コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
あ~
(
ふ~みん
)
2008-08-12 14:06:15
なるほどぉ
いや、なんか納得しちゃいました。
何時もせわしなく脳内会話をしてて、そういえば静かな時ってないなぁなんて。
いや~…嬉しいっ!!
(
ひ
)
2008-08-12 15:18:45
ヒマこそ我が生き甲斐。
前から何となく感じてたんです。思考し続けたあとのふとした「ま」が閃きを生んでる気がするって。う~ん~と脳みそのシワが増えそうなくらい考えたあとの風呂とか昼寝がいいっすわ~。
みなさ~ん、最近、いいヒマ持て余してますかぁ?
そういう「ま」に生まれた最近のキーワードが…
「ま、これも一つのReCreation(レクリエーション)ってことで!」
面倒くさがりやの自分が想定外の作業中にいちいちブツブツ心の中で文句言ったり、やらないで済む言い訳を考えたりするのを止めるために使ってます。
小人閑居して不善を為す。君子閑居して覚者たる!
違うかぁ~っ?!
そうなのか!
(
くろ
)
2008-08-12 20:28:38
たいへんためになります。
ありがとう黒斎さん。
Unknown
(
Unknown
)
2008-08-12 20:30:48
独り言w
(
あかげ
)
2008-08-12 23:23:34
バッファオーバーフローが人の脳には時々起きるなぁと
かなり前から思っています。
目の前にある事実を処理しなければいけないタイミングなのに
こだわりが強すぎてその処理をポロポロとこぼしていく。
そのこだわりに裂くリソースの殆どは
良い結果を呼ばないと薄々気付きつつ。
って、ちょっとITネタで格好つけてみましたw
数ヶ月前から「過去は変えられる」というフレーズが
この頭に張り付いていました。
その意味は一応分かっていたんですが最近実感も伴ってきた感じです。
まぁ、まだまだ蒟蒻並の天秤棒なんですがw
エスエスアイの速聴って…(独り言
(
ヘンゼルとグレーテル
)
2008-08-13 00:03:49
作家とか漫画家とか広告クリエイターとか、クリエイティブな仕事には瞑想やメタ認知は特に役立ちそうですね。
やるとやらないで、作品の出来が全く変わってきそうです。
お馬鹿な妄想ならまだいいですよ。悩みや心配事なんかに脳のリソース喰わせるのは本当に勿体ないですよねぇ。( ‘∀’ ;)
Unknown
(
Unknown
)
2008-08-13 00:56:21
最近、森の木々たちと話していますか
シンクロ
(
sarah*
)
2008-08-14 11:43:46
なんだかシンクロしていますね。
同じようなこと Blogで書きました。
ご縁に 感謝いたします。
ありがとうございます。
おぉ~
(
kame
)
2008-08-19 18:58:36
いつも脳は会話していて、頭の中で最近の面白かった事を思い出してはププッて笑っていてはアハ!体験の妨げなのねぇ
私の脳内はいつもププッだらけなのにぃ~
少し減らします。
今を意識すると難しいね、いつも少し未来に生きてる。
そして少し落ち込むと少し過去に生きるしね。
Unknown
(
Unknown
)
2013-03-21 08:23:05
ありがとう
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
いや、なんか納得しちゃいました。
何時もせわしなく脳内会話をしてて、そういえば静かな時ってないなぁなんて。
前から何となく感じてたんです。思考し続けたあとのふとした「ま」が閃きを生んでる気がするって。う~ん~と脳みそのシワが増えそうなくらい考えたあとの風呂とか昼寝がいいっすわ~。
みなさ~ん、最近、いいヒマ持て余してますかぁ?
そういう「ま」に生まれた最近のキーワードが…
「ま、これも一つのReCreation(レクリエーション)ってことで!」
面倒くさがりやの自分が想定外の作業中にいちいちブツブツ心の中で文句言ったり、やらないで済む言い訳を考えたりするのを止めるために使ってます。
小人閑居して不善を為す。君子閑居して覚者たる!
違うかぁ~っ?!
ありがとう黒斎さん。
かなり前から思っています。
目の前にある事実を処理しなければいけないタイミングなのに
こだわりが強すぎてその処理をポロポロとこぼしていく。
そのこだわりに裂くリソースの殆どは
良い結果を呼ばないと薄々気付きつつ。
って、ちょっとITネタで格好つけてみましたw
数ヶ月前から「過去は変えられる」というフレーズが
この頭に張り付いていました。
その意味は一応分かっていたんですが最近実感も伴ってきた感じです。
まぁ、まだまだ蒟蒻並の天秤棒なんですがw
やるとやらないで、作品の出来が全く変わってきそうです。
お馬鹿な妄想ならまだいいですよ。悩みや心配事なんかに脳のリソース喰わせるのは本当に勿体ないですよねぇ。( ‘∀’ ;)
同じようなこと Blogで書きました。
ご縁に 感謝いたします。
ありがとうございます。
私の脳内はいつもププッだらけなのにぃ~
少し減らします。
今を意識すると難しいね、いつも少し未来に生きてる。
そして少し落ち込むと少し過去に生きるしね。