コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
まだまだ・・・
(
チャッピ~
)
2009-01-18 05:54:49
これって、三脚でしょ!?
8本・・・
チュ~チュ~タコかいな~の8本??
足が2本しかないのに、同じような靴を何足も持っているのと同じ??
イメルダ夫人までには、お互いにまだまだ。。
試行錯誤
(
Art-Foods
)
2009-01-18 10:09:16
おはよーございます、ムーさん!
カメラと一緒でさ、何本あっても結局限定テキな用途で使うコトになっちゃうんだよね~
釣り師は竿を何種類も用意してるし、ギタリストは何本もギターを使い分ける…
それだけ情熱と責任を持ってるってコトでヨシとしましょー
スリックは「プロマスター」ってのを持ってるけど、最新のモノに比べるとちょっと設計が古いというか使い勝手はイマイチなのね…去年買ったマグネシウム合金製ジッツォコピーモデル&べルボン雲台の組み合わせも悪くはないけど、決して満足してるワケじゃないし…
当分三脚の試行錯誤は続きそーな(笑)
銭失い
(
musia
)
2009-01-18 11:54:19
おお、三脚ってわかりましたか!
人にあげたものが3本あったかな~
全部並べてウットリ~、なんてしてませんが
どーしても価格的に妥協してるので、つぎがほしくなる・・
貧乏人の銭失いですわ~
キリがないす
(
musia
)
2009-01-18 11:59:23
あ~さん、おはよーございます
1本ではゼッタイ満足できませんねー
望遠レンズも大丈夫なやつ
高さが稼げるやつ
ローアングルもいけるやつ
持ち運びの楽なやつ
・・・・・
雲台もひとつほしいタイプがあるんですけど。。
プロマスター
(
かぶちゃん
)
2009-01-18 16:38:23
携帯でき邪魔にならない三脚が欲しいよ~
昨年、あ~さんと行った大塚国際美術館の写真
ブレと露出不足ばっかりだった
大した機能が無いコンパクトデジカメと腕不足...
スリック・プロマスター...懐かしい名前
高校入学のお祝いでペンタ一眼とスリック・プロマスターを買ってもらったんだ~もう30年も前だにゃ
お値打ち
(
musia
)
2009-01-18 18:12:00
かぶちゃん、こんちは~
三脚使うの嫌いなのだ、実は
遊びだったら、ゼッタイこんなもんもって歩かないもんね
だから、手ぶれ補正機能にはとっても感謝しています
大塚美術館て、三脚つかってもいいの!?
ところで、このスリック・カーボン814EXは
4段三脚なのでけっこうコンパクトになりますし剛性も高い
かなりお値打ち品だと思います~
キャ!何?撮ってるのよ~っ
(
かぶちゃん
)
2009-01-18 20:55:56
おっ!素早くローポジションに対応するのね!
これはいいかも
かぶちゃんローアングルから撮った写真
好きなの
変な写真じゃないよ
!?大塚国際...三脚...使っていた人いなかった
ような
1脚だったら問題ないかな~ムー吉さんも今年の
神戸キャンプで一緒に美術館に行けたらいいな
ボンカレー
(
musia
)
2009-01-18 22:24:30
ローアングルだったらね、いーのがある。今度紹介するね
一脚も持ってるけど、使わないなぁ
海外で護身用に持っていったことがあるけど
仕込み杖ならぬ仕込み一脚、なわけないけど
そうだねー、大塚美術館今度は行きたいなあ
で、限定品ボンカレーをゲットするのだ!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
8本・・・
チュ~チュ~タコかいな~の8本??
足が2本しかないのに、同じような靴を何足も持っているのと同じ??
イメルダ夫人までには、お互いにまだまだ。。
カメラと一緒でさ、何本あっても結局限定テキな用途で使うコトになっちゃうんだよね~
釣り師は竿を何種類も用意してるし、ギタリストは何本もギターを使い分ける…
それだけ情熱と責任を持ってるってコトでヨシとしましょー
スリックは「プロマスター」ってのを持ってるけど、最新のモノに比べるとちょっと設計が古いというか使い勝手はイマイチなのね…去年買ったマグネシウム合金製ジッツォコピーモデル&べルボン雲台の組み合わせも悪くはないけど、決して満足してるワケじゃないし…
当分三脚の試行錯誤は続きそーな(笑)
人にあげたものが3本あったかな~
全部並べてウットリ~、なんてしてませんが
どーしても価格的に妥協してるので、つぎがほしくなる・・
貧乏人の銭失いですわ~
1本ではゼッタイ満足できませんねー
望遠レンズも大丈夫なやつ
高さが稼げるやつ
ローアングルもいけるやつ
持ち運びの楽なやつ
・・・・・
雲台もひとつほしいタイプがあるんですけど。。
昨年、あ~さんと行った大塚国際美術館の写真
ブレと露出不足ばっかりだった
大した機能が無いコンパクトデジカメと腕不足...
スリック・プロマスター...懐かしい名前
高校入学のお祝いでペンタ一眼とスリック・プロマスターを買ってもらったんだ~もう30年も前だにゃ
三脚使うの嫌いなのだ、実は
遊びだったら、ゼッタイこんなもんもって歩かないもんね
だから、手ぶれ補正機能にはとっても感謝しています
大塚美術館て、三脚つかってもいいの!?
ところで、このスリック・カーボン814EXは
4段三脚なのでけっこうコンパクトになりますし剛性も高い
かなりお値打ち品だと思います~
これはいいかも
かぶちゃんローアングルから撮った写真
!?大塚国際...三脚...使っていた人いなかった
ような
1脚だったら問題ないかな~ムー吉さんも今年の
神戸キャンプで一緒に美術館に行けたらいいな
一脚も持ってるけど、使わないなぁ
海外で護身用に持っていったことがあるけど
仕込み杖ならぬ仕込み一脚、なわけないけど
そうだねー、大塚美術館今度は行きたいなあ
で、限定品ボンカレーをゲットするのだ!