中の島ファイターズ少年野球団2021

昭和53年に結成した中の島小学校の児童を中心に活動する少年軟式野球チームです。

三上洋右旗争奪少年軟式野球大会 第1回戦 vs 西岡ボルテージ

2017-07-23 | H29年レギュラー
三上洋右旗争奪少年軟式野球大会 第1回戦 vs 西岡ボルテージ


スタメン
1.りくと(ピッチャー)
2. だい(キャッチャー)
3.こうよう(ショート)
4.しょうごう(サード)
5.はると(センター)
6.しおん(セカンド)
7.きょうへい(ファースト)
8.はるき(ライト)
9.りくう(レフト)

第29回三上洋右旗争奪始まる。千葉監督が監督を始めた年に同じく始まった大会です。
ちなみにこの大会が始まった頃、私はまだ生まれていません。
今日は中ファイ、29年目の監督の采配により、いつもと一味違う布陣に!

【試合展開】
先攻西ボル、先発はりくと、2outから中軸に長打をまとめられ、3失点。

攻撃、こうようBを選びますが、後続打ち取られる。


2回守備、ここも4本の長打を浴び、計5点。
攻撃、3者凡退。

3回守備、内野エラー等で3塁まで進めて、ファーストライナー!1out、飛び出したサードランナーへの送球遅れand暴投でさらに1点献上。
攻撃、3者凡退。

残念ながらゲームセット!議員大会は3回終了後7点差でコールドゲームと言うルールとなっております。



西岡B_351=9
中の島_000=0

【攻撃陣】
チームとして10打席しか回ってきませんでした。うち、四球1、三振4。
なんとか完全試合は逃れた感じです。

【守備陣】
りくと_5回、打者21、安打7、奪三振2、四球2、65球
春先に比べると随分投げられるようになってますよ。体力向上しています。

守備の時によく言っている「準備!」。=「構えること」と思ってないかなあ?






間違ってはいませんが、まずは「心の構え」。=「考えて頭の整理」から。
アウトカウント、ランナーの位置などから、自分の所に球が飛んできたら⇨どこに投げる?ベースを踏む?打球が速ければ、こう。遅ければ、こうだし。かっこいいプレーのためにはどう言う打球が来て欲しい?と考えてみよう。
野球は「間」があるスポーツです。
その間に次のかっこいい自分のプレーを想像しよう!

(コメント:ヤベC)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿