コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
あけましておめでとうございます。
(
ななつの
)
2008-01-08 20:59:57
<( ̄д ̄ ) 「いい会社に入りたいから、いい大学に進みたい。これの何がダメなの?」
知らず知らずのうちに、良いことをすれば、自分が徳の高い人になれるんじゃないか?と考えていたことに気づかされました。、これは自分が「良い会社」に入りたいから「良い大学」に入ると同じことなんじゃないかと、思いました。良い人になるために、良いことをするんじゃ何か違ってるかなと思ってるところに、今日の記事を読んだのでつい書き込みます。
そこで、
「なぜ自分が良いと考え感じたことに従って生きるんだろうな~??」
と考えてたら、前提として自分が自分の人生の全てを決定して創造していくのなら、自分が良いと思っていることを貫いて生きていくしかない!という結論に達しました。
もちろん、良いと思っていることは世界のどこかに眠ってる素晴らしい考えによって変わっていくと思いますが、この前提があれば生きていけるかなと思いました。
いつも良い記事ありがとうございます。
愛とは…
(
m
)
2008-01-08 21:13:48
僕もその試験受けてきたって事ですよね。
現在の僕ならば「心がほくほくする事」って答えるかな。
そう言われてみれば、「愛とは何か?」って考えてみるのも面白いですよね。
当たり前の事を「当たり前だから」と思わずに考えたい。
これが学力なんだろうなぁって思います。あ、IQとかじゃなくですよ。(汗)
愛とはなんぞや?
(
子羊のピッポ
)
2008-01-08 22:55:27
愛とは、本当のことなり
愛とは、善きことなり
愛とは、美しきことなり
愛とは、・・・・
愛とは、神なり! 神は、愛なり!
愛は、全てのすべてなり!
愛は命なり
命の無き所、愛の輝き無し
かつて命の在ったところに、愛の骸在り
枯れ葉よ、汝、愛の死者よ
いつの日にか、光の中に蘇れよ・・・・
愛とは
(
夢
)
2008-01-08 23:17:03
愛って人間の真心でほんわか、ホンワカした
暖かいぬくもりを感じるよね。
俺、すきだなぁ~。
う~む
(
海里みのぐ
)
2008-01-09 00:18:38
私も夢兄さん(もしくは姉さん)とおんなじ感覚ですね・・・
それを学ぶのがこの世学院ってことですかね。
いずれにしてもそこで正解して偏差値の高い学院に行かれたとゆうことは、ズバリ正解があるってことだすよね。
兎に角続きを楽しみにします。
暫し考えまして
(
あかげ
)
2008-01-09 00:25:31
あぁ、なるほど。
上手く答えられなかったことを嘆く暇があるなら
ぜーんぶひっくるめて上がる方法を考えてみるのも一興。
そんな選択肢も用意されている気がしました。
「過去」は過去であり過去ではなく
「未来」は未来であり未来ではない。
水道管を天に仰いで覗き込んでるイメージかなぁなんて。
意味不明ですみません。
いい忘れました
(
海里みのぐ
)
2008-01-09 00:40:01
続けてのレスで失礼します。今日の記事もそうだけど、今の私の状況と記事が気持ち悪いくらいシンクロしてるんですよ。
これも(縁)ってやつですかねって勝手に思ってます。
その様子だと腰もだいぶよくなったようですね。ヨカッタヨカッタ
今年もまず一年、心カラダも健康にいきましょうよ兄さん
人間の愛 魂の愛
(
苺@携帯
)
2008-01-09 01:03:31
人間が心で感じる「愛」って「愛情」ではないでしょうか。
温もりがあって、優しさや慈しみがあって心に込み上げる感情は「愛情」だと思うんですね。
あの世で言う「愛」は、そういう人間味のあるものではなくって‥
絶対的法則っていうんでしょうか、全てだと思うようになりました。
守護霊さんの「愛」をみても解るように、人間のそれとは違うんですよね。
厳しい事、苦しい事、辛い事‥それを不幸だと嘆くのがこの世の人間で
でもあの世から見れば「魂を研くチャンス到来!」なんですね
(辛いですけどね!嫌ですけどねTT)
「愛」には「情」がないです。
「愛情」を知り「情」を削ぎ落として磨き、魂に届く「愛」になるんだと思います。
その作業をこの世でしてるのだと思います。
ちっ、違ってたらごめんなさーい!
今の私の認識はこんな感じです(^o^;)
そっか~
(
えじ
)
2008-01-09 01:04:53
愛ね~~~
愛なんて~言葉。。。
複雑でキライ~
昔~誰かが歌ってた歌詞を思い出した
結構このフレーズ気に入ってたんだけど
恋愛は苦手だけど
親子の愛ならわかるかな。。。
でもやっぱエゴかな。。。
優しい気持ちは自分の中にもあると思うけど
愛って。。。
複雑じゃなくて単純だとは思うけど
苺@携帯さんの
(
えじ
)
2008-01-09 01:14:08
「愛情を知り情をそぎ落として磨き魂に届く愛になる」っての。。。頭で納得しました
体感は。。。チョッピリ怖いの。。。
愛
(
まきこ
)
2008-01-09 10:54:29
昔から、自分がこの世に来た理由を想像すると
「愛する事と愛される事を体験する。」でした。
大きくなり、知ったのは「そして、守っていく事」
今世の私宛ての課題なんです。
そして何となく思うのは、「このままの様子だと、来世に持ち越しだな~」です。
ど~なる私!?
明けましておめでとうございます。
(
てる蔵
)
2008-01-09 11:24:53
「愛」ってもしかしたら、ゼロなんじゃないかって思いました。
プラスでもマイナスでもないただのゼロ。
ただ見守っている、ただそれをそのままでいさせてあげるみたいな。
自分自身にそれができたらきっとみんなハッピーになるんじゃないかと思いました。
これからも楽しみにしています、今年もよろしくお願いします!
なるほど。
(
える。
)
2008-01-09 13:24:05
黒斎さん、明けましておめでとうございます。
「この世」に来るための試験問題は
「Q.愛とはなんぞや?」ですか。。。
ここに居る人間は皆、同じような答えをしたのでしょうか?
愛かー。
てる蔵さんのコメントを読んでいて
なるほど~と思いました。
愛は与えるもの
恋は求めるもの
なんて言葉がありますが
与えるという行為は時にエゴになりますよね。
ただ「見守る」、「受け入れる」という行為は
ゼロに近いのかもしれませんね。
入試
(
あかげ
)
2008-01-09 23:20:48
■あかげの場合
面:(  ̄Д ̄)「愛とはなんぞや?」
あ:( ̄д ̄ )「えーっとそれは、アガペであり繋が・・・」
面:(  ̄Д ̄)「ブッブー!」
あ:( ̄д ̄;)「ハゥ!」
■合格した人(?)の場合
面:(  ̄Д ̄)「愛とはなんぞや?」
合:愛愛愛愛ヽ(^Д^)ノ 愛愛愛愛
面:(  ̄Д ̄)「オッケー!」
妄想とイメージを雲さんと黒斎さんの
顔文字を拝借して表現してみました。
愛とは
(
らいらい
)
2008-01-10 01:59:22
「愛とはなんぞや」
私も正直、まだ確信はもててません。
仮説はおぼろげに立ってますが、
それをまだ立証できずにいます。
立証する勇気もまだまだで。
だけど、愛を学べるって、とても素敵ですばらしいことですね。
こうして、「すばらしい」なんて言葉にしてしまうとなんだか軽くなってしまうんですが。
愛を学んで、成長してゆけるって、ほんとうに幸せかなって思いました。
宇宙立この世学院も、とてもたのしく読ませていただきました。
父が先月他界し、亡くなったその後のことがとても気になっていたのでほんとうに興味深く読ませていただきました。
なんだか読んでいて愛
を感じました。
愛とは・・・
(
らむ
)
2008-01-10 02:36:23
自己犠牲・・・
しまった。
(
らいらい
)
2008-01-10 03:19:06
「愛とは…」という問いに対する私の仮説を忘れてました。
愛とは、
1.人を幸せにするエネルギー。
2.それでいて、誰も傷つかず、傷つけず、一人の犠牲者もださない(もしくは出さない努力をしていて、それが実現しつつある過程の)行為。その行為の源となるもの。
以上が私の仮定です。
あいとは。
(
火星ねこ
)
2008-01-10 19:10:00
こんばんは。
ふーん。「愛とは・・・」の試験を受けたんだ~~(多分、こくさいさんはわかりやすいように「愛」って表現をされたんだとおもいます。推測ですけれどw。この世の表現で一番しっくりする言葉が「愛」だったのでしょうか。。。)
愛とは。
それをしどろもどろ
確信が無く答えて、此処(この今の世の中)に来たんだから、
私の身もフタもない仮説は
「自分の寿命が終わるまで学ぶもの。」
「最後の最後にわかるかもしれないもの。」
愛とは形を変えていくもの。
ずっとずっとずっと形を変えていくもの。
そうして
それでいて
絶対的に普遍的なもの。
象徴的な表現しか出来ない。
それが
私の今の愛。
つまりは
勉強中ですww
ぼけぇ~
(
海里みのぐ
)
2008-01-10 22:14:33
私の前のレス誤字脱字ひどかったですね。なんせ眠かったもので・・・
コメントありがとうございまーす☆
(
雲 黒斎
)
2008-01-10 22:29:55
ななつのさん
あけおめでーす。
>良い人になるために、良いことをするんじゃ何か違ってるかな
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ウンウン
コレってなかなかの落とし穴ですよね。^^
mさん
>僕もその試験受けてきたって事ですよね。
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ウンウン
子羊のピッポさん
では…
「本当」とは何ぞや?
「善きこと」とは何ぞや?
「美しきこと」とは何ぞや?
「神」とは何ぞや?
「全て」とは何ぞや?
夢さん・海里みのぐさん
では…
その「ぬくもり」って何なんでしょう?
「何」を、「どこで」「どうやって」「どうして」感じているのでしょう?
あかげさん
やっぱあれですか、最近「初音ミク」に
ミックミクにされちゃったあかげさん的には
「35円足りネー!」って感じのコンビニ萌えな日々ですか?
海里みのぐさん
>その様子だと腰もだいぶよくなったようですね。ヨカッタヨカッタ
竹彩ちゃんも心配してくれましてね、今日家に帰ったら、
「パパ腰だいじょうぶ?」って声をかけられました。(*´Д`*)
大丈夫だよ♪って答えたら、
「じゃあ、タカイタカイできる?」って言葉がつづきました…
それが目的か_| ̄|○
苺@携帯さん・えじさん
あー。
これどういう風に解釈されるかなー…
「愛情」って、時として「執着」が絡んでしまいますよね。
「愛着」っていうものに化けるというか。
まきこさん
>「愛する事と愛される事を体験する。」でした。
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ウンウン
それを「体験している自覚を持つ」ってのがまた課題なワケですよ。僕は^^;
てる蔵さん
あけおめですー。<(_ _ )>
>「愛」ってもしかしたら、ゼロなんじゃないかって思いました。
なるほどー。
えるさん。
ことよろですー。<(_ _ )>
>ここに居る人間は皆、同じような答えをしたのでしょうか?
いえ。答え方はそれぞれだと思いますよ。やっぱり。
でもね、その評価が、ある一定ラインの中だったようですね。^^;
あかげさん
次の入試ではなんて答えるんですかね、僕たち。^^
まだまだわかんねーなー。
らいらいさん
言葉って難しいですよね。
文章にしなくても、単語だけでも
なんでこう軽々しくなっちゃうのか…
らむさん
ん~。
自己犠牲ですか。
「犠牲」ってことは、「いけにえ」ですよね?
「いけにえ」って「愛」なんでしょうか?
どう思われます?
火星ねこさん
はい、生きてる以上、みんな勉強中だと思います。^^
海里みのぐさん
いえいえ~。お気になさらずに~。
そうですね
(
海里みのぐ
)
2008-01-10 23:27:57
きっと愛を人や冬の陽だまりや真夏の木陰からかんじるような 受け取る側の感じだけかな。きっと愛を与えるとゆうことを考えない中途半端な考えかも・・・
後、妄想族姉さん・・でいいんですよね? なんか知らんけどイイ
です。
いけにえ・・・
(
らむ
)
2008-01-11 00:06:48
って意味では ないです・・・
でも 近いのかな・・・
自分と他人の境界線がなくなって 同じかそれを超える思い・・・
全てのオオモト・・・
みたいな感じがします・・・
ソコにも・・・ほらっ、ココにも・・・ソコラじゅうに溢れてる。
(
妄想族~☆
)
2008-01-11 04:18:05
「愛」ってさ、形じゃ~ないから、表現にも限界があるょね???・・・多分。
だってさ☆
言葉自体が、人間が「感情」=「情けを感じる時」に巧く伝える手段で用いた道具だし。
例えば、アタシが…ココにこうして、書き込みしてるコトも・・・???アタシ的には、楽しいし。…アタシの経験の中からでも???ヒントに成る事が有れば???喜んで、差し出そう~ってね。想ってます。。。
まぁ~。求められれば???デスよ;;勿論。
だから、もしも???必要に無いモノなら、「要らない!!!」と言えばイイ。。。
黒斎さんの捉え方ヒトツで、押し付けに感じれば???「エゴ」にも成るし、無料奉仕の出来る???福祉的な人だと・・・感じれば???「無償の愛」にも成るんですょね???
逆に言えば、黒斎さんのホボ毎日・・・自分の時間を費やして、生き方のコツみたいなのを…書く行為も???
アル人にとっては、どうでもイイ~事であり。
アル人にとっては、大切な時間であり。
「観得ないモノ」だけれど…「感じるモノ」だよね???
って事は、何を「愛」だと感じるかも???
それぞれの答えがアルって事だよね。。。
自分の感じる「答え」そのものが、その人にとっての「愛」かな???
因みに、アタシ的な「愛」と言えば???
見返りの無い事でも???相手の必要としてるモノを必要な時に、必要なだけ???
惜しみなく…与える。
ただ、お金やモノでは無い。「はい~っ!!残念!!」
真ん中にある「ココロ」
「愛」と「優しさ」ですかね。
今ねっ。
片想いって「恋」では無く…「愛」を体験・自覚してる妄想族ですょ~♪♪(*^v^*)d"にんッ☆
難なく、生きて行ける様に…時に「ヒント」・・・。
ただただ、見守る。
それだけですがねッ☆
ソレがアタシにとっての「愛」デス。笑。
いやぁ~~~~ん;;アタシって、可愛い。ぷぷぷ
純粋なのねぇ~~~~~~(*^^人)
って、自分で言ってみる。
これまた…「自愛」なり。
ぉやすみっ♪♪
いろいろ飛んで読んでいます
(
とん
)
2009-05-26 21:26:40
愛って 何かしっくりこないんですよね?
愛おしい ほうが いいかな。
いろいろ 読ませていただいていると、何か疲れてくんですよね?
やはり 楽に 方法がわかれば それを頼りに 生きた方がいいかなあ~~~なんて 逃げてしまうのが情けないけれど
石とか、お札とか、とかとか 呪文を唱えるとか
毎日お寺にお参りして お地蔵様を拝んで行く年寄りが愛おしいこの頃です。
ぽくぽくぽっくんんとととんとん・・・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
知らず知らずのうちに、良いことをすれば、自分が徳の高い人になれるんじゃないか?と考えていたことに気づかされました。、これは自分が「良い会社」に入りたいから「良い大学」に入ると同じことなんじゃないかと、思いました。良い人になるために、良いことをするんじゃ何か違ってるかなと思ってるところに、今日の記事を読んだのでつい書き込みます。
そこで、
「なぜ自分が良いと考え感じたことに従って生きるんだろうな~??」
と考えてたら、前提として自分が自分の人生の全てを決定して創造していくのなら、自分が良いと思っていることを貫いて生きていくしかない!という結論に達しました。
もちろん、良いと思っていることは世界のどこかに眠ってる素晴らしい考えによって変わっていくと思いますが、この前提があれば生きていけるかなと思いました。
いつも良い記事ありがとうございます。
現在の僕ならば「心がほくほくする事」って答えるかな。
そう言われてみれば、「愛とは何か?」って考えてみるのも面白いですよね。
当たり前の事を「当たり前だから」と思わずに考えたい。
これが学力なんだろうなぁって思います。あ、IQとかじゃなくですよ。(汗)
愛とは、善きことなり
愛とは、美しきことなり
愛とは、・・・・
愛とは、神なり! 神は、愛なり!
愛は、全てのすべてなり!
愛は命なり
命の無き所、愛の輝き無し
かつて命の在ったところに、愛の骸在り
枯れ葉よ、汝、愛の死者よ
いつの日にか、光の中に蘇れよ・・・・
愛って人間の真心でほんわか、ホンワカした
暖かいぬくもりを感じるよね。
俺、すきだなぁ~。
それを学ぶのがこの世学院ってことですかね。
いずれにしてもそこで正解して偏差値の高い学院に行かれたとゆうことは、ズバリ正解があるってことだすよね。
兎に角続きを楽しみにします。
上手く答えられなかったことを嘆く暇があるなら
ぜーんぶひっくるめて上がる方法を考えてみるのも一興。
そんな選択肢も用意されている気がしました。
「過去」は過去であり過去ではなく
「未来」は未来であり未来ではない。
水道管を天に仰いで覗き込んでるイメージかなぁなんて。
意味不明ですみません。
これも(縁)ってやつですかねって勝手に思ってます。
その様子だと腰もだいぶよくなったようですね。ヨカッタヨカッタ
今年もまず一年、心カラダも健康にいきましょうよ兄さん
温もりがあって、優しさや慈しみがあって心に込み上げる感情は「愛情」だと思うんですね。
あの世で言う「愛」は、そういう人間味のあるものではなくって‥
絶対的法則っていうんでしょうか、全てだと思うようになりました。
守護霊さんの「愛」をみても解るように、人間のそれとは違うんですよね。
厳しい事、苦しい事、辛い事‥それを不幸だと嘆くのがこの世の人間で
でもあの世から見れば「魂を研くチャンス到来!」なんですね
(辛いですけどね!嫌ですけどねTT)
「愛」には「情」がないです。
「愛情」を知り「情」を削ぎ落として磨き、魂に届く「愛」になるんだと思います。
その作業をこの世でしてるのだと思います。
ちっ、違ってたらごめんなさーい!
今の私の認識はこんな感じです(^o^;)
愛なんて~言葉。。。
複雑でキライ~
昔~誰かが歌ってた歌詞を思い出した
結構このフレーズ気に入ってたんだけど
恋愛は苦手だけど
親子の愛ならわかるかな。。。
でもやっぱエゴかな。。。
優しい気持ちは自分の中にもあると思うけど
愛って。。。
複雑じゃなくて単純だとは思うけど
体感は。。。チョッピリ怖いの。。。
「愛する事と愛される事を体験する。」でした。
大きくなり、知ったのは「そして、守っていく事」
今世の私宛ての課題なんです。
そして何となく思うのは、「このままの様子だと、来世に持ち越しだな~」です。
ど~なる私!?
「愛」ってもしかしたら、ゼロなんじゃないかって思いました。
プラスでもマイナスでもないただのゼロ。
ただ見守っている、ただそれをそのままでいさせてあげるみたいな。
自分自身にそれができたらきっとみんなハッピーになるんじゃないかと思いました。
これからも楽しみにしています、今年もよろしくお願いします!
「この世」に来るための試験問題は
「Q.愛とはなんぞや?」ですか。。。
ここに居る人間は皆、同じような答えをしたのでしょうか?
愛かー。
てる蔵さんのコメントを読んでいて
なるほど~と思いました。
愛は与えるもの
恋は求めるもの
なんて言葉がありますが
与えるという行為は時にエゴになりますよね。
ただ「見守る」、「受け入れる」という行為は
ゼロに近いのかもしれませんね。
面:(  ̄Д ̄)「愛とはなんぞや?」
あ:( ̄д ̄ )「えーっとそれは、アガペであり繋が・・・」
面:(  ̄Д ̄)「ブッブー!」
あ:( ̄д ̄;)「ハゥ!」
■合格した人(?)の場合
面:(  ̄Д ̄)「愛とはなんぞや?」
合:愛愛愛愛ヽ(^Д^)ノ 愛愛愛愛
面:(  ̄Д ̄)「オッケー!」
妄想とイメージを雲さんと黒斎さんの
顔文字を拝借して表現してみました。
私も正直、まだ確信はもててません。
仮説はおぼろげに立ってますが、
それをまだ立証できずにいます。
立証する勇気もまだまだで。
だけど、愛を学べるって、とても素敵ですばらしいことですね。
こうして、「すばらしい」なんて言葉にしてしまうとなんだか軽くなってしまうんですが。
愛を学んで、成長してゆけるって、ほんとうに幸せかなって思いました。
宇宙立この世学院も、とてもたのしく読ませていただきました。
父が先月他界し、亡くなったその後のことがとても気になっていたのでほんとうに興味深く読ませていただきました。
なんだか読んでいて愛
自己犠牲・・・
愛とは、
1.人を幸せにするエネルギー。
2.それでいて、誰も傷つかず、傷つけず、一人の犠牲者もださない(もしくは出さない努力をしていて、それが実現しつつある過程の)行為。その行為の源となるもの。
以上が私の仮定です。
ふーん。「愛とは・・・」の試験を受けたんだ~~(多分、こくさいさんはわかりやすいように「愛」って表現をされたんだとおもいます。推測ですけれどw。この世の表現で一番しっくりする言葉が「愛」だったのでしょうか。。。)
愛とは。
それをしどろもどろ
確信が無く答えて、此処(この今の世の中)に来たんだから、
私の身もフタもない仮説は
「自分の寿命が終わるまで学ぶもの。」
「最後の最後にわかるかもしれないもの。」
愛とは形を変えていくもの。
ずっとずっとずっと形を変えていくもの。
そうして
それでいて
絶対的に普遍的なもの。
象徴的な表現しか出来ない。
それが
私の今の愛。
つまりは
勉強中ですww
あけおめでーす。
>良い人になるために、良いことをするんじゃ何か違ってるかな
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ウンウン
コレってなかなかの落とし穴ですよね。^^
mさん
>僕もその試験受けてきたって事ですよね。
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ウンウン
子羊のピッポさん
では…
「本当」とは何ぞや?
「善きこと」とは何ぞや?
「美しきこと」とは何ぞや?
「神」とは何ぞや?
「全て」とは何ぞや?
夢さん・海里みのぐさん
では…
その「ぬくもり」って何なんでしょう?
「何」を、「どこで」「どうやって」「どうして」感じているのでしょう?
あかげさん
やっぱあれですか、最近「初音ミク」に
ミックミクにされちゃったあかげさん的には
「35円足りネー!」って感じのコンビニ萌えな日々ですか?
海里みのぐさん
>その様子だと腰もだいぶよくなったようですね。ヨカッタヨカッタ
竹彩ちゃんも心配してくれましてね、今日家に帰ったら、
「パパ腰だいじょうぶ?」って声をかけられました。(*´Д`*)
大丈夫だよ♪って答えたら、
「じゃあ、タカイタカイできる?」って言葉がつづきました…
それが目的か_| ̄|○
苺@携帯さん・えじさん
あー。
これどういう風に解釈されるかなー…
「愛情」って、時として「執着」が絡んでしまいますよね。
「愛着」っていうものに化けるというか。
まきこさん
>「愛する事と愛される事を体験する。」でした。
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ウンウン
それを「体験している自覚を持つ」ってのがまた課題なワケですよ。僕は^^;
てる蔵さん
あけおめですー。<(_ _ )>
>「愛」ってもしかしたら、ゼロなんじゃないかって思いました。
なるほどー。
えるさん。
ことよろですー。<(_ _ )>
>ここに居る人間は皆、同じような答えをしたのでしょうか?
いえ。答え方はそれぞれだと思いますよ。やっぱり。
でもね、その評価が、ある一定ラインの中だったようですね。^^;
あかげさん
次の入試ではなんて答えるんですかね、僕たち。^^
まだまだわかんねーなー。
らいらいさん
言葉って難しいですよね。
文章にしなくても、単語だけでも
なんでこう軽々しくなっちゃうのか…
らむさん
ん~。
自己犠牲ですか。
「犠牲」ってことは、「いけにえ」ですよね?
「いけにえ」って「愛」なんでしょうか?
どう思われます?
火星ねこさん
はい、生きてる以上、みんな勉強中だと思います。^^
海里みのぐさん
いえいえ~。お気になさらずに~。
後、妄想族姉さん・・でいいんですよね? なんか知らんけどイイ
でも 近いのかな・・・
自分と他人の境界線がなくなって 同じかそれを超える思い・・・
全てのオオモト・・・
みたいな感じがします・・・
だってさ☆
言葉自体が、人間が「感情」=「情けを感じる時」に巧く伝える手段で用いた道具だし。
例えば、アタシが…ココにこうして、書き込みしてるコトも・・・???アタシ的には、楽しいし。…アタシの経験の中からでも???ヒントに成る事が有れば???喜んで、差し出そう~ってね。想ってます。。。
まぁ~。求められれば???デスよ;;勿論。
だから、もしも???必要に無いモノなら、「要らない!!!」と言えばイイ。。。
黒斎さんの捉え方ヒトツで、押し付けに感じれば???「エゴ」にも成るし、無料奉仕の出来る???福祉的な人だと・・・感じれば???「無償の愛」にも成るんですょね???
逆に言えば、黒斎さんのホボ毎日・・・自分の時間を費やして、生き方のコツみたいなのを…書く行為も???
アル人にとっては、どうでもイイ~事であり。
アル人にとっては、大切な時間であり。
「観得ないモノ」だけれど…「感じるモノ」だよね???
って事は、何を「愛」だと感じるかも???
それぞれの答えがアルって事だよね。。。
自分の感じる「答え」そのものが、その人にとっての「愛」かな???
因みに、アタシ的な「愛」と言えば???
見返りの無い事でも???相手の必要としてるモノを必要な時に、必要なだけ???
惜しみなく…与える。
ただ、お金やモノでは無い。「はい~っ!!残念!!」
真ん中にある「ココロ」
「愛」と「優しさ」ですかね。
今ねっ。
片想いって「恋」では無く…「愛」を体験・自覚してる妄想族ですょ~♪♪(*^v^*)d"にんッ☆
難なく、生きて行ける様に…時に「ヒント」・・・。
ただただ、見守る。
それだけですがねッ☆
ソレがアタシにとっての「愛」デス。笑。
いやぁ~~~~ん;;アタシって、可愛い。ぷぷぷ
純粋なのねぇ~~~~~~(*^^人)
って、自分で言ってみる。
これまた…「自愛」なり。
ぉやすみっ♪♪
愛おしい ほうが いいかな。
いろいろ 読ませていただいていると、何か疲れてくんですよね?
やはり 楽に 方法がわかれば それを頼りに 生きた方がいいかなあ~~~なんて 逃げてしまうのが情けないけれど
石とか、お札とか、とかとか 呪文を唱えるとか
毎日お寺にお参りして お地蔵様を拝んで行く年寄りが愛おしいこの頃です。
ぽくぽくぽっくんんとととんとん・・・・