城址小丸山公園活かし隊!! ~利家とまつの出世城~

利家とまつのゆかりの地、小丸山公園の魅力を育て、公園からまちを元気にしていきます!

城址 小丸山公園活かし隊の隊員募集☆★

2011-02-01 12:30:21 | お知らせ
今から430年前に前田利家が織田信長から能登一国を賜り小丸山城を築城しました。
この歴史的城郭を活かしたまちおこしを平成17年度から進めています。
これまで、ぴかぴか大作戦!、ウォークラリー、看板設置等公園の魅力アップに努めています。
さらに、大正9年から使用されている小丸山公園の名称を「城址小丸山公園」として変更しようとも考えております。
そして、この隊の隊員を募集しています!!入隊お待ちしております。

11月15日焼き芋

2009-11-14 22:57:52 | お知らせ
明日はぴかぴか大作戦+焼き芋です☆
天気がよくなりますように!
中止の場合はここでお知らせします!

411 桜状況

2009-04-11 09:41:09 | お知らせ
小丸山公園のサクラ開花状況です!
4月11日 7分咲き です
(写真は4月10日撮影)

いよいよサクラ本番!

活かし隊で 小丸山公園の今と昔を比較する
写真展「小丸山今昔写真展」を開催しています!

ぜひ公園にいらしてください!

4月5日開花状況!

2009-04-05 13:46:17 | お知らせ
小丸山公園の桜の開花状況をお知らせします!

かなりつぼみも膨らんできました!
最近少し冷え込みましたので、予想より少し遅れていますが・・・天気次第で、今週中ごろには開花しそうです!
来週末(12日)はさくらまつりもありますし、楽しめそうですよ~☆

開花状況つぼみ

2009-03-24 23:52:15 | お知らせ
今日の昼間の状況です!
先っぽが色づいているものも少しあります。

ぼんぼりの設置もはじまりました!

小丸山公園のシンボル

2008-12-24 12:47:00 | お知らせ

小丸山公園のシンボルといえばこの石碑【史蹟 前田利家小丸山城址】
昭和四十三年春に、七尾市制三十周年、明治百年記念として建立されました。
建立者は当時、中部石川県人会会長を務めておられた池田文夫氏。
この方は、七尾市本府中町出身で現在も生家が残っています。市内を歩けば神社等に寄付をされた池田氏の名をよく見かけます。
また、この揮毫は名古屋市速念寺の前田惠學氏です。この方は、前田利春(利家の父)の弟の子孫にあたる方です。
平成21年1月の城址小丸山新聞にその記事が掲載されていますのでご覧ください。

今日やります!

2008-12-07 09:14:37 | お知らせ
なんだか突然いい天気!
ぴかぴか大作戦できそうです!
イモもたくさん用意したので、みなさん誘いあわせていらしてくださいね~☆

第4回 小丸山ぴかぴか大作戦 + 落ち葉で焼きイモ!!

2008-12-03 08:09:09 | お知らせ
今年1年の公園への感謝をこめて、恒例の『小丸山ぴかぴか大作戦』を下記のとおり行います!
ぜひ皆様、ご近所誘い合ってのご参加をお願いします!

今年は焚き火用のドラム缶も用意しましたので、本格的になってきましたよ~♪

日時:12月7日(日) 午前10:00~12:00頃まで
内容:公園内の落ち葉などを清掃し、その場で作ったほくほくの焼きイモ(無料)を食べましょう!
集合場所:小丸山公園 第1公園 利家とまつ像周辺
持ち物:汚れてもよい作業のしやすい服装
(ほうき・熊手・ちりとり等お持ちの方はお持ちください)

※荒天の場合は中止
(中止の場合、当日午前9時までにこのブログと、集合場所、御祓公民館にお知らせします)

忠魂碑の鳥

2008-11-10 12:33:09 | お知らせ
昨年10月に解体した忠魂碑のモニュメント(11月8日現在)の写真です。
この中央にあるブロンズ製の鳥はなんでしょう?
ご存じの方はいらっしゃいますか。
鳶なのか?鷲なのか?金鵄なのか?鷹なのか?
私は金鵄だと思います。
その理由として、忠魂碑は日清・日露戦争の殉難者の忠霊を祀るために設置したものです。
当時軍隊では、出世した兵隊に金鵄勲章を授けていました。
そして殉難者にも論功として金鵄勲章である金鵄を忠魂碑に飾ったのだろうと考えます。
この鳥について今後調べようと思います。
皆様ぜひ、この鳥を触りに遊びにお越しくださいませ!!
終わり

公園への案内看板

2008-10-16 18:01:52 | お知らせ
戦国大名前田利家が築城した小丸山城跡を地域住民と観光客に知っていただくため町中に案内看板を設置しています。
次回もいろんな所に設置します。お楽しみに!

金沢や大聖寺に負けない歴史ある公園・町中を目指しますので、今後ともご協力よろしくお願いいたします。