東京の方でも大変な雪だったのでしょうか…
ニュースも見てなくてごめんなさい。
なかなか重い雪でした。
日中家にいた娘は半泣きで雪かきをしてくれていました(⌒-⌒; )
隣の90歳になるおねえさんが
「広くて大変だなぁ…手伝ってやりたいけど…」
と言ってくれたみたいです。
逆でしょ⁉︎
今日は気持ちのいい天気。
もう雪のやり場はないよー😆
今の浪合小学校の校舎ができたのが平成元年くらいでした。
村全体が村民全ての浪合学校
学校が社会教育の場にもなるよう
地域の皆さんも一緒になって検討を重ね
小学校はオープンスペースで
ちょっと話題になった学校です。
村がなくなってもう15年。
しみじみ…
何か新しいことを始めるのにとっても良い日だそうです。
ぷくまるも、布団を買ってもらって気持ちよさそう…
気温は上がらなくて ばあちゃんちの水道は凍結中。
電熱線も巻いてあるのに。
あまり使わないから地中で凍ってしまったらしい。
水が出ないのは厳しいな…
さて、何を始めましょうか😊
今年もよろしくお願いします🤗
2005年、下條村商工会の職員さんのブログをきっかけに
地元を離れた旧浪合村出身の方々に
リアルタイムの浪合村をお知らせしたいと思って始めたブログ。
最近はいつ閉鎖しようかと考えてたりしていましたが
2022年、初心に帰る というより 新たな気持ちで
また少しずつ書いていきます。
今の阿智村浪合のこと、住んでいながら全然知らないですが💦
1月も半分の15日、今日はほんやり様(どんど焼き)です。
小正月という言葉も聞かなくなりましたが
かつて浪合のほんやり様は1月14日、子供たちの大事な小正月行事でした。
今でも傘まわりだけは子供たちがやっています。
部落によって違うかもしれませんが、
私の住む部落にはいわゆる山村留学生がいるのでにぎやかです(⌒∇⌒)
「こんぶくろ」といわれる幣束のような飾りを各家で作り
子供たちが色紙を貼った傘をもって家を訪ねてそれを受け取ります。
これだけは毎年作りたいな…。
飾られた傘に入れてもらうと、1年間風邪をひかない、コロナも退散。
かんぺき😁
ほんやり様のてっぺんに傘をさして
寅年の人が火をつけるのは夕方です。
実がなったんです😭
10年以上前…子供が小学生の時に
給食で出たビワの種を持ち帰ったもの。
初めてなんです。
初めて花の蕾を見た時は震えました☺️
でも実がなるまではそっと見ていようと、
ひとりでニヤニヤしていた次第です。
感動だに。ほんと。
商工会玄関の根性ペチュニア。
会員さんが「咲いてるよー」と教えてくれました。
さっき…
職場の局長さんが、欲しい書類があるとおっしゃるので
「これです」と持っていた書類を見せたんです。
「なんで俺の言いたいことが分かったの?」と局長さん。
「そりゃあ…つながってますから」と言うしかなかったです。
先日
動画を見ながらメモをしていました。
「魅力」という字が分からなくなって...💦書いてはみたけれどどうも違うと平がなで書きました。
2日後
娘が就職試験に臨み、その時の論文のメモがありました。
「魅」という字が書いてありました。(一瞬自分が先日書いたものかと思いましたわ)
いや、結局「ム」が抜けている間違った字だということと
論文に書いた字も間違えていたということが判明しました。
あの時私がちゃんと調べてちゃんと書いていれば
娘も間違えずにすんだのかもしれない。
そういうことってありますよねー。
1月の予定が中止になりましたが
今回、本日午後からの令和3年度成人式の前、
午前中に令和2年度成人式が執り行われました。
人数は少なかったけど
なんだか釈然としなかったかもしれないけど
本当によかったね。
実行委員の皆さん、公民館の皆さん、
長い間お疲れ様でした。
2年度さんも3年度さんも
成人 おめでとうございます。