コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
セルフ
(
musia
)
2008-05-26 20:05:46
ROMに予め、f5.6あたりでピントを合わすように設定されてるんでしょうね
D300ではピントの微調整が出来ますが、開放で合わしてしまうと絞ったときが問題だし・・・
とひとりで納得。
方向不明
(
Art-Foods
)
2008-05-27 09:56:04
おはよーございます!
なんともフシギな設計方針だにゃ~
ってコトは開放で使うヒトいないって踏んでるのかな。
使おうと思った50mm/F1.4が方向不明で~す…
ドコいっちゃったのかな(泣)
どこじゃ
(
musia
)
2008-05-27 11:40:43
あ~さま、こんちは~
マニュアルフォーカスで使えということでしょう
フィルム時代はそこまでピントにシビアでなかったということも
この固体の問題かもしれませんし
一度開放で微調整してみよーかな
50mm/F1.4は、たぶん右の方?いや左の方?
はじめての頃
(
musia
)
2008-05-27 11:42:48
でもはじめてカメラをもった頃は
絞りF11シャッター速度1/125なんて使い方してました~
開放で使うって発想なかったにゃ~
ヨケーなこと
(
Art-Foods
)
2008-05-28 08:55:09
そーなんですよ、やたら絞って使いたがりましたね。
基本テキにF4~5.6くらいの解像力は絞ってもそんなに変わりませんよね。
ハロや周辺光量は変化しますけど…
遠景をズバッと撮るときはあまり神経を使いませんが、近くのモノをクローズアップする場合はピント合わせる位置と絞りの選択に悩み続けます。
まぁデジタルになってからはコストを気にしなくていいのでヨケーなことを試してますが…
あーなればこーなる
(
musis
)
2008-05-28 09:53:45
あ~さま、おはようございます
いつのまにか、手振れにいちばん気をつけるようになり
絞りも開く傾向にあります
そーするとピントがあやしくなって・・・
先日暗いところで撮影していて・・
だいぶ撮ったところでどひゃっ
VR/OFFだったーっ
なんてことがありました。。。
いまどきのレンズ、ピントがビシッと合ってブレがなければ
けっこー写るもんですよね
ただ歪みが~
歪みのない広角レンズって、ファインダーのぞいていても気持ちいいんですけど・・
問題なし
(
musia
)
2008-06-06 22:53:44
なんででしょう
きょうは開放でも、ピントぴったりです
3台のカメラで試しましたが問題なし
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
D300ではピントの微調整が出来ますが、開放で合わしてしまうと絞ったときが問題だし・・・
とひとりで納得。
なんともフシギな設計方針だにゃ~
ってコトは開放で使うヒトいないって踏んでるのかな。
使おうと思った50mm/F1.4が方向不明で~す…
ドコいっちゃったのかな(泣)
マニュアルフォーカスで使えということでしょう
フィルム時代はそこまでピントにシビアでなかったということも
この固体の問題かもしれませんし
一度開放で微調整してみよーかな
50mm/F1.4は、たぶん右の方?いや左の方?
絞りF11シャッター速度1/125なんて使い方してました~
開放で使うって発想なかったにゃ~
基本テキにF4~5.6くらいの解像力は絞ってもそんなに変わりませんよね。
ハロや周辺光量は変化しますけど…
遠景をズバッと撮るときはあまり神経を使いませんが、近くのモノをクローズアップする場合はピント合わせる位置と絞りの選択に悩み続けます。
まぁデジタルになってからはコストを気にしなくていいのでヨケーなことを試してますが…
いつのまにか、手振れにいちばん気をつけるようになり
絞りも開く傾向にあります
そーするとピントがあやしくなって・・・
先日暗いところで撮影していて・・
だいぶ撮ったところでどひゃっ
VR/OFFだったーっ
なんてことがありました。。。
いまどきのレンズ、ピントがビシッと合ってブレがなければ
けっこー写るもんですよね
ただ歪みが~
歪みのない広角レンズって、ファインダーのぞいていても気持ちいいんですけど・・
きょうは開放でも、ピントぴったりです
3台のカメラで試しましたが問題なし