コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (まるも)
2012-08-11 11:44:33
オリンピック見てると今日の記事なんかは感慨深く読めますね。
 
 
 
ありがとうございます (あきお)
2012-08-11 12:02:47
おもしろいです。
とてもわかりやすい。
自分は第一ステージでした。
 
 
 
ゆらゆら (maridon)
2012-08-11 12:10:54
う~ん、だんだん押したくなってきた

ぽちっ♪
 
 
 
聞いてチョ♪ (ち~)
2012-08-11 13:31:10
私の場合…

「自分が人生をコントロールしている」と思っていたのですが、色々と人生の目標をクリアーすればするほど虚しくなって体を壊し、何か常識では割り切れない自分の大きい意思があることに気づきました。

自分の生まれた時からある「好き」に焦点を置き人生を歩き始めた所、いつもなら10頑張らなければ成果が出ない所、1頑張っただけで上手くいく物事があることに気づきます。

「ん~(-o-;)これはやっぱり生まれ持った人生設計あるなぁ~」

と 「大きな存在にコントロールされている」そういう感覚でいっぱいでした。

そして、「大きな存在」に逐一答え合わせをしながら生活し、ある部分何をやっても上手く行く生活が長く続きます。

それをやりつくすと、大きい意思と自分のやりたいことの帳尻があってきて、引き寄せの法則が加速し自分ワールドを作りたくなりました。

やっと「自分が人生をコントロールする」と思う生活がやってきたのです。

パートナーいないけどね(≧∇≦)アハハハハ

この生活でこの世の仕組み上手く行っているのかな?黒斎さんのブログで、まだまだ勉強させて頂きます♪

多分、自分はもっともっと深くなり広がると思ってます♪

黒斎さん♪いつも♪“確信”をありがとうございます♪m(_ _)m♪

 
 
 
タモリ弔辞 赤塚不二夫 (葛藤 鷹)
2012-08-11 13:31:16
あなたの考えは、全ての出来事存在をあるがままに
前向きに肯定し受け入れることです。
それによって人間は重苦しい陰の世界から解放され
軽やかになり、また時間は前後関係を断ち放たれて
その時、その場が異様に明るく感じられます。
この考えをあなたは見事に一言で言い表しています。
すなわち「これでいいのだ」と
 
 
 
順調?非順調? (MIYABI)
2012-08-11 13:36:43
こんにちはヽ(^0^)ノ
最近、問題を問題と思わず煩わされることがなく、なんか理由なく幸せです。
ただの能天気?
こんな私はゲームキャラとしては失格なのでしょうか?
失格でもいいから、幸せなままでいたいです。
 
 
 
Unknown (mu)
2012-08-11 13:53:50
「順調でない」ゲームなど存在しないんでしょう?
どんなに自分の人生をくそったれだと思っていても。
あぁ。腹が立つほどにエキサイティング。
わかっていても、いまいましい。キーッ!
 
 
 
わかりやすい (なるほど)
2012-08-11 14:24:14
とてもわかりやすいです。僕もまだまだ第一ステージでもがき苦しんでますね
お金の不安や愛の欠乏などあると思います。
早く第二ステージに行きたいと思うけど、そう思えば思うほど第一ステージに留まってしまうんでしょうね
なかなか上手くいかない毎日です
 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-08-11 15:27:34
四国にもトークライブに来てくださるのですね!
楽しみにしています。
 
 
 
Unknown (tutomu)
2012-08-11 15:47:32
相変わらず解りやすくておもしろいですね~

これからも楽しみにしてます。
 
 
 
リセットできんぞぉ (まるまるまるた)
2012-08-11 16:00:13
ゲーム下手なんですよ・・・。
1stステージクリアでも難しそうだな。

ぼちぼちやるしかなさそうです。
 
 
 
Unknown (yayoi)
2012-08-11 17:55:50
またこのお話に戻って来て嬉しいです。

私の場合は「すべては自分でコントロール出来る」と思っていたところから、ある時「いや、私の意志ではどうにもできない。すべてはただ起こっている」という考え方に変わりました。

そこからはひたすらコントロールボタンの「YES」を押しっぱなしにするような人生で。
何が起きても「イエス、それでOKだ。どうせ私には選択する余地などないのだから」と。

でもその状態で数年過ぎた今、またムクムクと「すべては自分でコントロールできる」という気持ちになっています。
振り出しに戻ったわけですが『自分』の意味が違うんですよね?たぶん。
今は私の反応がすべてを作ると思っています。
 
 
 
すごい苦しい… (はなさん)
2012-08-11 18:18:14
すごい苦しい…ってわけでもないです。欠乏感などはあります。頭ではなんとなく解っているつもりでしたが、それだけではダメなんですね。以前、自分が今どの段階にいるのかを月イチ☆で質問しようと思ったことがあったんですが、今日このブログで答えがやってきました(^_^;) この記事のお陰で、今日あらためて自分はこんな事に苦しんでいると気づきました。ありがとうございます。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-08-11 18:42:59
ウロコポーロ理論のお話、とてもおもしろいです!(^^

最近、2ndステージ又は3rd手前?をチラッと覗いてしまったのですが、個人として自分を発揮して生きていきたいという思いがあり、今は催眠状態にあることを選択しました。
もれなくエキサイティングな挑戦もあるかと思いますが、どう捉えるかの選択権は自分にあるし、まあいいかなあと。(今までそれに気づかず、苦しみという在り方しか選んでこなかった自分をやり直したいのかもしれません)

でも中途半端な体験だったので、疑問や分からないことがいっぱいあります。
黒斎さん、コメント欄の皆さんのご意見から勉強させていただき、とてもありがたいです。

今回湧いた疑問は、
存在感覚は分離したままで(キャラクター意識でありながら)、2nd、3rdステージのルールを活用できるのか、されるのではなく自分が人生をコントロールできるのか、ということ。できたとしても、ここまでという限界はあるのか。

続きを楽しみにしています!
 
 
 
ヽ(`Д´)ノ むき~!! ()
2012-08-11 19:12:47
コーヒーを口に含んだタイミングで、ポチぼたんの文を読んだから吹きそうになったじゃないか~!!!

(まあ、八つ当たりに近いんだけどさ~♪)
 
 
 
思い出されてくる記憶 (そうだった)
2012-08-11 19:14:48
一年半位前から、はじめてオンラインゲームを知り

やってましたが、そろそろ飽きてきてたこの頃です。

やりすぎで酸欠気味となったため、御蔭さまで。


空~ 空気を吸うことをとても意識してる自分段階。


人工呼吸や酸素ボンベの残りギリギリを分かち合って息継ぎするシーンの映画も繰り返し見るうち、キスが信頼と深く結びつく本来の(本質的なる)ワケは実はこっち→(なにかしらな時用のスキルの潜在残像?)    

ため息が出たらさらにもっと息を吐く~<<<<<

  思い切り吸ってみる~>>>


余計な脂肪溜まらず、気分も爽快。。

あ。からだは各々です、ハイ。
 
 
 
Unknown (三鷹在住)
2012-08-11 19:21:37
今、ステージ2とステージ1を行ったり来たりしているような感覚です。
「早くステージ3に行きたいよ~」と思うのはエゴでしょうか…?
ついつい努力しちゃうんですよね…(汗。
感謝・感謝。
 
 
 
幸せですか?の問いに・・・ (ふみふみ)
2012-08-11 21:33:33
久しぶりにコメントさせていただきます。(^^♪
福岡講演(1年くらい前の)で、 黒斎さんが、「今幸せですか?」と聞かれたことがありました。その時は、心の中で《まだまだ、幸せとは・・・言えない》と思っていました。
 この頃、夢がかなっているわけでもなく、状況も何も変わりはないのですが「幸せ。」と感じることができるようになりつつあります。
 今のすべてがそのままでokと・・・。
 今だけかな~
 この気持ちがずっと続くといいな~
この出会いに感謝しています。(*´∀`*)
 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-08-11 21:56:10
私もこの話が嬉しいです!
ありがとうございます( ´ ▽ ` )
クリエイターが仕掛けた障害が、面白くて面白くて。
欲張りで優しくて甘くて、最高!
こんな素敵なゲームをありがとう。
自分のことだけど愛しくてとろけそう☆
もう完全にお任せ、私の魂好きにしてください。
 
 
 
いつもごめんなさい (熊師匠)
2012-08-11 22:26:20
人生に各ステージがあるってなんかアカデミックやん

あたしはもっとフォーヴィズムなほうがエェなぁ
 
 
 
質問です (尾奈楽斎)
2012-08-11 22:59:29
黒斎さんが書かれた事は、理解、了解しているつもりです。
そこで、質問なのですが、
「解脱」後は、「ゲームの外へ」とありますが、
「解脱」が人間がプレイしているゲームの最終ゴールなのですか?
そうだとしたら、「ゲームの外へ」とは、
「六道輪廻」から抜け出ることですか?
そして、「ゲームの外へ」になったら、
本当にこのゲームは終わるのでしょうか?
それとも、「ゲームの外へ」になったら、
「個」としての存在である「わたし」は消滅するが、
「わたし」は「わたしたち」となり(ワンネス)、
やはり、在り続ける、ということでしょうか?
そして、もし在り続ける場合、「わたしたち」としてプレイするゲームはもうないのでしょうか?
また、この中に、ゲームクリエターとしての創造主は、どのような位置にあるのでしょうか?
あるいは、このゲームには一切関与していないのでしょうか?
いろいろ質問してしまい、申し訳ありません。
知識ばかりが先行してしまい、愚問ばかりが頭に浮かびます。
お気を悪くされたらスルーして下さい。


 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-08-12 02:26:59
この手の話はスピ系では良くあるんですが、
説明だけで終わるんでよね。

空中遊泳ができるわけでもなく。

 
 
 
ゲームの目的がかわれば、やりかたもかわる (n)
2012-08-12 02:39:29
この図はとってもいいですよね…。はじめみたとき、とってもスッキリしました!

これまで自分が「絶対的だと思ってきた規準」について、一つ一つ、「ちっとも絶対的じゃない」ことに気づいてくると、

「なんでこれまでの私は、こんなにどうでもいいことで必死になってたんだろう…」と、必死で頑張ってきた自分を否定されるような、でも無駄だと思いたくないような気持ちに苛まれたりしたものですが、

そんなふうに、以前のやりかたと今のやり方を同列で比べようとするから混乱してしまう。

ステージによって「やりたいこと」「ゲームの目的」が違うんだから、あのときはあのやり方でよかったし、いまはこのやり方でOKなんですよね…。

めっちゃスッキリする図をありがとうございました…

第一ステージはドロドロしているけど、ドロドロしているからこそドラマチック♪やっぱり世界人類みなドM!ですね。

 
 
 
気づいてしまいました… (YU)
2012-08-12 08:03:24
私、お腹の調子がいつも悪くて体調不良が続いています。
私の人生ゲームの今のチャプターは、推理医療がテーマのRPGだったみたいです。

>左脇腹キリキリ虫が現れた!
「今の腸の状態は○○か?よし、攻撃だ!『医薬品A』!」
>YUは医薬品Aを使った!
>こうかはてきめんだ!
「やった!ざまぁ!左脇腹キリキリ虫を倒す経験を積んだぞ!効果覿面なアイテムも分かった!
うまくこなせるようになってきたぞ!ひひひ」
ここでゲーム中の“経験値”と獲得アイテム“フェイクの幸せ”を手に入れて、次の戦闘(腹痛)に備えていました…。
私は本当に優秀な勇者でした。
次の戦闘に備えて、自主的に『医療ホームページ』村や『病院』王国で様々な情報を聞き漁っていました。
「勇者殿、右脇腹パンパン虫には○○の薬が効くらしいぞ!」
「勇者様!お臍の下ズキズキ虫には××の食べ物と△△の食べ物が効くらしいわ!」
「勇者殿、冒険を続ける為に究極武器を与えるぞよ。通常モンスターを倒すのには効くはずじゃ!」
(勇者は『病院』王に、特殊医療品Sを1週間分もらった!)
………
ああ、客観的に見たら、私は何て『戦いたがり』な勇者だったのでしょう。
おかしいな、こんなモンスターとなんて戦いたくないはずなのに。毎日、毎日、次の戦闘の事ばかり考えて、
お腹を痛くするラスボスを見つけて倒せば、
「YUのお腹」という世界に平和をもたらす事が出来ると信じて、
見つからない(けど何処かにいると信じている)ラスボスを
探して、同時にモンスター達を倒す術を獲得する為に村や王国を東奔西走。

今、ウロコポーロしてしまいました。
私は嫌だ嫌だと言いながら戦う気まんまんの、戦に取り憑かれた哀れな勇者でした…。
客観視できて涙が出てきてしまいます。「もういいのよ」とキャラクターに言ってあげたい。
しかし、キャラクターを見つけたけれども、攻撃してくるモンスターの攻撃はまだ痛く感じてしまい、またゲームに戻って戦ってしまいそうです。
 
 
 
もっともっと (野孤禅)
2012-08-12 10:26:43
自分は第一ステージにいるんだなーって思いました

このお話を聞いてもっと頑張って観念を捨てていって
もっと幸せになりたい。そう思ったんで。

あーまだまだ原因と結果の法則を活用してるんだなーと気づきました。
 
 
 
なかなか (久子)
2012-08-12 10:57:01
なかなか 予定が合わず 月イチにも参加出来ない>_<
けど まぁいつか行きますよ♪

私もヒーリングサロンをしていて アロマトリートメントとクレニオセイクラル エンジェルセラピーなんかも、やってます。
でも この黒斎さんのブログを見て 自分はもっと違う事をするよね?って 変な意識もあるんですよ。
でも それが何なのか今 ゲームで探してます。
人を助けようと思って始めたんですが 全くお客様が来ない日が続いて…でも黒斎さんのブログを遡って 毎日読んでて 重なる部分が多くて…そしたら 自分がやりたくてやって 楽しめば良いのかな~と思うようになりました。
お金がどんどん減りますけど 何とかナルだろうし 働かなくても何も悪く無いって思えたら 楽になりました。

今 この関係の話を読んでいるときの自分が 楽しくて仕方ないです。

黒斎さん 頑張って~♪

 
 
 
昨夜の腹の痛みは。。 (玉虫色)
2012-08-12 11:41:55
今朝ここでYUさまのコメントと出会い、大笑~

ありがとうございます!

70億の腹の中の虫と共に腹の底から笑える日が
 (近いうちに) 来ると良いなぁなんて。

納豆菌は迷わず迷路を出てゆくんですよね~。



やっつけようと思ってないからね、とかとか

なだめすかしつつ鎮めてます。

腹の虫何色なんでしょう?
 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-08-12 12:16:30
自分が明るくなればまわりも変わるとしても、自分が今幸せな気分にどうしてもなれない。

因果応報だったら親が苦しむのも堪え忍ぶしかないですかね。

社会の通念や常識越えてなんとかなるって、なかなか思えない。いろんなこと重なると。
お手上げ、降参までの境地にたどり着きたいですが、そこにも行けない。
ううう
 
 
 
ベクトル (ぶるー)
2012-08-12 15:23:17
今は第一段階の目的が把握出来た状況だ~

自分自身が人生をコントロール出来るとは…(マトリックスモンスターに催眠術かかってたと、それも自我だと認められなかった)(◎o◎)

少しおぼろげ的に仕組みを理解し、自分が神である事を信じてみようかとベクトルが変わった感じです(^_^;)

このまま進んで引き寄せ法則バリバリ体験しまっせ!

ありがとうございました_(._.)_

 
 
 
Unknown (黒斎さんに質問です)
2012-08-12 15:49:14
黒斎さんはどのステージなんですか?

Twitterのプロフには、マトリックス 時々 ザイオンってあるから、
黒斎さんも第一ステージ 時々 第二ステージなのかな?なんて思ってたんですけど。

もしそうなんだとしたら、コメ欄には第二、第三ステージ覗いちゃったような、黒斎さん以上の方がたくさんいるんですね。

皆さん、すごいな~!
 
 
 
Unknown (MAC)
2012-08-12 20:56:59
つい最近第二ステージに移行しました。

第一ステージを離れてみると、ゲームとプレイヤーと開発者、っていうたとえが凄く理解できますね。

どうせいつか放っておいても「空」の領域に帰ってしまうんだから、ステージごとに目一杯楽しむしかないなって思います。
 
 
 
うつ病以外の病気について (青緑)
2012-08-12 22:32:21
すみません
このエントリに関係ないのですが、うつ病の根っこを断ち切る方法を知っていた黒斎さんに、また、聡明な読者さん方にお願いがあります。
同じ様に「強迫観念」を根っこから消す方法はないでしょうか。

私は強迫性障害なのですが、ある時「引き寄せの法則」を知って嬉々としている時にふと「足に酷い怪我をする」という妄想を浮かべてしまってから、この強迫観念が何度も何度もでてくるようになってしまいました。

いくら「大丈夫」と励ましても、励ましを上書きして思考に現れ、更に「思考は現実化する」という恐怖からループに陥っています・・・

こんなこと質問してしまってすみません。
この障害は何かうつ病に似た心の部分の問題があると思ったのですが・・・

あああぁ、何か手がかりだけでもお願いできませんか。
瞑想中も浮かんでくるんです。
ご教授頂けたら黒斎さんの使用済みTE○GAを地球のために再利用しますからどうか・・・!
 
 
 
Unknown (ぷくぷく)
2012-08-13 01:24:14
最近インドのヨギに関する本を読んだんですが、まさに黒斎さんがいっているようなことが書いてありました。

どんなことも、深刻に考えてしまう癖があったけど、せっかくの人生ゲーム!楽しまなきゃ損だと思えるようになりましたよ~("⌒∇⌒")

ありがとうございます(*≧∀≦*)


 
 
 
催眠の凄さ (IKUMO(イクモ)すべてが溶けて愛になる)
2012-08-13 08:14:22
いつも楽しく拝見してます(^-^)

「無限ではない、有限である。。」

この強力な呪縛催眠の威力って凄いですよね!

ぼくもかつてどっぷりと催眠に浸かってました。今は懐かしくも思えますが、当時は切羽詰まってました(>_<)

目覚めの”あの瞬間”がみんなに来るといいなぁと思います。
 
 
 
十牛図 (珍黒斎)
2012-08-13 08:16:48
現代版「十牛図」ですか^^?

「ステージクリアのゲーム機もいつかは飽きて箱中」
 
 
 
お盆です (トホホ)
2012-08-13 11:12:30
昨日友達が
「死んだらどうなると思う?ウチの家族は魂は残るって言ってるけど、アタシは死んだら終・わ・り」
ときっぱり、はっきり確信をもって力強く言いました。
Σ( ̄Д ̄;)!

とても説得力があったので、何も返答できませんでした…。
 
 
 
Tシャツ (maridon)
2012-08-13 12:39:21
こんにちは

ツイッターで、Tシャツのことをしりました。どこから購入することができますか?

ハクナマタタ、楽しい気持ちになります。おもしろい。・・虫、食べてましたね・・

ツイッターのことは、ツイッターで聞けるといいのかもしれませんが、見ることはできても、設定しておらず、コメント欄から失礼しました
 
 
 
青緑さんへご参考になれば。 (いっく)
2012-08-13 14:38:55
黒斎さん、いつも解りやすく楽しくよませていただいてます(^-^)/


10年ぐらい前の話ですが、私にも青緑さんのような時期が5年ぐらいありました。人間不信もあり、医者にも通えなかったので自分でなんとかするしかなかったのです。第一プレーヤーのピーク期です(^^;;今への抵抗がスゴかった!

解決の糸口は妄想(ひどい恐怖心、思い込み)が浮かんだとしても、不安にならなければ何でもいいこと(7/19の記事にある不幸の不在)に気づき3つのことを実践してました。妄想があってもしあわせになっちゃってもいいじゃんです。

1  妄想が浮かんだら、全くカンケーのないことを考える。私の場合は「椅子」のことを考えることにしました。はあ?と思われるのでしょうが、全くカンケーないことが妄想との距離(忘れる、気がそれる)ができて良かったです。テーマも一つがいいと思います。そういうシステムにするのです。妄想が浮かんだら椅子を熟考する。ディティールを考える。色を考える。座りかたを考える。それですぐに気分が変わり今に戻って来られました。だいぶ椅子には助けられましたよ(笑)そのうち椅子もいらなくなりました。


2  妄想、思い込、不安が実現した時、どうなるかを本気で考える。勇気がいりますが、少し状態が良くなった時がいいかもしれません。
私は自分の悪口を聞いてしまい、誰かがヒソヒソとしていたら、「自分のこと?」と思うようになりました。そこで、相手がどう思っているのかを考えるのを辞め「私のことだったら、私はどう思うのだろう。嫌われていたらどうするだろう。」人の気持ちに委ねるのを辞めると自分の気持ちに気づきます。そして、好かれても嫌われても、こういう風にあろうとかの覚悟ができました。


出どころのわからなくなってしまった大まかな話で恐縮ですが、ある事故により足を失い車椅子生活になった方が、明るく前向きに生きててその秘訣を聞いたところ、「足で歩くことに依存していたら、今の自分ではなかった」というのでした。その辛さやすっぱりと諦めることは経験してみないとわかりませんが、覚悟を決めると楽にはなると思います。


3  手をマッサージして頭の血流を良くする。小指とその外側を先から手のくるぶしにかけて良く揉む。軽い運動などもいいと思います。セロトニンが分泌されるイメージで、やってました。リラックスしてきます。

以上はあくまでもわたしの場合です。

青緑さんの心が穏やかになりますよう祈ってます。
 
 
 
すみません (いっく)
2012-08-13 15:06:55
青緑さん宛の、この前の投稿激長文でした。
 
 
 
青緑さんへ (ぶるー)
2012-08-13 21:16:57
2012年7月16日を参考にしたらどうでしょうか?

睡眠がとれてるなら、あまり深刻にならなくても大丈夫だよ~ん(-.-)Zzz

今、現在引き寄せで、どうなっているんですか?
第二ステージで叶った後ですか?

専門家の門を叩くのも一つの道かと…(自力で治せるならサポートは必要ありませんが)(^-^;)

ではブログチェックしてくださいね(^.^)。

失礼しました_(._.)_

 
 
 
目覚めた人教え下さい (コロ)
2012-08-14 00:02:24
殺人の被害者やいじめの被害者達にも
それは当てはまりますか?
 
 
 
ステージとは? (くまさん)
2012-08-14 00:50:44
こんばんは。黒斎さん。いつも、楽しく拝読させていただいています。この図で言うと、多分、僕はステージ3で空に馴染んでいるところなのかなと思っています。奇跡は・・・ 多分、かなり起こしています。(ちょっと自慢。フフフ (笑))おかげで大分、忙しいですが。 ところで、大分前に教えて頂いた奇跡のコースはのんびりとやっています。今日はは250番目のコースです。新刊ものんびりと出ているようなので。(笑)本当に教えて頂いてありがとうございます。これからも、楽しく自分の使命を果たしていく予定です。いつか、札幌に来た時は、懇親会をしてくださいね。お話できることを楽しみにしております。
 つい、おしゃべりがしたくなり、書き込みをしてしまいました。(笑)
 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-08-14 12:19:15
念願の広島ライブの予告!
胸が高鳴りました。

まだ行った事がないので、絶対行きたいです!

 
 
 
ぜひ (彷徨える孤人)
2012-08-14 13:01:33
雲さん、神様、皆さま、どうか教えていただきたいのです。
一度ステージがグンッと上がった後、何らかの理由でドーンと落っこちることはありえるのでしょうか。
わたしの話で恐縮ですが、暗闇のどん底で這うように生きてきた長い人生の中、ただただ苦しみからの解放を求めるうち『無条件の至福』が訪れました。一瞬の体験ではなく6ヶ月間24時間、えもいわれぬ至福感が絶え間なく湧き出て、乾ききっていた内側を満たしてゆきました。今思えば悟り・目覚めとは少し違って至福体験だったのかもしれませんが、実際に全ての内側・外側のことが激変し、産まれて初めて愛や感謝や幸せがからだでわかったのでした。本当に幸せで幸せで感謝が溢れる毎日を送っていた6ヶ月目のある日、母親(毒親)からトドメを刺される出来事が起き激しいショック状態に陥りました。しばらくのた打ち回るほどの苦痛でまるでエクソシストか廃人のようでした。
それから今日まで何をどうしても(降参しても)灰色の世界から抜け出すことが出来ず自分がドンドン崩壊していっています。刻一刻と破綻に向かっていて生きることが無味無臭で根底は怖くて仕方ありません。
これこそが目覚めの前夜だと思いたいのですが、どうもそうではないようなのです。いったんステージが上がったのは気のせいだったのか、本当に上がったのならこんな堕ち方はしないものなのか、再びこの道をゆく気持ちになるためにはどうすればよいのか、、、自分という物体が哀しみ(奥には強烈な怒り。もうどんな手段も効かなくなりました)で出来ているようです。
表向きには平然を装っているだけに実情と分離感が激しく、心のないロボットみたいです。せめて寿命が来るのを待つ勇気と自信を持ちたいです。
長々と駄文乱文で申し訳ありません。生きたいのか死にたいのかも解からずこんなことしかかけないことお許しください。




 
 
 
振り返りながらクエスト進行中~ (ごめんこうもり傘)
2012-08-14 13:44:33
ある種のクエスト(ネタバレ注意!)                                父と母は出生生育地が青森のはずれと下関。
全く異なる言語内容を話すことで生じる強迫バトルが日課。同じ日本語分かり合えるはず。(なワケ無く)
仲直りはステータスの向上で。日々険悪度上昇・・

(第一ステージ環境の一例)

無口な姉はさっさとソレを家を離れた。この姉を責め益々バトル激化、八つ当たりトバッチリetc,,一人残る小3程の子供であれば謎過ぎは止むを得ずも。

(この辺が第2ステージ潜在意識構築期の一例)

父母各々の立場の間で子供は通訳的立場持続を選んだりコケタリ。未知の侮蔑行為表現で受けた衝撃度とこれを咀嚼する解毒方法?何が有効アイテムで治癒可能かどうなのか、治療時間計測学ぶ情報収集、報酬、


~~~  願いを手放しこの場所を離れたあと。


そこでは 平穏と安寧が訪れたようです。



クエスト=?でしたっけ(あたりまえか~) ^^v





 









 
 
 
Unknown (chanmi)
2012-08-14 15:03:23
すごく納得できてわかりやすいです!

続きが楽しみです♪


ちなみに私は第4ステージが気になります。

空の世界はどういうものなのかを詳しく知りたいです~♪
 
 
 
彷徨える孤人さんへ (さとコ)
2012-08-14 21:13:31
>彷徨える孤人さん

ドーンと堕ちる事は、ある場合もある、みたいですよ。
(必ず堕ちるとか、絶対に堕ちない、というものではないみたいですね。)

私のケース(場合)と、彷徨える孤人さんのケースが同じであるかどうかは分かりませんが、私も堕ちました。(^^;)
至福から自我主体の世界への変化は、本当に堪ったものではありませんね。
私はその時、生まれて初めて自滅の負の想念に支配されて、危うい思いもしました。

私がその状況から抜け出せたのは、阿部さんの、いまここブログの「首なし瞑想」を憶えていて、それを瞬時に行ったからでした。
首なし瞑想の記事は「2011年10月11日 幸せであること http://abetoshiro.ti-da.net/e3207156.html」と
「2011年10月13日 な~んだ、そうだったのか http://abetoshiro.ti-da.net/e3208697.html」に書かれています。

もし、自分と思考とを切り離す術を知らなかったら、気が狂れるところまで行ってしまったかもしれません。(^^;)

そして、私が堕ちた理由は様々あったみたいな感じですが・・・
感情の解放や、観念への執着に関して、やり残した大きなものがあったからというのも、その理由の一つだったみたいです。
(これらに関しては、「フォーカシング」の手法に近い内観をすることで、無意識の領域にあるプログラムを昇華させ続けています。)

それから、私が大事だと感じているのは「自分の自我(思考、感情、感覚)を観察する」という事です。
これは、過去、目覚めを体験された(著名な)多くの方達も提言されています。
表現を変えると、これは、いつでもどこででも出来る瞑想でもあります。

やる事は至って簡単、ただ単に、自分自身の自我の働きを、なんの判断もせずに、ただ観察するだけです。
これを四六時中、気付いた時にやる訳ですが・・・
意外と、自分の自我の働きと同化してしまう事も多いので、同化しては観察に戻り、同化しては観察に戻りを繰り返すかもしれません。
また、ズーッと同化してしまい、随分経ってから気付いて観察に戻る事もあるかと思います。

そんな、地味で地道な事を続けていると・・・面白い発見が沢山できるかと思います。(^^)

これらをしたから、また以前の様な至福な状態に戻れる・・・かどうかは、私には解かりません。
でも、ただ苦しみ続けるだけの状況であるのならば、やってみて損をする事もないでしょう。(^^;)
 
 
 
Unknown (いちご)
2012-08-14 23:30:54
続きをありがとうございます

いま行き詰っていることもあって
「ゲームなら人生どうでもいいや」
となりそうです

そうならないためには
どう考えたら何をしたらいいでしょう
 
 
 
さとコさまへ (彷徨える孤人)
2012-08-15 00:02:47
さとコさん
ありがとうございます。ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう

こんな私にこんなにも真摯にコメントくださって涙が溢れて止まりません。本当にありがとうございます。さとコさんご自身の体験を聴かせてくださったことが、ものすごく有り難く救われる思いです。 まだ感謝できる心が少しは息をしていたんですね…。さとコさんのコメント、何度も何度も祈るような気持ちで読ませて頂いています。阿部さんの記事もじっくり拝見します! わたしは手当てが遅れ過ぎたことで意識不明の重体に陥ってるんだなって改めて感じました。あの時はまさかここまで堕ち続けるとは思いもよらず…。
さとコさん、本当にありがとうございます。心からお礼申し上げます。
 
 
 
本当の処 ()
2012-08-15 00:10:20
「ゲームなら人生どうでもいいや」と想える人は
「ゲームなら人生どうでもいいや」と想わない。

「行き詰っている」と想えると言う事は、「解決できる」と言う事が解っているからこそ「行き詰っている」と「オモウ」事が出来る。

本当の処、本当にどうにもならない事ならば、想う事すら叶わない。

・・・

って、想うんだけど。

ヾ(´▽`;)ゝ
 
 
 
黒斎さん!(笑) (みずあめ)
2012-08-15 06:29:01
長すぎて書けませんが、モンスターエンジンの「私は神だ」ってネタすごいと思いませんか?(笑)
飛び飛び、はしょって書くと。。
私は神だ、いいえ、私だ、お前か。。私もだ。。暇をもて余した神々の遊び。。


合いすぎる(笑)
あ、あと、人生がうまくいっていた時、とにかく笑ってたことに気がつきました。幸いなことに些細なことでも爆笑する機能が備わってるので(笑)これから沢山笑います☆幸せな私が幸せな状況を呼ぶんですものね♪
「あのね、貧しくても幸せだって思いこめって訳じゃないんだよ!お金ないけど幸せだって言えってことじゃないんだよ!幸せだって感じることをしろって言ってるんだよ!笑う門には福来るなめんな!」
と、かなり年下の妹に言われました(笑)
これから神様がくれるプレゼントに鼻血が出そうです(笑)では☆
 
 
 
潜在意識5% (ろば)
2012-08-15 08:00:19
初めて投稿します。潜在意識のパーセンテージって、黒斎さんの場合雲さんとの意識の接続度合いやインスピレーションの理解や翻訳のし易さの度合いということでしょうか? 自分はまだステージ1にいるようで、努力無しに現実は好転しないという観念があり、なかなか抜け出せません。お話は理屈ではなんとなく理解したつもりでも、感覚や体験がまだ伴っていないので、ピンと来ない現状です。とりあえず、怠けたい気持ちをなんとか抑えて、仕事や勉強などの日々努力すべき事は続けつつ、まずは深呼吸をもっとやってみます。
 
 
 
黒斎さんのファンです。 (よっし~)
2012-08-15 09:05:50
いつもブログや講演を楽しみにしています。

黒斎さんが「月イチ☆」に話されたお話を
自分のブログにて、
書かせて頂いた者です。

以前は、その宣伝のコメントを、
承認許可していただきまして、有難うございます。
数日、来客数が増えました。(^_^)

さて今回「月イチ☆」の続きを書きました。
もし、黒斎さんが、来ていただけましたら、
この上ない幸せです。

ただ、少し気になりますのは、
詳しく書けば書くほど、
黒斎さんの著作権侵害になるのでは、
ということです。

もし、そうでしたら、
このコメントを承認拒否していただき、
なおかつ、メールを頂けたらと思います。
お手数をお掛けしまして、申し訳ありません。

http://mofumofuyosshi.blog.fc2.com/
yosshi.popo@gmail.com
 
 
 
教えて下さい (マサキ)
2012-08-15 13:29:41
黒齋さん、はじめまして。
『あの世に聞いた・・・』を拝読してから、お陰様でずいぶんと
日々が楽に過ごせるようになりました。ありがとうございます。

質問があるのですが、あの世はこの世よりも効率よく魂の浄化が
できるとのことでしたが、あの世が「思いのままにできる」なら、
なぜ、この世よりも浄化できないのでしょうか?
それと、魂の「黒」とは一体何なのでしょうか?どうして黒くなってしまうのでしょうか。

最近ふと気がつき、考えてみましたがよく分かりません。
どうぞよろしくお願いします。
 
 
 
灰色の情景 (そうだった)
2012-08-15 14:27:20
疑問に感じていた事が ふと ほどけてます。

自分と同じ体験をされた方がいるんだなと。

その時30年前の恐怖が忘却のステージを確立させていて、振り返るだけですごく疲れ、もうそれは忘れようと自動制御防御機能におまかせしてました。

いくらエンジン(モーター)かけても焼ききれるだけそんな無理をした。見える情景が灰色。ようやくそれを今反省しはじめてます。ありがとうございます。

より難しいクエストにトライすれば不測の事態に遭遇もすると思えてます。

こうした場所があることへの驚きが治まってなくて、
私の疑問は、

1 その親(人、カルマ)を選んだのは自分?
 (まだそう思い込むしかないかなって時々
  考えちゃったりな段階です)

  
  その人(親)から「冗談をいう人は悪人だ」
  駄洒落もx。

  と強く教え込まれ、それを疑うことすらも
  長い間出来ないところで(かろうじて)育ち
  ました。
  そういうとたいがいものすごく笑われてしまうだ  けで終わる。その後かなしみと不審が残る。

  なぜ?
  笑われなければならないの?

  ますます暗闇は深まるばかり。

  幸せなんてなれるわけないっ!という人(親)に

  そんなことないよ~って 思わず泣いてしまった

  ことがあります。

  そんなにいうなら、わたしと全く同じ酷い思いを  した人をここに連れてきてその人を幸せにしてご  らんっ!
  そうしたら信じるから、っというのでした。


  その人にずっと仕えるように暮らして祈りの

  力だけは磨かれてるかもしれません。

  その人(親)を持たない人(彼)によく叱られま

  す。w考えすぎ~って。

  笑えない所で笑えない人が心から笑える日がくる

  ならいいな~。

  
 
 
 
すみません、、 (そうだった)
2012-08-15 18:32:19
え~~っと。

祈りや願いはコピーされるのでしたね。

願い方祈り方は。

一人でも多くの人が(勿論自身も含めてです!)

心から笑える日が多く+増すとよいなぁ。。で。

 
 
 
引き寄せられてしまいます (きまら)
2012-08-16 00:09:48
はじめまして(*^_^*)。
私はSTAGE2が見えかけているのだと思います。上がることを目指した時期もありましたが、今は私はいつまでも1にいるもんね<(`^´)>という感じです。
でもときどき繋がって、うっかりメッセージを受け取ってしまったりします(苦笑)。
そういう時はここを訪れています。STAGE2の解説をぜひお願いしますm(_ _)m
 
 
 
久しぶりのコメント (tomo)
2012-08-16 20:10:34
久しぶりにコメントします。
今日、降参のススメを読んでいて。ひとつ感じたことがあります。
なあんだって感じ。
私知ってるじゃんって。
私「いまここ」って感覚。「みんながひとつ。」ってこともうずいぶん前から知っていました。
あらら。
ここにあったんですね。

わかりやすい文章で私たちのかわりに表現してくれてありがとうございます☆

また 講演会おじゃまします。
その時にソースを通してつながれるといいな。
瞑想にはげみます!
 
 
 
Unknown (りりー)
2012-08-17 10:33:40
昔から疑問に思っていることがあります。
この「あなたのために用意されたあなたのゲーム」というのは内容を決めたのは自分のハイアーセルフではないでしょうか?そして、あまりよく理解していないのに無知で無謀な個の魂が悲惨な人生に同意し挑戦しまうこともあるのでは?
また、シルバーバーチの本など多くの情報で、輪廻転生の人生経験も、類魂の人生情報を「ダウンロード」することができると聞きます。
そしたら、生身の肉体の隔離の中で人生を直接体験する必要性がとても疑問になるのです。
いや、その人にとって恵まれた人生ならいいんです。
悪いカルマは別の類魂に頼むこともできるのなら、あえて極端に苦難に満ちた課題の人生を選ぶ必要性が疑問なのです。
極楽飯店のヤクザも自分のカルマを類魂に押し付けているような印象を受けました。
 
 
 
お盆を過ぎ… (LALA)
2012-08-17 13:01:35
お盆ボケしておりました(笑)。
やっと、ゆっくりこちらの記事を拝読出来ました^^

ステージ1からステージ2へ行ける人というのは
やはり決まってしまっているのでしょうか…。
ゲームを作った時点で
「私はステージ1で延々とプレイし続ける。クリアして2に行きたい!!と思いながらも、
今回の人生では1のステージのみでゲームをする」
なんて、自分で決めてしまってきていたらちょっと切ないような。
でも、それも自分で決めたことですものねぇ。うーむ。
ステージ1の中でも、気持ち良くプレイ出来たら良いのかもしれませんが、
「え?ちょwwステージ2があるの?
だったらクリアしたいわwww」
なんて思ってしまう自分がいます(笑)。

余談ですが、今年は蚊に刺されることが少ないです(笑)。
刺されるなら是非、ハート形になって欲しいと願っています(笑)。

いつもありがとうございます♪
 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-08-18 07:54:01
コメ欄に書かれてることが、
私には何だかよくわからないのですが…。

ステージ2や3って、
ステージ1よりスゴイの?エライの?上なの?

それって気のせいじゃないの?
そういう風に考えるクセがあるからこそ、
ステージ2や3にいけてない現実があるんじゃないの?

それぞれが、それぞれに合ったステージで、
それぞれに合った現実を自由に作り出してるだけでしょ?

だったら、自分が作り出してるそれと、
一生懸命向き合えばいいだけだと思うのだけど。

アセンションだかウロコポーロだか知らないけれど、
ステージが変わること(結果)なんて、
一生懸命いまと向き合い続けたら、
そのうち「必ず」手に入るでしょうに…。

なにゆえ、一人焦って右往左往してるんだろう?
今じゃないどこかを生きるってしんどくないですか?
 
 
 
ゲームせすか? (ななし)
2012-08-18 13:19:42
ゲームなんですか?

ユダヤ教、キリスト教系の
破滅エンディング回避ゲーム?
 
 
 
??? (serendipity)
2012-08-19 23:06:05
初めまして。
黒斎さま、どうしても第二ステージに上がりたいから教えてください。

「もし今現在、あなたがその事実にお気づきでないのなら、あなたはこのゲームの第一ステージをプレイしている真っ最中。すでにお気づきなら、第二ステージのプレイ中です。」

気づくのと、知るのは違うのですか?阿吽の呼吸に記載されていたと思うですが、「自我」や「思い込み」がなくなって、「自分が命」と分からないと 第二ステージにならないのでしょうか?



 
 
 
はじめまして。 (hiroko)
2012-09-04 10:46:16
こんにちは、はじめてこちらのブログを意識して読ませて頂きました。
以前にもたまたまめぐりあえていた記憶がありますが、その時にはチラリと目を通しただけでした。
思うに、その時にはまだ黒斎さまの文章を読むタイミングではなかったんですね(*^_^*)

で、ステージの図(というんでしょうか?)これは視覚的に理解できてすごいスッキリで感激いたしました。
なので、この感激の勢いでコメントをさせていただきました(´Д`)/

これによれば、私はSTAGE3ということになります。
自分の体感が先にあって、このような知識や黒斎さまのように活躍されている方を殆ど知らずに来ましたが、最近シェアして広がったご縁の方々から、自分の体感を知識として整理できる方向が多く、今はそれが自分的な最善の働きなのだと感じています。

このような図を目にする機会に感謝いたします。
9月はもう完売ということなので、次回の月イチに参加させて頂きたいと思います。
ご縁をありがとうございました☆


 
 
 
こんにちは~質問です。 (misa)
2012-09-05 07:02:11
こんにちは、オーディオブックのあの世に聞いた、この世の仕組みを聞いていろいろ質問が沸いてきたのでこちらに投稿させていただきました。

URLのブログ内にも書いたのですが、死後の世界という境界がないと知って、安心しました。

本の中に守護霊と対話できる人がこれから増えていくとありましたが、もう少し詳しく教えていただけませんか?

それから、あの世とこの世のしくみからみて、
夫婦の関係や親子の関係について、どうして出会って夫婦になるのか、どうして子として子供を授かるのかなど、何か教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。
 
 
 
Unknown (ヤスミツ)
2012-09-09 12:30:10
西洋の錬金術にも、こういう概念があります。
ユングを学ばれた方もご存じかも。

ニグレド(黒) 富、自我を育てる、腐敗
アルベド(白) 浄化、再生
ルベド(赤)  ニグレドとアルベドを同時に、無限と有限の合一
        神人合一
 
 
 
ご相談です。 (夢川)
2012-10-01 15:16:41
はじめまして、夢川というものです。
唐突で申し訳ないのですが、困っておりましてご相談です。

黒斉さんの、悟りは素晴らしいと思いましま。本当に悟っていなければ説明できない、まさにそんな文面に感動しました。なのでご相談しようと思いコメントしました。


サイキックヒーラーさんのヒーリングを受けたら、長年通院していた精神科の病気がな完治してしまいました。それと同時に自分の見えないものが見える才能のようなものが、急速に来ていて自分ではどう対処していいのか、方法も考え方もわからず、なんとなく聞こえる声を見極めながら手探りで学んでいる状況です。私は守護霊は見えますが、そこまではっきりコンタクトどきているか微妙です。

見たくないものが見えたり、知りたくもないのに他人が抱えている痛みやイメージがわかってしまうのです。すべて中途半端でどこからが自分の妄想なのかもわかりません。

私はどうなってしまうのか、人に話しても共感されることは、めったになく異質な目で見られる。この孤独とやりきれないもどかしさはどうしたらいいのかわからず、そんな時に雲黒斉さんの本を読み、とても助かりました。


本にも書かれていましたが、これから今も、霊などが見える人が急増するんだと思います。そんな時サポートがしてもらえたら、目覚めたばかりの人はやりやすいと思うんです。




霊や見えないものにたいしての、池上彰さんになってもらえないものでしょうか?
突拍子もないことを言ってすみません。

正直本当にまいってます。
この世界が仮想空間だとわかって、それで 霊が見えて、私に私自身は何をさせたいのでしょうか?楽しめばいいのですが、何を楽しんだらいいのやら?
今は本物というのも変ですが自分にとってのそういう人を探し歩いているのですが、なかなか見つからず。。。
霊や見えない世界の基本的対応策と知識を少しでも教えて頂けたらと思いご連絡しました。


よければなのですが、お返事頂けたらありがたいです。無理でしたらかまいません。
m.ty.n5r@gmail.com
突然失礼しました。



 
 
 
脱マネゲ? (るあー)
2012-10-16 12:18:44
ロバートシャインフェルドさんの
脱マネーゲームの事を説明しているみたい。

 
 
 
はてな (読者)
2012-10-20 04:44:26
この世が自分が創造したものならば、なぜそんなヒントを示すような黒斎さんのサイトを自分は見たりしてるんでしょうか。この世にいる人々や物すべては自分が創造/想像したものなんでしょうか。
 
 
 
Unknown (おすず)
2013-03-08 12:24:58
という事は、この人生でSTAGE3までは経験できるということですかねえ。
4まで行っちゃうと私絶対仕事してないから(笑)。
そう思ったら楽しくなってきました( ´ ▽ ` )ノ
まだまだ楽しみがある。
これが私のセルクエなんですかねえ。

ストレスは甘い刺激となって私達(神々)を誘惑してるということですよね。ふむふむ。

凶悪な殺人者さえも強烈な甘い刺激を求めた結果、そうなっているのだろうか。。。
これだけはちょっとわかりずらい。。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。