事務局長通信

きんようび通信No.394

きんようび通信No.394

2018年7月6日

▲明日は七夕、我が家では短冊に願い事を書くことはなくなったので街中で飾ってあるのを見ると微笑んでしまう。最近では「半分、青い」(朝ドラ)で、律がすずめの夢を盗んだシーンを思い出す。「あなたの夢はなんですか」と聞かれたらどう応えるか、今日にちなんで考えてみた。

▲はじめは「ピアノの日」、1823年にシーボルトが初めて日本に持ち込んだことを記念して制定された。今も山口県萩市で現存されているのだという。「1曲でいいから弾き語りができるようになりたい」、目指すは娘たちの結婚式だがいつになることやら。

▲次は「零戦の日」、1939年のこの日、試作機の試験飛行が始まった。堀越二郎が設計した日本最後の艦上戦闘機、第2次大戦中に1万機以上が生産された。映画「風立ちぬ」でのカプローニのセリフ、「飛行機は美しい夢だ」が印象に残っている。この国に再び戦争をさせてはならない。

▲三つ目は、コモロ連合(アフリカ沖インド洋の島国)が、1975年のこの日フランスから独立した。度重なる政治危機から経済発展が進まず、未だに世界最貧国の一つにあげられるのだという。自国利益第一主義の考え方が広まる中、「貧困と格差の解消に向け協力しあうことが必要だ」と日本には発信してほしい。

▲再び「半分、青い」、今週は「努力すればなんでもうまくいくわけではない」ということをつきつける展開。誰もが「夢」と折り合いをつけていく訳だが、これがなかなか厳しい。リアルに現実に向き合うことが大事だと思う。


【今日は何の日】
http://www.nnh.to/07/06.html

【今週の一句】
酒飲み川柳
今週はお休み

【今週の歌】
・「Superorganism」…Something For Your M.I.N.D.
ロンドンを拠点に活動している多国籍のメンバー8人によるバンド。「フジロック2018」2日目の「RED MARQUEE」に登場。ちょっと気になっています。

https://www.youtube.com/watch?v=RPS-Cq4uMFs

【今週のグルメ情報】
・「茂利屋」…近鉄鶴橋駅から57m
焼き豚足は、ここの看板メニューですね。女将さんのチャキチャキとした感じがとてもいいです。鶴橋高架下のお気に入りのお店です。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270205/27023106/



【追伸kirakira2
みなさんの夢は何ですか

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事