いつでもGOING MY WAY *

個人懇談

昨日はビックの個人懇談会がありました。
特に問題なく、保育園では明るく元気にやってますよ~と言われるんだろうくらいの軽い気持ちで考えていたのですが、先生から衝撃的な発言がありました。
チックの症状があるんじゃないか。。。との事でした

確かに最近、目をぱちぱちさせる仕草には気づいていて、ただの癖かな~くらいに思っていました。
だけどここ2,3日のうちに目の玉をくるっと回転させるようにしたりしてちょっと目立ってきた感じがしていました。
月曜の朝は特に目立って、目に違和感があるのかな~、眼科に行ったほうがいいのかも。。。と思っていた矢先に先生の発言。
さすがプロというか、私は仕草に気づいてはいたもののまさかチックの症状だとは全く思わず、本当にショックでした。

チックって、心が不安定なときにでる癖みたいなものだそうです。
夏に私のストレスをぶつけて怒りまくったことがあって、それ以来、私に気を使っているように感じていました。
ただの妹思いでは済まされない感じです
私が泣いてる雪ちゃんにイラッときてるのをさっと察して、
「雪ちゃん、あっちで僕と遊ぼうか。」「僕のお菓子あげるからね。」
と自分が食べてるおやつをあげてしまったり。。。
ビックに怒ろうものなら、ワンワン泣いて本当におびえてしまってる感じ。
ちょっとマズイだろうと思えていて、今週末には児童センターの育児相談にも行くつもりでした
私が考えるに不安定な原因は多分、私がいつ怒るかドキドキしているんじゃないかと思われます
夏の出来事がこんなにも引きずってしまうなんて、びっくりでした。
怒ってしまっても、寝る前には必ず仲直り
抱きしめて怒ってごめんね、大好きだよと伝えていたのに、それだけじゃ足りなかったのかな。
自分のイライラやダンナのじいちゃんばあちゃんに対するプライド、意地みたいなもの、私の感情だけできつく怒ってしまうことも最近あったし、多分それがいけなかったかな。
考えれば考えるほど、ダメだったと思うことがたくさんあって反省です

ただ今日ちょっと救われたのは、かかりつけ医の先生の言葉。
「お母さんも神経質にならないで。スキンシップと言っても、四六時中抱っこしてるわけにもいかないし、普通に生活してればいい。」
「重大なほかの病気が隠れてたらいけないけど、チックならまあそんなに心配しなくても。」
「とりあえずはアレルギー検査はなしで、様子を見ましょう。」
とのことでした。
雪ちゃんの鼻水、咳、軟便、食欲不振が気になって診察を受けたのですが、そのついでに相談に乗ってもらっちゃいました。
ビックの予約はしてないし、本人も連れてきてないし、いいのかな~とも思ったけど、勇気を出して聞いてよかった
ここ2日、ホント落ち込んでだけど、ちょっと元気がでました
金曜にも園長クラスの先生に相談するんだけど、そのお話もよく聞いて、明るく元気に接していこうと思います
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事