イタチ研究者のブログ

哺乳類、特にイタチの分布情報集めてます!

イタチ類の分布マップ作成に向けて

2020-05-30 20:08:56 | 日記
イタチ類の分布の現状を把握するために、分布マップの作成準備を進めています。
生息記録を、博物館標本、ブログなどインターネット上で公開されている情報、自動撮影カメラなどを使って地域の哺乳類相を調査した論文などから集めて、マップを作ります。

マップは2種類作ります。
1つ目は、記録地点を地図上に点で示した地図。
こちらは非公開です。
博物館標本の中には、S-NetやGBIFで情報が公開されているものもありますが、ニホンイタチに関しては、絶滅危惧種に選定されている都府県では、緯度経度や市区町村は公開されません。
ブログで公開されている写真付きの記事では、撮影場所をはっきり書いてある場合が多いです。記録場所を問い合わせて、教えていただくこともありますが、ブログの作成者が公開していない情報なので公開できません。データが多くなれば、分布マップで公開しても、どの点の情報源が何なのか分からなくなるような気がします。でも、点の密度が低い場所にある点のソースがブログの情報であった場合には、見る人が見ればソースが分かってしまいます。
この地図は、イタチ類の生息環境の推定に使います。正確な位置情報があれば、精度の高い推定が可能です。

2つ目は、記録された市区町村に色を塗った地図。
こちらは公開します。
ニホンイタチの生息していない市区町村は、島嶼部を除けばほとんどないはずなので、白地図をほぼすべて染めるのが目標です。
シベリアイタチも西日本のほぼ全域に生息しているので、白地図の西半分はほぼ染められると思います。