単勝勝負 

雑談掲示板(競馬、バスケ、世間話その他 )
主に競馬、(バスケ)などについて
語らいましょう。

阪神JF 予想します。

2007年12月02日 00時28分41秒 | Weblog
簡単に予想していきます。
◎11 オディール
○9 レ-ヴダムール
▲3 レジネッタ
△2 トラストパープル
△14 ラルケット
★8 ハートオブクィーン

 やっぱり安定感抜群のオディールは軸に、
無敗のレーブや前走33秒台の脚を使った
レジネなどに流していきたいです。
安藤勝騎手は今季絶好調ですが騎手の最多G1勝利数
更新をそうたやすく更新できないと思いつつも
オディールに手を出してしまうんですよね。
安藤勝はG1で人気で強い馬に乗ったらほぼ
上位に来る騎手ですので武豊騎手よりは
信頼できますけどね。
それから6~10人気を軽視しないようにしましょう。
  (よく来てるので)
 後、惑星的な存在でハートオブクィーンを抜擢しました。
まぁ千二までの馬かなと思いつつも函館2歳ステークスの
強さが頭に残っているので買っておきたいんですよ。
 こんなもんで予想終わらせてもらいます。
 ハートオブクィーン頑張れ~!

阪神JF データ分析がんばりましっしょい

2007年12月01日 01時43分21秒 | Weblog
今日は頑張ってデータ集めてみました。
あまり参考にならないかもしれませんが
閲覧ください。
下記データは全て過去10年のものです。
着外欄に入力が無いのは膨大な時間がかかるため
省略させていただきます。ご了承くださいませ。

枠別 
 3着内数
1(3,2,0, )
2(0,0,4, )
3(1,3,1, )
4(1,0,0, )
5(1,1,1, )
6(1,1,1, )
7(0,1,1, )
8(2,2,2, )

脚質
       3着内数
逃げ     (1,2,1, )
先行    (1,4,4, )
差し     (6,4,3, )
追い込み  (2,0,2, )

3着内に来た馬の人気

2006 ④、①、②
2005 ⑧、⑨、②
2004 ⑧、③、①
2003 ⑥、⑩、⑫
2002 ①、⑪、⑥
2001 ⑦、⑨、②
2000 ①、⑥、⑦
1999 ①、③、②
1998 ③、⑪、①
1997 ⑦、⑥、⑧

1番人気(3,1,2,4)
2番人気(0,0,4,6)
3番人気(1,2,0,7)
4番人気(1,0,0,9)
5番人気(0,0,0,10)
6~10人気(5,5,3,37)
11~18人気(0,3,1,65)

関西馬(8,7,8, )
関東馬(2,3,1, )

騎手 西(6,7,6, )
    東(2,2,2、)
外人J  (2,2,1, )

下記からはJRAサイトから抜粋しました。
(成績欄に見えやすいようにカッコつけときました)
単勝オッズ     成績      勝率   連対率     3着内率
1.9倍以下     (1-1-1-0)   33.30%   66.70%      100%

2.0~3,9倍     (0-0-0-4)    0%     0%         0%

4.0~4.9倍     (2-0-4-0)   33.30%   33.30%      100%

5.0~9.9倍     (1-1-1-22)   4.00%    8.00%      12.00%

10.0~14.9倍    (3-3-1-12)   15.80%   31.60%    36.80%

15.0~19.9倍    (1-0-2-10)   7.70%    7.70%     23.10%

20.0~29.9倍    (2-1-0-12)   13.30%  20.00%     20.00%

30.0~49.9倍    (0-4-0-24)    0%     14.30%    14.30%

50.0倍以上     (0-0-1-55)   0%      0%       1.80%

前走の条件     成績   勝率  連対率   3着内率
 GII       (1-0-0-6)   14.3%  14.3%      14.3%

 GIII      (5-5-4-51)   7.7%    15.4%     21.5%

オープン特別  (1-1-1-12)   6.7%   13.3%     20.0%

 500万下    (3-1-4-35)  7.0%    9.3%       18.6%

新馬
(初戦勝ちのみ) (0-3-1-11)   0%   20.0%      26.7%

 未勝利      (0-0-0-21)   0%    0%         0%

地方のレース   (0-0-0-3)     0%    0%         0%

前走の距離別成績
前走の距離      成績    勝率    連対率    3着内率
1200m以下    (0-4-1-33)    0%    10.50%     13.20%
1300~1400m  (5-4-5-73)    5.70%   10.30%    16.10%
1600m       (2-2-2-21)   7.40%    14.80%    22.20%
1700m以上    (3-0-2-12)   17.60%   17.60%    29.40%

 後ちょっと面白いデータで420kg未満と500kg以上の馬は出走頭数が少ない
のもありますが全て着外に終わっています。今年の該当馬はシャランジュの
前走416kgですが本番では420kg台になるかもしれませんが穴人気しそうな
シャランジュは買いたいですがの飛ぶ確立は高い模様です。
 また前走の着順が10着以下の馬は過去10年でタムロチェリーぐらいしか
きていませんがその前に重賞勝ちをしていました。今年では2頭
ハートオブクィーンとエフティマイア(OP勝ちヤマカツオーキッド)が当てはまりますハイ。
前走大敗の馬は危険で買いたくないといえば買いたくないですが、
私は伏兵派ですからついつい買ってしまいがちになります。
後はやっぱり前走1着が最低2着が必須条件だと思いますハイ。
最後に押さえておかないといけないのが無敗馬です。今年は、
ヴァリアントレディ、レーヴダムール、ラルケットがいます。
注意しておいた方がいいと私的には思います。
 終わりに、データ集めは大変労力がかかるなぁと思いました。
次は、時間があれば有馬記念のデータ収集をやっていきたいと思います。
(できれば来週の朝日杯FSもデータ集めしたいと思います)
長い間お付き合いいただきありがとうございました。(最終回じゃないよ)
日曜日、牝馬の中の牝馬出てこいや~! 特大の万馬券出てこいや~!
(高田延彦さん風)
長くなりましたがこれで終わりたいとおもいます。
ハートオブクィーン頑張れ~