昨晩は珍しく友達と長電話。
何せ60歳を超えたら通話し放題!ってプランだから。笑
これだと気軽に会話が楽しめる。
通常9時過ぎには寝てしまう私。
が、昨日は会話が弾んでハッと気付いたら11時半。こりゃ寝なくちゃ!と電話を切った。
しかし因果なものでゆっくり寝るはずが3時半には目が覚めて👀
身についた習慣とは恐ろしい。
リビングに降りてビビをサークルから放つ。
さて、まずは仏様のお水を汲んでー。なんて歩き出したらつま先からくるぶし、太ももから臀部を通り腰までがマジ痛い。その痛みは脳天を直撃するような痛み。
坐骨神経痛。
あちゃー😣
出たか!

何せつま先をつくと脳天まで突き上げる痛さ。恐る恐る足を出しつつ、朝のルーティンワークを終えたがこりゃダメだ。
すぐに万が一の場合の為のトラマールを服用。これは麻薬に近い痛み止めらしく癌の疼痛にも使われる💊だそうだ。
よせばいいのに、掃除機をかけたら汗が止まらない💦
暑いのと痛いのと訳がわからない。
しかし、そんな事は、お構いなしにビビは散歩をせがむし。右足を引きずりながら激痛に耐え何とか1周してきた。
トラマールを飲んだら少し楽になった。
よかったと思っていたら、数時間後薬が切れて。痛さ復活😱😱😱😱😱
これからトリミングに連れて行かねばならない!そのクレートを自転車の後ろカゴに入れるのに悲鳴が出るほど痛みが走る。
自転車に乗ってしまえばなんてことないのが救い。
今回は、気に入ってるビビの写真を持参。
トリミング後に家で撮影した写真とトリミングハウスさんがインスタに上げてくれた写真を2枚。トリマーさんに「こんな感じでお願いします」とお願いして帰宅した。
おそらく3時間後にはお迎え要請の電話が来るはず。それまですこし横になっていよう。
とりあえず明日外来でよかった。
膠原病内科と整形外科の外来。
明日もまだ坐骨神経痛が、こんな風だったらブロック注射をお願いしてこよう。
しかしなぁ、最近思う。
私、毎日どこかしら痛くない?
いやねぇ、加齢って。
腰に湿布を貼りたいが1人だとうまくできない。湿布はぐちゃぐちゃになったけど、かろうじて貼れた。
たくっ。
肝心な時にいないんだよなー。
1人でも腰や背中に湿布が腫れるグッズがあるなら欲しいなぁ。
それと孫の手も。
よりにもよって、こんな時四十肩だから、そうじゃなくても腕が上がらないのに。
3時間安静。安静。