コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
言葉は
(
えじ
)
2008-08-22 12:59:20
強力なエネルギー
て聞いたことある
言葉一つで
暗い気持の人を救うこともできるし
元気な人を悲しみのどん底に突き落とすことも
外面は結構いいんだけど
家の中では主人や娘を傷つけてるかも。。。
一生懸命だからなんだけど。。。
冷静さに欠けてるからかな。。。
コクサイさん
確かに
(
ミリチャン☆♪
)
2008-08-22 13:35:18
その通りですねm(__)m
言葉ゎ強力なエネルギーです
気を付けます!!
言葉に出さなくても心に思っちゃうのもダメですょね…
難しいです(泣)
無題
(
ヘンゼルとグレーテル
)
2008-08-22 16:06:56
人の言葉の汚さに憤ることもしばしばです。
相手が傷つかないように、不快にならないように気を配るのは至極当然だと思うんですがね。
罵詈雑言は聞くに堪えません。
自分の場合、家族や親戚がとてもまともな人間性をしていた人達ばかりだったので、倫理感や道徳感のおかしな人達には辟易としています。
意外と、そういう人が多くてね(苦笑
そうですな~
(
ふじこー
)
2008-08-22 16:40:51
言葉使いもそうだけど、どういう心で話しているか、接しているかが大事ですよね。
「慇懃無礼(いんぎん‐ぶれい)」や「御為ごかし(おためごかし)」ってのもあるから。
良い心でいれば、汚い言葉は出てこないもんですわ。
で、あまり記事とは関係無いけど、こんなんがあったからコピペ。
↓
ブッダているじゃん、ブッダ。仏教の開祖な。
でさ、仏教の開祖だけあって色々な逸話がのこってるじゃん。
その中に少量のゴマだけで何日も断食してすごして悟りをひらいたって話があるんだよ。
中庸っていうやつなんだけどさ。いったいどんな事だと思う?
何事もやりすぎはよくないだってwwwww
ちょwwおまwwwww過激なダイエットでリバウンドくらった女かよwwwwww
それに誰か止めろよ「それはやりすぎです」ってwwwww腹八分目に医者いらずなんて諺もあるだろ?
「そんな食事でよくブッダおれなかったですね」だってやかましいわ!
言葉はチカラ
(
苺
)
2008-08-22 18:05:03
私、言葉が「刃」になる瞬間を見た事があります。
キツイ表情キツイ言葉キツイ声でね、スパ!!と相手に突き刺しました。
相手の表情は苦痛に歪みました。
血は出ません。
でも涙が出ました。
悲しかったですね。
でもどこにでもある悲しい風景なんです。
「ついイライラして」
「ついムカっとして」
その「つい」が、時として自分の大切な人を刃で刺している事に気がついて欲しいなと思います。
ちょっと切ないコメントになってしまいました
苺さんのコメント
(
ふ~みん
)
2008-08-23 15:07:21
切な過ぎます…
涙と傷付いた心が伝わってきます…
子供の頃に受けた言葉って、大人になってからも人生を左右させる大きな力があります。当時、中学の美術の先生から私の作品を見て「天才」と言われ、三年後…その後の将来の道を決める決め手となりました。
美術の腕前は学校の中では人並み以上ではありましたが、他の勉強が全くダメで、クラスで最下位を争うほどでした。だけど、大げさで表現豊かな美術の先生から言われたたった一度の言葉が今でも私の心のコアにあります。そして自信を貰っています。
私は天才なんだ!
そうなんです~
(
さちばば
)
2008-08-24 11:37:17
義母の決まり文句
「嘘ついてない。本当のことだから」
そうなんだけど・・・・
と、いつも思っていました。
そうなんだけど、悲しい、傷つく、気持ちが萎える、切ない・・・
義母に反論できない自分が、悔しい・情けないと思っていましたが、よかった!
反論していたら、自分も、自分を貶めていたかも。
他人の不幸の上に、自分の幸福はない~のですよね。
最近(?)のコクサイさん、素晴しい!
有難う御座います。
あり方
(
kame
)
2008-08-25 13:12:12
言葉は思いを乗せるものだから、難しいね。
ずーっと自分が中心でこうありたい自分を目指しているっていうのがあったんだけど、相手にとって自分はどうあるべきか?と考える事が増えてます。
何でも言う事を聞くとかではなく、この事を伝えたいんだけど、その人にとってどう在ればよいだろうと思う。
それでも怒ったり、落ち込んだりと感情に振り回されてもいるんですがねぇ~
知らない間に相手を傷つけてばかりだったように思います。
だからこそ、長いスタンスで取り組んでいくテーマになりそうです。
ふじこーさん
(
kame
)
2008-08-25 13:26:25
なんだか落語のネタのようですね~
チャカチャカチャンチャンチャン♪
ただいま夏の大バーゲン!
(
みら
)
2008-08-25 13:43:40
売り言葉に買い言葉
怒りに燃える人の前ですらあなたが静かにたたえる湖面のような不動の在り方、言葉であるなら、
あなたが怒りの言葉を買わないことを選んだら、
今度は怒れる人が良きお客様になってくれるかもしれません!
商品は豊富に取り揃えておりますです。あなたにオススメするのは…
kameさん
(
ふじこー
)
2008-08-25 20:44:09
これ、「リチャードホール」ってお笑い番組のコント(動物ネタ)が元でね。
そこから派生して2chで新ネタが作られたんですよ。
「パンダP」で検索すると、他にも色々出てきますわ。
“どうして…
(
kaorin
)
2010-03-06 14:50:52
口から入るものに気をとられるのですか?むしろ、口から出るものこそ気をつけなさい”??? by聖書
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
て聞いたことある
言葉一つで
暗い気持の人を救うこともできるし
元気な人を悲しみのどん底に突き落とすことも
外面は結構いいんだけど
家の中では主人や娘を傷つけてるかも。。。
一生懸命だからなんだけど。。。
冷静さに欠けてるからかな。。。
コクサイさん
言葉ゎ強力なエネルギーです
気を付けます!!
言葉に出さなくても心に思っちゃうのもダメですょね…
難しいです(泣)
相手が傷つかないように、不快にならないように気を配るのは至極当然だと思うんですがね。
罵詈雑言は聞くに堪えません。
自分の場合、家族や親戚がとてもまともな人間性をしていた人達ばかりだったので、倫理感や道徳感のおかしな人達には辟易としています。
意外と、そういう人が多くてね(苦笑
「慇懃無礼(いんぎん‐ぶれい)」や「御為ごかし(おためごかし)」ってのもあるから。
良い心でいれば、汚い言葉は出てこないもんですわ。
で、あまり記事とは関係無いけど、こんなんがあったからコピペ。
↓
ブッダているじゃん、ブッダ。仏教の開祖な。
でさ、仏教の開祖だけあって色々な逸話がのこってるじゃん。
その中に少量のゴマだけで何日も断食してすごして悟りをひらいたって話があるんだよ。
中庸っていうやつなんだけどさ。いったいどんな事だと思う?
何事もやりすぎはよくないだってwwwww
ちょwwおまwwwww過激なダイエットでリバウンドくらった女かよwwwwww
それに誰か止めろよ「それはやりすぎです」ってwwwww腹八分目に医者いらずなんて諺もあるだろ?
「そんな食事でよくブッダおれなかったですね」だってやかましいわ!
キツイ表情キツイ言葉キツイ声でね、スパ!!と相手に突き刺しました。
相手の表情は苦痛に歪みました。
血は出ません。
でも涙が出ました。
悲しかったですね。
でもどこにでもある悲しい風景なんです。
「ついイライラして」
「ついムカっとして」
その「つい」が、時として自分の大切な人を刃で刺している事に気がついて欲しいなと思います。
ちょっと切ないコメントになってしまいました
涙と傷付いた心が伝わってきます…
子供の頃に受けた言葉って、大人になってからも人生を左右させる大きな力があります。当時、中学の美術の先生から私の作品を見て「天才」と言われ、三年後…その後の将来の道を決める決め手となりました。
美術の腕前は学校の中では人並み以上ではありましたが、他の勉強が全くダメで、クラスで最下位を争うほどでした。だけど、大げさで表現豊かな美術の先生から言われたたった一度の言葉が今でも私の心のコアにあります。そして自信を貰っています。
私は天才なんだ!
「嘘ついてない。本当のことだから」
そうなんだけど・・・・
と、いつも思っていました。
そうなんだけど、悲しい、傷つく、気持ちが萎える、切ない・・・
義母に反論できない自分が、悔しい・情けないと思っていましたが、よかった!
反論していたら、自分も、自分を貶めていたかも。
他人の不幸の上に、自分の幸福はない~のですよね。
最近(?)のコクサイさん、素晴しい!
有難う御座います。
ずーっと自分が中心でこうありたい自分を目指しているっていうのがあったんだけど、相手にとって自分はどうあるべきか?と考える事が増えてます。
何でも言う事を聞くとかではなく、この事を伝えたいんだけど、その人にとってどう在ればよいだろうと思う。
それでも怒ったり、落ち込んだりと感情に振り回されてもいるんですがねぇ~
知らない間に相手を傷つけてばかりだったように思います。
だからこそ、長いスタンスで取り組んでいくテーマになりそうです。
チャカチャカチャンチャンチャン♪
怒りに燃える人の前ですらあなたが静かにたたえる湖面のような不動の在り方、言葉であるなら、
あなたが怒りの言葉を買わないことを選んだら、
今度は怒れる人が良きお客様になってくれるかもしれません!
商品は豊富に取り揃えておりますです。あなたにオススメするのは…
そこから派生して2chで新ネタが作られたんですよ。
「パンダP」で検索すると、他にも色々出てきますわ。