gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鯛生金山 盗まれた「金滴」 表面だけ金のレプリカかも(毎日新聞)

2010-03-06 04:48:48 | 日記
 大分県日田市中津江村の観光施設「地底博物館・鯛生(たいお)金山」で昨年12月に盗まれ、今月同村の山中で見つかった「純金製」の置物が、表面だけを金でコーティングしたものの可能性があることが分かった。盗難当初は400万円相当と見込まれていただけに、金山側は価値の大幅減にがっかり。もっとも、置物を盗んだ容疑者は「偽物と思い山中に捨てた」と供述しており、関係者は「泥棒の目は確かだ」と妙に感心している。【楢原義則】

 置物は「金滴」と呼ばれる高さ20.5センチ、台座の直径4.8センチのオブジェ。金の滴が垂れたさまを表現している。台座裏には金の純度を示すとみられる「99.99」の刻印があるなど、いかにもホンモノらしい。

 金山側の資料によると、1972年に閉山した金山が、観光施設として再開した翌年の84年6月、旧経営者の鯛生鉱業(住友系)から寄贈されたというが、金額表示はなかった。

 昨年12月の盗難を受け、金山が住友金属鉱山(東京)に問い合わせると「金滴は現在も400万円で売っている。84年ごろの資料はないが、レプリカを作ることはない」との返事。これを受け大分県警日田署も、被害金額を400万円相当とみていた。

 ところが今年2月、熊本県警大津署が別の盗難事件で逮捕、起訴した男2人が鯛生金山の盗みを自供。「金滴は山中に捨てた」との供述通り、2月10日に発見された。

 大津署がオブジェの一部をわずかに削って検査したところ「断定できないが、金らしきものは表面だけ」とわかった。オブジェは当初から「本物」を再現したレプリカだった可能性が高く、鯛生金山の長谷俊介所長は「再展示の前に、住友にきちっと鑑定を依頼する」と肩を落とす。

 ちなみに、鯛生金山では06年2月にも純金製の鯛の置物(雄、時価6600万円)が盗まれているが、こちらはいまだに見つかっていない。

【関連ニュース】
鯛生金山金貨盗難:熊本の窃盗で逮捕の2人、関与認める供述
大分・鯛生金山金貨盗難:置物、大分の山で発見 時価400万円相当
強盗訓練:鯛生金山で初の防犯訓練--日田 /大分
<写真特集>日本の金の名所はどこ?
<ニュースがわかる>「不滅の輝き」金の物語

<五輪フリースタイル>ベラルーシが初の金 男子(毎日新聞)
<津波>海面が1メートルも上下 三重県大紀町の漁港(毎日新聞)
1月の自殺者、7.2%減=5カ月連続で前年下回る-警察庁(時事通信)
鳩山首相「発言の耐えられない軽さ」 朝鮮学校問題でまたまたぶれる(J-CASTニュース)
<訃報>長田庄一さん87歳=元東京相和銀行会長(毎日新聞)