コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
知りません (がんた)
2008-01-11 18:19:07
神戸は市電が発達していたせいかトロリーバスは昔からないんです。
電気で走るのだからゼロ・エミッションで環境に良さそう~
 
 
 
京都で (musia)
2008-01-11 18:21:35
福井には昔からなかったのですが
幼い頃、京都でみたのをよく憶えています。
 
 
 
おぉぉ~のりてぇ (かぶちゃん)
2008-01-11 20:37:59
トロリーバス乗ってみた~い

小学生に時はよく市電に乗ったなぁ
札幌も神戸と同じく市電が発達してました。今は地下鉄が拡張され市電は縮小されていますが。。。
 
 
 
のってねぇー (musia)
2008-01-11 20:45:45
札幌は絶対、地下鉄が便利ですよね
しかし、冬の北海道の屋内、電車もバスも
過剰暖房ですよね~
今年は石油が高いから、すこし控えめ暖房なのでしょうか?

あ、トロリーバスはぼくも乗ってないです~
 
 
 
過剰!! (かぶちゃん)
2008-01-11 22:44:30
バスは滅多に乗らないので分からないけど?
地下鉄は暑すぎると思いますよ!乗客が満杯の時なんか汗がダラダラ

一般家庭では節約したいけど、なかなか難しいんじゃないかなぁ?石油ストーブなどを深夜など止めたら朝、布団から出れませんさすがに厳寒期になると札幌でも夜間は-2桁に近くなります。
暖房機器は節約と言っても温度設定などキモチ下げるくらいかな?

かぶちゃんは温水セントラルヒーティングなので24時間暖房運転していますが、設定温度は昨年より10℃低くしてます。
で室温は平均21℃くらいです、今はTシャツとパンツ一丁です
 
 
 
!? (かぶちゃん)
2008-01-11 22:50:22
誤解を招くコメしてしまいました~

ボイラーの温水温度を10℃低くしたのが正しいです

すみませ~ん
 
 
 
それ過剰 (musia)
2008-01-11 23:36:18
あれーっ、やっぱ過剰暖房だ~
家の中でTシャツとパンツ1丁なんぞでいられませんぞ~
冬は寒いものだと、あきらめないとねー

部屋の中でテント張って寝るとあったかいよ~
 
 
 
死にます (がんた)
2008-01-12 00:44:17
明日から例の場所でキャンプします。
神戸でもキャンプでTシャツとパンツ一丁では間違いなく死にます。
 
 
 
Unknown (う~)
2008-01-12 06:41:26
お~!トロリーバス。なつかぴ~な~
札幌の地下鉄の車輪ってゴム製でしたよね。
静かなのかな?

ボクは脱げない服を着ているので、暑い電車等はつらいです
 
 
 
とろり~!? (チャッピ~)
2008-01-12 10:47:32
まったりですかぁ? それともドロ~!?



トロリーバスって、昔、トロトロ麦トロ走っているバスかと思っていました
 
 
 
私も脱げません (かぶちゃん)
2008-01-12 14:05:52
う~さん、札幌市地下鉄はタイヤです今は分かりませんが開通当時は確か?BS製だったと思います。

遠い記憶では溝がないツルツルタイヤだったはずです、

すごく静かですよ~何よりゴム製なので乗り心地が最高です!

私も脱げない服を着てます。。。辛いですなぁ
 
 
 
おおっ (musia)
2008-01-12 14:26:14
がんたさん、キャンプ初めですか、あの場所で
寒くても雨が降らなきゃ、グ~ですね
らくだのももひきでがんばってくださーい!
 
 
 
グニョグニョ (musia)
2008-01-12 14:28:59
う~さん、こんにちは~

そーいえば、札幌の地下鉄グニョグニョしてたなー
なわけないか

縫い目なしボディースーツですね
ぼくも着てます、1年中。
 
 
 
ボンネットか (musia)
2008-01-12 14:35:29
チャッピ~さん、こんにちは~

ええっ、トロリーバス乗ったことないすか~
ええっ、ボンネットバスなの~
へ~ぇ~ぇ~
 
 
 
夏には (musia)
2008-01-12 14:38:28
かぶちゃんもボディースーツ派ですか
北海道では理にかなっていると思います~

しかし、夏には脱ぎたいですなー!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。