振り返らずに2階に上がってしまったら、ビビパニック🤯
玄関マットでおしっこしちゃって。
これは分離不安に見られる行動でついついパニックになるとトイレ以外で粗相してしまうらしい。夫が玄関マットを洗濯機に入れて洗濯開始してくれたが、ここ最近こんな事なかった。やはり私がいつもと違うからビビは困惑したのかも知れない。
なんて繊細なワンコ🐶
ああ!ビビごめん🙏

しばらく休んでから改めてビビを構うが、いつもより距離を置くビビ。
なるほど🧐
異変がわかるんだ!やっぱり。

先日届いたセーターを着せてみた。
明日はクリスマスイブだし🎄🎅
トナカイ柄


あれ?なんだか着丈短い?
同じサイズで購入した赤いセーターはピッタリだったのに?



ほら、こんな感じ😅
まあ、いっか。


ビビのフードのアプリにテキスト
早速顔をはめ込んでみた。
あはは😆
なんとも間抜けな顔🥸 






コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

まるこ
@ninomiki ninomiki さん
有り難いです。そんな風に精神疾患の事を差別的におっしゃる事をせず、なるほど、そんな事もあるのね?なんてスタンスをお持ち頂きました、私達マイノリティは気持ちが楽になります。理解してもらうには同じ疾患にぬらないと多分無理だと思う類。しかしこんなのは私達病んだ者だけで沢山ですから。
こんな辛い思いをさせるなんて絶対嫌ですもの。まるが分離不安でした。なのでビビはそうならないようにと肝に銘じてましたがやはり同じ。となると、私のせい?ってなってしまいます。犬の性質や性格もありますが、私と一緒にいる環境がわるいのか?と。
しかし嘆いてもいられませんから色々試行錯誤しつ我が家流でビビと暮らしていきたいと思います。ninomiki さんがニノさんから学んだように私もビビから学んでいきたいです。
長い時間偏見に晒されて来ましたが、今はメンタルクリニックもポピュラーになりました。以前に比べたら随分気が楽です。
何があっても夫が理解してくれている事、病気仲間がいる事が救いです。
ninomiki
いろいろなるほどと受け入れられるようになったのはニノさんのおかげだと思います。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。ニノさんの分離不安があってから、いろいろ調べたり同じ仲間に出会ったり、病院で相談したりして やっぱり分離不安てただ単に『しつけが』とか『我慢が』とかそういうだけの問題ではないんだよなと思うに至り、でも一般的にはほとんど理解されない事なので、よそではほぼ言いませんし(^_^;)でも分離不安に限らず、それぞれに理解出来ない事でもせめて肯定しなくても良いから『そういう事もあるんだな』と聞いて・聞き流してもらえるだけで助かる事もあると思うのです。世の中にはいろんな自分にはわからない世界もたくさんあるので私は疑問に思った事は調べたりしながら『なるほどそういう事もあるのね』がまた自分の幅を広げる事に繋がるかなと思って心掛けてはいます。
まるこ
@ninomiki ninomiki さん
こんにちは😃
強迫性障害は多岐にわたります。
これやらないと最悪な事起こる!的な。
手洗いだったり確認だったり症状は人それぞれです。若い頃は酷くて家から出れない事も。何せキッチンシンク磨き過ぎて穴があくまで🕳️磨き過ぎて!なんて事も。やらないと、決めた事しないと、災難が振り返るって極端な思考です。要は風が吹けば桶屋が儲かるみたいな感じ。飛躍し出したらがんじがらめです。私は確認的とかルーティーンから外れないようにするとか。まぁ細かいルールが自分の中であるんですよね。しかし掃除機なんて四角い部屋を丸くみたいなとこもあり。
自分の性格とか病気ながらほとほと嫌気がさしてます。認知療法とか行動療法とかがあるんですけど。何せもうこの歳ですからね。1番辛い時を過ぎてしまったので、最近はうまく付き合って行けたらいいかなって言うように考え方がシフトされてきました。
わざわざお調べいただいたんですね。ありがとうございます。大概変わり者で済まされてしまうんですけど、こうやって理解してくださろうとしてくださる方がいらしてくれてありがたい限りです。なるべく負荷がかからないようにうまく付き合っていけるようにしてみます。まぁビビに追われてバタバタしているとパニックになることもありますが、逆に居直れる事もあるので。笑
ninomiki
こんにちは☆
体調いかがですか?
なるほど強迫…ちょっと調べてみましたが、それをする事で得られる安心感もあるのですね。。。
『回数を減らす時間や手順を減らす』というのも書いてありましたが、これもまたまるこさんにとってはしんどいのでしょうかね💦
私もシャカシャカ動きがちですが(^_^;)雑いところは多々あります(;´∀`)
たまには『四角いテーブル丸く拭く』みたいな 笑 やるにしても完璧じゃなくて『一応はやったよ』みたいなのはどうなんでしょうね???(^_^;)少しでも楽な方法が見つかりますように☆
まるこ
ありすさん
おはようございます😃
ありがとうございます。
多分地肩が強いので大丈夫です。
ダメな時は気持ちがあっても動けないですから。まだ余力あると思います。
夫。早く定年になって欲しいです。一緒にいれるのが私最高に幸せなんです。(依存とも言いますが。笑)
不整脈。カリウムが安定していないのであり得ますね。
心電図はここのところやっていないですが、心エコーは問題ないとか。
今日は調子良いです。大丈夫です。ありがとうございます😊
まるこ
マダムさん
おはようございます😃
それそれ強迫!これはなってみないと理解不能かもですね。
わかってもらえなくて若い頃から苦しんでます。
きっと奇異な目で見られるんでしょうね。悲しいけど現実はそうです。
動けるってことはまだいけるってことと理解しているんでしょうね。
夫に迷惑かけることは本意ではないですが、夫のことがなくなればもっと楽かもです。
早く定年になってほしいなぁ。
mmalice
無理して倒れないようにしてくださいね。
うるさいと思うけど、倒れたらもっとご主人が困りますよ。

ドキドキって、不整脈ですか?普段から心電図、大丈夫?
マダム
体調が悪い時ぐらい、素直に休養すれば? 薬を飲んでまで掃除などしなくてもいいのに。「強迫」だって言いたいのでしょ?
あまり無理をすると、却って迷惑をかけることになりますよ。
ビビちゃんのお世話だけでいいと思うわ。
さくらさんの言う通りよ!!
まるこ
サクラさん
こんばんは♪
やっと1日が終わります。なんだか左耳が痛いなんて騒いでいたんですが、いつのまにか治りました。やる事があると気持ちが重く休めないんですよねー。まあ、逆に動いていると体調も気にならない感じ。しかし熱は別ですよ。微熱でも熱には弱いんです。多分具体的に数字がわかるからなんでしょうね。単純なんです。やり残すと休めない貧乏性でして。クリスマスイブ、クリスマスはなんの予定もないのでごろ寝です。ありがとうございます😊
まるこ
cyacya さん
こんばんは♪
なんとか今日が終われそうです。
体調悪い時に限ってやる事満載でして。
いっそビビの世話以外はやめたら良いんですが、それが強迫の辛いところ。休みたいから早く済ませる。済ませるとまたやる事が。なんてイタチごっこでして。今は一番リラックスできるごろ寝を楽しんでます。明日明後日はノープラン。食べ物も確保したしのんびりします。ありがとうございます😊
サクラ
 体調不良、大変ですねぇ~
せめてそんな時くらいは、お休みしなきゃいけませんよ。相変わらずまるこさんは働き者過ぎます。
お掃除(掃除機)なんて明日でも良い!洗濯物なんて明日着るものさえ有れば後日にまとめて!お弁当?そのへんのコンビニかファストフード店へでも寄り道して~!
 なんて、自分のズボラな性格をまるこさんに分けてあげたいもんです。
まるこさんのように働き者と一緒で、旦那様もビビちゃんも、幸せですねぇ~。お大事にして下さい。
cyacya
その後体調いかがですか?
具合が悪くても、ご主人のお弁当を作って、掃除機もかけて、主婦の鏡‼️ ビビちゃんのお世話もあるし忙しいでしょうが、休養も大切ですよ💖
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事