コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
水4リットルと…
(
Art-Foods
)
2010-08-05 16:21:25
ムーさん お疲れサマでちた…
こんにちは! やっぱりヤマに行っていたのね。
今回は美人(らしきヒト)に出会えましたか?
「きっと美人に違いない」なんてエントリーするからさ、楽しいコメントが一件書き込まれてたけど(笑)
あ、う~さんトコにも同じコメが貼ってあったねぇ…
歩いてるご本人はキンチョー感があるかもしれないけど、写真を見るほうは霧の写真は幻想テキでヨカッタよ~
今回はウェイト持参しなかったのかな
観測史上最高?
(
かぶちゃん
)
2010-08-05 21:30:55
こんばんわ~そっちはえりゃい暑さになったね
山は涼しかった~?サッポロは日が落ちても
ムシムシ30℃オーバー冬が恋しい
ハードな一週間
(
musia
)
2010-08-05 22:16:12
あ~さん、ごぶさたいたしておりやす・・
毎週末山へいっていると・・生活けっこーハードです~
木曜になるとー、次のプランが閃いちゃって。。
一眼置いていくようになって、歩きに余裕がでてきましたね
日帰り山行では劇的風景には出会えませんからね~
山上は別世界
(
musia
)
2010-08-05 22:22:02
かぶちゃん、わんばんこー
夏だからしょーがない!っつーよーな暑さじゃないね
昼間ジョギングなんかすりゃ死ぬネッ!
してる人いるけど・・・
標高2千メーターでは涼しいよ~
霧の中ではじっとしてると寒いくらい
遭難が相次いだ日高の山って、空撮映像でみるとなだらかで美しいねー
北海道の山もいってみたいよ。
2千メーターって
(
サッチ
)
2010-08-05 22:56:29
凄いよね。海から2キロ上だもの。
おチバから3時間かけても、山々したとこないよー。
高速乗っての3時間なら、群馬・栃木とか?
でも、遭難したくないから、アンダー5~600メートルぐらいから始めたいです。
つづけざま登山したから、ムーちゃんのお腹もしゅっとしてきた?
低くても遭難するよ
(
musia
)
2010-08-05 23:07:38
サッチー、こんばんは
ワシの腹見たことあるんかい~
君の想像力に感服。。
低い山の方が下草が伸びて道がわかりづらくなってたり・・
侮れないよ~
まずは有名な山から
人がたくさんいれば迷子にならないからね。
面倒でもわかんなくても、地図とコンパスをみながら登ることをすすめます。
追伸
(
musia
)
2010-08-05 23:10:39
地図見ながら歩いたらダメよ!
落っこちるから~
生存確認済み!
(
チャッピ~
)
2010-08-06 06:44:17
おはようさーん
明日っていうから待ってたら~
久しぶりにパソコンお触りして、とまどってた?
4週連続、行ったの~?
どーりで。。
でも、こういうのは間を空けない方が体にペースが出来て、いいのかもね
お片づけも最小限でいいし
「父ちゃん、毎週山行って、うちに居ねえだよ」
何しにって??
そりゃ、どこかの美人さんを探しにだべ
水4リットルもさげて、ご苦労さんだべな
2.5リットル
(
musia
)
2010-08-06 17:50:03
チャッピ~、まいど~
ほんとやるなら続けたほーがカラダが楽だわ。
根性があればまた土曜の夜出発かな・・・
きのうプランが閃いたけど、ハードかもしんない。。
白山は水場があるので、4リットルも水もってかなくってもOK~
気温
(
う~
)
2010-08-07 09:52:06
おはようございます。
気温はどのぐらいでしたか?
地図みると沢もあるようですけど、そのルートは…(=_=)
1つ質問
出発点へは車で?
到着点からはどうしたの?
バスです
(
musia
)
2010-08-07 23:49:23
う~さん、こんばんは~
気温?わかりません
濡れた半袖Tシャツ1枚でパンをかじってる間に寒くなりました・・
ゴールにクルマを停めてシャトルバスで出発点へ!です。
反対周りでもし最終バスに間に合わないとヤバイのでこんなコースになりました。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
こんにちは! やっぱりヤマに行っていたのね。
今回は美人(らしきヒト)に出会えましたか?
「きっと美人に違いない」なんてエントリーするからさ、楽しいコメントが一件書き込まれてたけど(笑)
あ、う~さんトコにも同じコメが貼ってあったねぇ…
歩いてるご本人はキンチョー感があるかもしれないけど、写真を見るほうは霧の写真は幻想テキでヨカッタよ~
今回はウェイト持参しなかったのかな
山は涼しかった~?サッポロは日が落ちても
ムシムシ30℃オーバー冬が恋しい
毎週末山へいっていると・・生活けっこーハードです~
木曜になるとー、次のプランが閃いちゃって。。
一眼置いていくようになって、歩きに余裕がでてきましたね
日帰り山行では劇的風景には出会えませんからね~
夏だからしょーがない!っつーよーな暑さじゃないね
昼間ジョギングなんかすりゃ死ぬネッ!
してる人いるけど・・・
標高2千メーターでは涼しいよ~
霧の中ではじっとしてると寒いくらい
遭難が相次いだ日高の山って、空撮映像でみるとなだらかで美しいねー
北海道の山もいってみたいよ。
おチバから3時間かけても、山々したとこないよー。
高速乗っての3時間なら、群馬・栃木とか?
でも、遭難したくないから、アンダー5~600メートルぐらいから始めたいです。
つづけざま登山したから、ムーちゃんのお腹もしゅっとしてきた?
ワシの腹見たことあるんかい~
君の想像力に感服。。
低い山の方が下草が伸びて道がわかりづらくなってたり・・
侮れないよ~
まずは有名な山から
人がたくさんいれば迷子にならないからね。
面倒でもわかんなくても、地図とコンパスをみながら登ることをすすめます。
落っこちるから~
明日っていうから待ってたら~
久しぶりにパソコンお触りして、とまどってた?
4週連続、行ったの~?
どーりで。。
でも、こういうのは間を空けない方が体にペースが出来て、いいのかもね
お片づけも最小限でいいし
「父ちゃん、毎週山行って、うちに居ねえだよ」
何しにって??
そりゃ、どこかの美人さんを探しにだべ
水4リットルもさげて、ご苦労さんだべな
ほんとやるなら続けたほーがカラダが楽だわ。
根性があればまた土曜の夜出発かな・・・
きのうプランが閃いたけど、ハードかもしんない。。
白山は水場があるので、4リットルも水もってかなくってもOK~
気温はどのぐらいでしたか?
地図みると沢もあるようですけど、そのルートは…(=_=)
1つ質問
出発点へは車で?
到着点からはどうしたの?
気温?わかりません
濡れた半袖Tシャツ1枚でパンをかじってる間に寒くなりました・・
ゴールにクルマを停めてシャトルバスで出発点へ!です。
反対周りでもし最終バスに間に合わないとヤバイのでこんなコースになりました。。