コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
おばんです
(
元ルー
)
2016-06-28 21:39:00
今年はもう13回山に行っているんですね。
今年は本当にクマに注意ですね。
でも出逢ったらアウトかと思います。(笑)
登山にはいけにえを持っていかないとダメですね。
クマ語をおぼえる
(
musia
)
2016-06-29 08:42:50
元ルーさん、おはよーございます。
山でクマに会った人ってけっこーいますが、ほぼ皆無事です。
ただ全国的にはクマの事故は増加してますので、個人でもなにか対策をとらないといけないなーとは思っていますが・・・
ポケットタイプのマスタードスプレーがあったらいいなぁ。
♭
(
う~
)
2016-07-02 08:25:44
おはようございます。
お~~~~、ここなら僕&Gでも行けそうだ~
帰りカラ谷をに通ると5.5付近の上りもなさそうだニャ~
楽勝でしょう
(
musia
)
2016-07-02 18:37:38
う〜さん、こんばんはー
高山や白川郷観光と組み合わせるといいんじゃないでしょーか〜
10月終わり頃おすすめです!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
今年は本当にクマに注意ですね。
でも出逢ったらアウトかと思います。(笑)
登山にはいけにえを持っていかないとダメですね。
山でクマに会った人ってけっこーいますが、ほぼ皆無事です。
ただ全国的にはクマの事故は増加してますので、個人でもなにか対策をとらないといけないなーとは思っていますが・・・
ポケットタイプのマスタードスプレーがあったらいいなぁ。
お~~~~、ここなら僕&Gでも行けそうだ~
帰りカラ谷をに通ると5.5付近の上りもなさそうだニャ~
高山や白川郷観光と組み合わせるといいんじゃないでしょーか〜
10月終わり頃おすすめです!