コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
おばんです
(
元ルー
)
2016-09-09 18:06:33
新しいレンズが増えて楽しみですね。
PEN Fのデジタル見に行ったらモックでした。
欲しいなあ。
アーさんは人柱になれと言ってますが。笑
ぜひぜひ
(
musia
)
2016-09-09 19:43:03
元ルーさん、こんばんは
マイクロフォーサーズならフルサイズ機の3分の1ほどの予算でレンズもそろえられそうです。
財布にもからだにも優しいシステムです〜
ぜひ人柱になってください!
これから山へいってきま〜す。
MF野郎
(
Art-Foods
)
2016-09-11 14:28:15
こんてぃわ~
元ルーさん、覚悟が出来たようですね…ではよろしくお願いします(´▽`*)アハハ
どちらのレンズも最短0.9mってリッパですねえ、やっぱりフラッグシップレンズにコストは惜しまないのでしょうね。いいなあ…って、そういえばボクはα7用のAFレンズって一本も所有してないじゃん(´▽`*)アハハ
あ~CONTAXのGレンズ群があったっけ…
喰い歩きカメラのNEX-7の主砲は長らくF.Zuiko 1.8/38でしたが、ようやくG.Zuiko 1.4/40を迎えることになりました。38mm同様に寄れるのが嬉しいね、楽しみです。
MFもよかです
(
musia
)
2016-09-11 23:55:54
あ〜さん、こんばんは
純正AFレンズはやっぱいーですわー
タムロン&シグマばっかですからねー、いつも〜
FEマウントは純正買うしかないですいまのとこ・・・
でもフォクトレンダーは仕事上はやく手に入れないといけなさそーな気配ですが、この手のレンズはいまひとつ世間の評価が聞こえてこないですね〜
しかし財源がない!
どこかのアホな国みたいに国債バカスカ発行して紙幣をじゃんじゃん刷れたらいいのになー
PEN用レンズだとAPS-Cで運用ですかね?
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
PEN Fのデジタル見に行ったらモックでした。
欲しいなあ。
アーさんは人柱になれと言ってますが。笑
マイクロフォーサーズならフルサイズ機の3分の1ほどの予算でレンズもそろえられそうです。
財布にもからだにも優しいシステムです〜
ぜひ人柱になってください!
これから山へいってきま〜す。
元ルーさん、覚悟が出来たようですね…ではよろしくお願いします(´▽`*)アハハ
どちらのレンズも最短0.9mってリッパですねえ、やっぱりフラッグシップレンズにコストは惜しまないのでしょうね。いいなあ…って、そういえばボクはα7用のAFレンズって一本も所有してないじゃん(´▽`*)アハハ
あ~CONTAXのGレンズ群があったっけ…
喰い歩きカメラのNEX-7の主砲は長らくF.Zuiko 1.8/38でしたが、ようやくG.Zuiko 1.4/40を迎えることになりました。38mm同様に寄れるのが嬉しいね、楽しみです。
純正AFレンズはやっぱいーですわー
タムロン&シグマばっかですからねー、いつも〜
FEマウントは純正買うしかないですいまのとこ・・・
でもフォクトレンダーは仕事上はやく手に入れないといけなさそーな気配ですが、この手のレンズはいまひとつ世間の評価が聞こえてこないですね〜
しかし財源がない!
どこかのアホな国みたいに国債バカスカ発行して紙幣をじゃんじゃん刷れたらいいのになー
PEN用レンズだとAPS-Cで運用ですかね?