事務局長通信

きんようび通信No.538📚

きんようび通信No.538📚

2021年4月9日

▲4月6日、京都地裁第3民事部に「障害のあるひとり親の児童扶養手当併給調整違憲裁判」の公正な審理を求める要請署名(1,835筆)を提出した。提出後は、司法記者クラブでの会見。幹事社中心に理解を深める質問が多く出され、有意義な取り組みとなった

▲障害のあるひとり親として4人の子どもを育てる原告が、障害基礎年金を受給することになったことを理由に児童扶養手当を停止された違法性を争う裁判。配偶者がいる世帯では併給されるのに何故できないのか。「理不尽な現状を変えたい」と訴えた原告の思いを踏まえた判決(16日)を求めたい

▲その署名提出時における書記官の対応には驚いた。「受付カウンターに置いてくれたらそれでいい」と言わんばかりの態度で、カウンターに届かない車いすを利用する原告の持つ署名束に手を出すことはなかった。裁判所内で差別解消法に基づく対応指針の周知は行われているのか疑問を持った

▲3月9日、障害者差別解消法改正法案が国会に上程されている。民間事業者の合理的配慮の提供義務化等が主な内容で、今後の審議に注目が集まる。先行する形で改正された大阪府差別解消条例が施行されているが、実効性のあるものとして運用されることを求めたい

▲さて今日は、752(天平勝宝4)年に東大寺大仏開眼供養が行われたことを記念した「大仏の日」。最後にいつ見たか(おそらく子どもたちが小学生の時)は覚えていないが、久しぶりにその大きさをイメージしてみた。急速に変化する時代に対し、どっしり構えていこうと思う


【今日は何の日🔖】
http://www.nnh.to/04/09.html

【今週の一句✨】
酒飲み🍻🍶川柳
今週はお休み😅

【今週の歌🎸】
・Teenage Fanclub…I'm More Inclined
スコットランド・グラスゴー出身の「ティーンエイジ・ファンクラブ」の4月末発売の11枚目アルバムに収録されている曲。いいですね😌。
https://www.youtube.com/watch?v=hO1kLueiTns

【今週のグルメ情報😋】
・KoKoRotake:老松通り…JR東西線北新地駅より徒歩10分
「黒毛和牛切り落としステーキランチ」をいただきました。美味しかったです🤩。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27045646/



【追伸kirakira2
書かないといけない文章が溜まっています。大変😨

#きんようび通信
#児童扶養手当
#差別解消

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事