コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
kaeru
)
2007-12-16 00:56:18
前回の学校とアカシックレコードの解釈は、とても興味深かったです。
考え方は間違っているかもしれませんが、過去現在未来という時間の概念というのは、宇宙論における空間の概念、「宇宙の果て」は触れないってことと似ているかもしれません。地球上に果てがないのと同じように。
投資の世界では、「賢者は歴史に学ぶ」という言葉がよく引用されますが、これはもっと深い概念なのかもしれないですね。
可能性の示唆
(
ナナジン
)
2007-12-16 01:25:07
という事ですかね…
可能性が0の事はあまり無いかもしれませんね。無理難題でなければ。
生まれとか、既に起こった事以外の事象はいくらでも修正出来るかもしれませんね。
アカシックでの・・・
(
アミ
)
2007-12-16 03:15:30
未来は ガス体で あくまで予定らしいです。
宿命は変えられないけど 運命は変えられる!
つまり未来は 努力次第で変えられるってわけです!
夢ある未来
(
旅 人
)
2007-12-16 07:25:21
未来において、人間は、努力しだいでは
奇跡も起す可能性はどなたでも持っていると
まぁこんな解釈でよろしゅうおますか?
多岐亡羊にならないよう
(
子羊のピッポ
)
2007-12-16 08:44:39
アーカシックレコード、つまりアガシャーの記録は、その名の通り、イエス・キリストが管理しています
記録閲覧は、天国の役所の許可がないと出来ません
かつて、アドルフ・ヒトラーが、あまり道を外れていなかった時は
未来で使われているジェットエンジンや大陸間弾道弾、そのほか、未来の政治システム、ヨーロッパの運命などを、閲覧出来ていました
しかし、魂の傾向性は、なかなか改まりませんね~
あの人は、初めは良いのですが、後が悪い
ヒトラーは、かつて、ネロ皇帝として、さんざんな結果をもたらしました
過去や未来は、多重構造に成っています
原因が違うと結果も違いますから
道路は、あちこち分かれ道で分岐しています
『崖っぷちの行き止まり』や『未完成の道路』
『だんだん細くなって衰退していく田舎道』や『どんどん発展していく都会への大きな道』も有ります
その時々に、どの道を選ぶかは、人類の責任において、選んで下さい
雲さんは、最良の道をナビゲートしてくれますが、忠告を選択するか、しないかは貴方自身です
魂の書
(
pyo
)
2007-12-16 08:52:54
友人が最近これにアクセス出来るようになったそうで
彼女は「魂の書」と呼んでました。
青い綺麗なプレートだそうです。
(それにしてもシンクロするように
いきなりアカシックレコードの話題が周りに増えたなぁ~。何の符号かしらん?)
それらしきものが極限状態だとみえます
(
ぽん
)
2007-12-16 11:52:32
それにはABC順序の謎とか、
この世を去った偉人のあの世での状況とか
忘れちゃったけど、沢山知ったの。
日本で言えば「あいうえお」の謎。
あおはあいよりいでてあおはあいよりあおし。
こういった謎解きがずらずらとでてきたのだけど、
すっかり現実に没頭して忘れた。
「あいうえお」自体は「いろはにほへと」よりも詩的じゃないけど、深い意味を持つようです。
言葉のシンクロにシティは万国共通です。
おバカになると真理がみえる特殊体質です。
みんな、すごい!
(
じん
)
2007-12-16 21:09:15
なんだか、みんな、
本当に、すごいですね!
ぽんさんは、
ぽんって、すごくなりそーっす。
子羊のピッポさんも、
すごいですね!
なんだか、 ワクワク
ドキドキ、です!
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
同時多発的
(
えじ
)
2007-12-17 00:14:13
複数の人物が同時多発的に類似の概念を提唱。。。
も・勿論。。。途中です
(
えじ
)
2007-12-17 00:22:41
この文章に釘付け。。。
以前、科学未来館ってのが、東京のお台場にあって(宇宙飛行士の毛利衛さんが館長)
そこで。。。医学博士だったかが。。。。
様々なことをビデオで語るコーナーがあるんだけど
(解り辛い?)
同じコトを言ってて。。。。。
とっても不思議に思ったの
でも今でもそうだよね
科学的大発見とかって
何故か。。。同時多発的。。。。でしょ?
この話を霊感の鋭い友達に話したら。。。。
神様がアチコチに種をばら撒くって言ってるって
言ってた。。。。
同時多発的って。。。。今、私のキーワードです
そそ!
(
アミ
)
2007-12-17 06:27:19
まさに 役所の戸籍謄本みたい・・・
これまでの 魂の記録が全て載ってるみたい・・・
でもこっち(物質世界)に戻ってくると 多くの記憶は 内在されて忘れてしまうんだって・・・
必死に覚えておこう!って思っても忘れることが多いみたい・・・
ヒトラーは 恨まれている全ての人の恨みや憎しみが 消えるまで地獄から出られないらしい・・・
それは ほぼ永遠に近いらしい・・・
あの~~
(
じん
)
2007-12-17 19:32:30
も、も、もしかして
えじさんの えじって
エジソンの えじ ♪
本当は、かなり
すごい 人 なのかな?!(^^ゞ
いろいろ思うこと
(
ねずみ
)
2008-06-11 19:03:30
亀で申し訳ないデス。
よく未来を視る能力者はアカシックレコードを読んでいると申しますよね。
当たったり当たらなかったりがある訳デスが、此は現在を基点として未来を視るから起こるズレなのかな…と思ってみたり。
例えば東京から北海道に行こうと方位磁石片手にこの方位に向かって歩けば北海道につく~と大体できめますよね。
短い距離ならいざ知らず
長距離になればなる程微妙な誤差が広がって気が付けばロシア…なんて可能性もありますよね(極端な例えですが)
だから能力者がみる近い未来はよく当たるが、遠い未来は全く当たらないっていうんでしょうね。こんな風に考えると人類の一歩が爪先の微妙な角度で未来に大きな変革をもたらすかもしれませんね。
人間はともすると足元ばかりみて闇くもにすすんでいますが、一寸の気付きで急激な変革を起こせるだけのちからを秘めているかもしれませんね。人間には見たい景色をみれる自由がありますもんね。
ねずみさんへ
(
旅人
)
2008-06-12 10:04:22
親切で分かり易い解説誠にかたじけなく思います
おかげで、気持ちがさっぱりといたしました。
思えば余裕なく一直線に進んでいました。
間違ってロシアに行くところでした。
どうもありがとうございました。
やはり~!!今しかない!
(
弥栄乃喜
)
2009-03-31 22:16:38
さらに時間という概念を別にしても、世界の「仕組み」そのものをしっかり理解していれば、「過去」が分かれば「未来」を記載する必要がないはずなんです。
別な言い方をすれば、「原因と結果の法則」をカンペキに理解できていれば、「原因」を見た時点で、「結果」は予測できる。
この「予測」のことを「未来」と呼んでいるんだと思うんです。
つまり、「未来は決められていない」。
昔20年ほど前に、それを知ってどうすんの~?
って話がありまして、過去未来の話や今しか無いと言
う意味合いが、フット腹に落ちました。
Unknown
(
虚の住人
)
2020-10-11 07:48:11
経験がデータとして記録されている。
そのデータの構成要素についての考察が、アーカシックとかコーザルの話に皆無なのが悲しい。
空間 時間 座標 ベクトル 速度 加速度 .....
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
考え方は間違っているかもしれませんが、過去現在未来という時間の概念というのは、宇宙論における空間の概念、「宇宙の果て」は触れないってことと似ているかもしれません。地球上に果てがないのと同じように。
投資の世界では、「賢者は歴史に学ぶ」という言葉がよく引用されますが、これはもっと深い概念なのかもしれないですね。
可能性が0の事はあまり無いかもしれませんね。無理難題でなければ。
生まれとか、既に起こった事以外の事象はいくらでも修正出来るかもしれませんね。
宿命は変えられないけど 運命は変えられる!
つまり未来は 努力次第で変えられるってわけです!
未来において、人間は、努力しだいでは
奇跡も起す可能性はどなたでも持っていると
まぁこんな解釈でよろしゅうおますか?
記録閲覧は、天国の役所の許可がないと出来ません
かつて、アドルフ・ヒトラーが、あまり道を外れていなかった時は
未来で使われているジェットエンジンや大陸間弾道弾、そのほか、未来の政治システム、ヨーロッパの運命などを、閲覧出来ていました
しかし、魂の傾向性は、なかなか改まりませんね~
あの人は、初めは良いのですが、後が悪い
ヒトラーは、かつて、ネロ皇帝として、さんざんな結果をもたらしました
過去や未来は、多重構造に成っています
原因が違うと結果も違いますから
道路は、あちこち分かれ道で分岐しています
『崖っぷちの行き止まり』や『未完成の道路』
『だんだん細くなって衰退していく田舎道』や『どんどん発展していく都会への大きな道』も有ります
その時々に、どの道を選ぶかは、人類の責任において、選んで下さい
雲さんは、最良の道をナビゲートしてくれますが、忠告を選択するか、しないかは貴方自身です
彼女は「魂の書」と呼んでました。
青い綺麗なプレートだそうです。
(それにしてもシンクロするように
いきなりアカシックレコードの話題が周りに増えたなぁ~。何の符号かしらん?)
この世を去った偉人のあの世での状況とか
忘れちゃったけど、沢山知ったの。
日本で言えば「あいうえお」の謎。
あおはあいよりいでてあおはあいよりあおし。
こういった謎解きがずらずらとでてきたのだけど、
すっかり現実に没頭して忘れた。
「あいうえお」自体は「いろはにほへと」よりも詩的じゃないけど、深い意味を持つようです。
言葉のシンクロにシティは万国共通です。
おバカになると真理がみえる特殊体質です。
本当に、すごいですね!
ぽんさんは、
ぽんって、すごくなりそーっす。
子羊のピッポさんも、
すごいですね!
なんだか、 ワクワク
ドキドキ、です!
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
以前、科学未来館ってのが、東京のお台場にあって(宇宙飛行士の毛利衛さんが館長)
そこで。。。医学博士だったかが。。。。
様々なことをビデオで語るコーナーがあるんだけど
(解り辛い?)
同じコトを言ってて。。。。。
とっても不思議に思ったの
でも今でもそうだよね
科学的大発見とかって
何故か。。。同時多発的。。。。でしょ?
この話を霊感の鋭い友達に話したら。。。。
神様がアチコチに種をばら撒くって言ってるって
言ってた。。。。
同時多発的って。。。。今、私のキーワードです
これまでの 魂の記録が全て載ってるみたい・・・
でもこっち(物質世界)に戻ってくると 多くの記憶は 内在されて忘れてしまうんだって・・・
必死に覚えておこう!って思っても忘れることが多いみたい・・・
ヒトラーは 恨まれている全ての人の恨みや憎しみが 消えるまで地獄から出られないらしい・・・
それは ほぼ永遠に近いらしい・・・
えじさんの えじって
エジソンの えじ ♪
本当は、かなり
すごい 人 なのかな?!(^^ゞ
よく未来を視る能力者はアカシックレコードを読んでいると申しますよね。
当たったり当たらなかったりがある訳デスが、此は現在を基点として未来を視るから起こるズレなのかな…と思ってみたり。
例えば東京から北海道に行こうと方位磁石片手にこの方位に向かって歩けば北海道につく~と大体できめますよね。
短い距離ならいざ知らず
長距離になればなる程微妙な誤差が広がって気が付けばロシア…なんて可能性もありますよね(極端な例えですが)
だから能力者がみる近い未来はよく当たるが、遠い未来は全く当たらないっていうんでしょうね。こんな風に考えると人類の一歩が爪先の微妙な角度で未来に大きな変革をもたらすかもしれませんね。
人間はともすると足元ばかりみて闇くもにすすんでいますが、一寸の気付きで急激な変革を起こせるだけのちからを秘めているかもしれませんね。人間には見たい景色をみれる自由がありますもんね。
おかげで、気持ちがさっぱりといたしました。
思えば余裕なく一直線に進んでいました。
間違ってロシアに行くところでした。
どうもありがとうございました。
別な言い方をすれば、「原因と結果の法則」をカンペキに理解できていれば、「原因」を見た時点で、「結果」は予測できる。
この「予測」のことを「未来」と呼んでいるんだと思うんです。
つまり、「未来は決められていない」。
昔20年ほど前に、それを知ってどうすんの~?
って話がありまして、過去未来の話や今しか無いと言
う意味合いが、フット腹に落ちました。
そのデータの構成要素についての考察が、アーカシックとかコーザルの話に皆無なのが悲しい。
空間 時間 座標 ベクトル 速度 加速度 .....