むさしのFC通信

武蔵野・三鷹を中心に活動するNPO法人むさしのフットボールクラブ。試合日程、結果、観戦記など。

11/24(月・祝) <ウィンズ> TCL順位決定戦

2014-11-26 | 試合結果

リーグ戦を5位で終えたウィンズは同じカテゴリーで3ブロックある同順位チームとの順位決定戦。
河川敷のグラウンドへの入り口が分かりにくく、堤防あたりでウロチョロして遅刻者続出も最終的には15人が集結。

〈ウィンズ〉TCL3 順位決定戦

日時:11/24(日)12:50キックオフ
会場:新荒川大橋サッカー場
対戦相手:調布ユナイテッド
スコア:2-2(0-2、2-0)
出場選手:GK溝渕 DF今泉、吉岡、煙山、尾崎、萩原 MF二宮、石田、石井、和久井、真島、市村 FW:橋岡、直井、鈴木(英)
得点(アシスト):市村(吉岡)、市村(PK)

警告:なし
退場:なし
【前半】ウィンズのキックオフで試合開始。開始直後、右サイドからチャンスを作り相手陣内で試合を進める。コンビネーションで左サイドを突破した石井がゴールエリア内で決定機を迎えるが、シュートではなくパスを選択。このチャンスを決められないのが痛かった。試合は支配するものの、ゴールを奪えないでいると、ミスから2失点。2点のビハインドを背負い前半を終える。
【後半】満を持して10番市村を投入。前半同様にゲームを有利に進めるが、得点だけが足りないウィンズ。後半15分過ぎ、DF吉岡からのロングパスで左サイドを抜け出した市村がカットインしてデルピエロゾーンに入ると、デルピエロとは逆にガラ空きのニアへ決めて1点差。後半20分にはPA内でボールをキープした市村が倒されて(?)PK獲得。これを自分で決めて同点に追いつく。その後も猛攻を仕掛けるが同点のままタイムアップ。

【11/29、30試合予定】
11/29(土)
〈ウィンズ〉TCL順位決定戦 19:20キックオフ@駒沢第二球技場 vsBONOS
11/30(日)
〈若杉〉練習試合 9:00キックオフ@レッズランドFB1 vsFC GIOCO 世田谷
〈クラウド〉TSL4 13:30キックオフ@武蔵野中央公園 vs府ロクファミリー


11/9(日) <若杉>リーグカップ1回戦

2014-11-11 | 試合結果

若杉はリーグ戦終了後のカップ戦。対戦相手のHBO東京は3ブロックを全勝で勝ち抜け来季の1部昇格を決めている強豪チーム。昨年の対戦では1-8で大敗。試合前のミーティングではこの日の試合を勝つための戦い方の徹底を確認して試合に臨んだ。

〈若杉〉リーグカップ 1回戦

日時:11/9(日)11:15キックオフ
会場:レッズランドA1
対戦相手:HBO東京
スコア:2-2(PK6-7)
スタメン:GK大山 DF三ツ浦、山、望月、星野 MF加藤、鈴木(雄)、菊間、三ツ浦、根本 FW相馬
サブ:なし
交代:なし
得点(アシスト):28分HBO、30分加藤、39分山(加藤、星野)、79分HBO
警告:64分加藤
退場:なし
【前半】若杉のキックオフで試合開始。序盤から攻めるHBO、守る若杉の構図。DF5人とMF4人がブロックを形成し待ち構える若杉に対し、少ないタッチで攻めるHBO。キックオフ直前まで雨が降っていてスリッピーなグランドに戸惑いながらも、確実にシュートへと持ち込む攻撃力をいつまで食い止めることができるのか。若杉は相手の攻撃を凌ぎながら、ダイレクトな攻撃でゴールを窺う。28分、セットプレーからのこぼれ球を押し込まれ先制点を喫する。先制されてもゲームプランを遂行し続けると、
すぐに同点に追いつく。30分ハーフウェイライン付近でボールを奪った加藤が放った50M超のロングシュートは相手GKの頭上を越えてゴールイン。39分には相手チームのミスからCKを得る。加藤の蹴ったボールを星野がニアでコースを変え、ファーサイドで山が詰めて2点目を奪う。前半終了直前のゴールでリードを奪い後半を迎える。
【後半】試合の構図は前半と変わらないが、時間がたつにつれ、前半よりは攻撃の回数が増え始める。平日に練習をしている相手チームとの運動量の差が出始める時間になっても相手の攻撃を封じこめる、残り時間が少なくなってくると相手は焦り始め、攻撃がチグハグになり始めると
カウンターからゴールを脅かすが、3点目を奪うには至らない。試合終了直前、ミスからCKを与えると、混戦からゴールを奪われ同点とされてしまう。AT2分を経ても決着はつかず、PK戦に突入。お互い4人ずつが決めたPK戦はサドンデスへ。8人目で決着がつき、6-7で敗退。
この試合で今シーズンの若杉の公式戦は終了。来季も2部での戦いです。

【11/15、16試合予定】
11/15(土)
〈ウィンズ〉TCL-3 第8節 19:30キックオフ@清瀬内山運動公園 vsウルトラマン
11/16(日)
〈クラウド〉TSL4 第3節延期分 17:30キックオフ@相原中央グラウンド vsセブンラックス
〈アルバータ〉カナリアリーグ 第14節 9:00キックオフ@川口三領サッカー場 vs世田谷ケヤキFC


10/18(土) <ウィンズ>都リーグ &10/19(日) <若杉>・<クラウド>都リーグ

2014-10-21 | 試合結果

前節久しぶりにリーグ戦勝利を飾ったウィンズは、三郷でリーグ首位のLANZA東京40との対戦。春先の全国シニア予選ではPK戦で敗れている。
〈ウィンズ〉TCL-3 第7節

日時:10/18(土)10:10キックオフ
会場:三郷スカイパーク
対戦相手:LANZA東京40
スコア:1-3
スタメン:GK溝渕 DF萩原、吉岡、二宮、尾崎 MF中村、和久井、今泉、鈴木(英) FW橋岡
サブ:なし
得点:中村

交代:なし
警告:なし
退場:なし
【戦評】学校行事が盛りだくさんの季節にもかかわらず、グランドに集まった精鋭10名。ん?10名。一人足りず、増える見込みもないままにキックオフ。開始直後、相手のロングボールに相手FWとGK溝渕が交錯しこぼれ球を押し込まれて先制点を奪われる。1点を奪われても、ゲームプランを変えずに戦いを続けると、ロングボールに抜け出した橋岡から今泉へと繋ぎ、最後は中村が決めて同点に追いつく。同点のまま前半を終えたかったが、ミスから失点し1-2で後半を迎える。途中、右足に違和感を感じた荻原が戦線離脱し9人での戦いを強いられる。劣勢は変わらないが、徐々にカウンターから相手ゴールを脅かす回数が増えてゆく。しかしながら、数的不利は体力を徐々に奪われ、致命的な3点目を奪われ2点差とされるとそのまま試合終了。

若杉はリーグ最終戦。順調にこなしてきた試合日程とは裏腹に試合内容と結果が一致しないチグハグなリーグ戦を勝利で飾ることはできるのか?
〈若杉〉TSL2 第13節

日時:10/19(日)9:15キックオフ
会場:レッズランドF3
対戦相手:昭島FCホリデー
スコア:3-0
スタメン:GK大山 DF根本、星野、佐藤、豊島 MF鈴木雄、村田、鈴木航、吉田、三俣 FW相馬
サブ:菊間
得点:24分鈴木航、39分三俣、56分鈴木航
交代:60分相馬→菊間
警告:なし ※むさしのFCのみ
退場:なし
【戦評】定刻通りに若杉のキックオフで試合開始。この日の若杉は中盤から左右に揺さぶりをかけ優勢に試合を進める。幾度となくサイドを突破してゴール前にクロスを送り込むが、決定力を欠きゴールネットを揺らすことができない。24分、根本が吉田とのコンビネーションから
右サイドを攻略、中央の鈴木航にあわせてやっと先制点を奪う。39分には左サイドの深い位置でボールキープした吉田のパスを受けた村田がセンタリング。中央で待つ三俣が決めて2点リードで前半を終える。後半は運動量の低下と相手チームの選手交代によって、前半ほどではないものの攻める若杉、守る昭島の構図は変わらず。56分には右サイドで三俣からの落としを鈴木雄がセンタリング。ゴール前で相手を背負ってボールを受けた鈴木航が上手くターンして、試合を決定づける3点目。守ってはGK大山がクリーンシートを達成し、3-0でリーグ最終戦を飾った。

次はクラウドのリーグ戦のため、江戸川区へ。
〈クラウド〉TSL4 第8節
日時:10/19(日)12:30キックオフ
会場:江戸川サッカー場3面
対戦相手:アンクラーズFC
スコア:8-0
スタメン:GK永里 DF馬場、高倉、弘瀬、長崎 MF緒方、石鍋、北嶋、大貫 FW木村、丸山
サブ:安藤、和久井
得点:丸山4、木村、北嶋、安藤、石鍋
交代:40分大貫→安藤
警告:なし
退場:なし
【戦評】この日は縦も横も狭い河川敷の砂のグランド。開始直後に先制点を奪いほぼハーフコートでゲームを進めるが、決定力が足りずに追加点までが遠い。前半終了間際にようやく追加点を奪い、2点リードで前半を終える。後半もハーフコートゲームで相手を自陣に押し込めるが、3点目を決めたのは後半も半分を過ぎたころ。残り時間で5点を奪い8点差で試合終了。

【10/25試合予定】
〈ラッジョ〉TSL-2 第9節 11:40キックオフ@二子玉川緑地運動場サッカー場C面 vsRe Born FC


10/12(日) <若杉>都リーグ第12節

2014-10-14 | 試合結果

見事な秋晴れの中、レッズランドを離れて訪れたのはあきる野市。
いつもと違うグランドで何かが違ったのか、10番がユニフォームを忘れるハプニング。予備のユニフォームに張り番をして無事にキックオフを迎える。

〈若杉〉TSL2 第12節

日時:10/12(日)10:30キックオフ
会場:都立秋留台公園
対戦相手:あきる野FC
スコア:0-2
スタメン:GK大山 DF望月、山、佐藤、星野 MF加藤、村田、鈴木(雄)、三俣、渡辺 FW福原
サブ:三ツ浦、子安、菊間、奥川
得点:57分あきる野、70分あきる野
交代:52分望月→子安、61分村田→奥川
警告:37分星野
退場:なし
【前半】定刻より遅れて、相手チームのキックオフで試合開始。デコボコのピッチに戸惑い、落ち着かない雰囲気でゲームに入ってゆく。ミスを極力減らし、シンプルにロングボールを送り込む。相手チームも同じような戦い方をしてきたため、ボールが行ったり来たりで落ち着かない。20分頃に訪れたピンチはGK大山のセービングで乗り切る。ポスト直撃のシュートを放つなど相手ゴールを脅かすものの得点には至らず。スコアレスで試合を折り返す。
【後半】前半同様の試合展開が続く。徐々に疲れからミスが増え始めると、57分に不用意にボールを失うとカウンターを喰らい先制点を許す。70分にも相手チームのロングボールの処理にもたつく間にボールを奪われ2点のビハインドを背負う。2点を奪われてやっと、攻撃のスイッチが入ったのか、怒涛の攻撃がスタートするもゴールを奪えずに試合終了。

【10/18、19試合予定】
10/18(土)
〈ウィンズ〉TCL-3 第7節 10:10キックオフ@三郷スカイパーク vsLANZA東京40
10/19(日)
〈若杉〉TSL2 第13節 9:15キックオフ@レッズランドF3 vs昭島FCホリデー
〈クラウド〉TSL4 第8節 12:30キックオフ@江戸川サッカー場3面
〈ラッジョ〉カナリアリーグ 第9節 14:30キックオフ@都立田無高校 vsYKTマスターズ


9/23(火・祝) <クラウド>都リーグ 第9節

2014-09-26 | 試合結果

クラウドは約2ヶ月ぶりのリーグ戦。試合会場はいつも使うレッズランドの隣りの秋ヶ瀬公園サッカー場第二のクレーコート。
対戦相手のSMスナイパーズとは2009年に対戦し、6-0での勝利。

〈クラウド〉TSL4 第9節

日時:9/23(火・祝)14:45キックオフ
会場:秋ヶ瀬公園サッカー場第二
対戦相手:SMスナイパーズ
スコア:9-2
スタメン:GK丸山 DF馬場、高倉、弘瀬、長崎 MF緒方、石鍋、安藤、北嶋 FW赤生、平尾
サブ:和久井、石井
交代:53分弘瀬→和久井
得点(アシスト):5分SMスナイパーズ、6分赤生(安藤)、12分赤生、16分馬場、32分北嶋(緒方)、38分馬場(緒方)、40分平尾(馬場)、41分SMスナイパーズ、42分平尾(石鍋)、46分平尾、56分赤生(PK)
警告:なし
退場:なし
【前半】キックオフ直後から相手陣内へ攻め込む。しかし、5分にはGKへのバックパスをカットされ先制されてしまう。この失点で目が覚めたクラウド。6分右サイド安藤のセンタリングにファーで赤生が頭で合わせて同点に追いつくとここからゴールラッシュ。12分には相手のスローインをカットした赤生がドリブルでペナルティエリアに侵入し逆転に成功。16分、馬場の右サイドからのクロスが直接ネットを揺らし3点目。32分、CKのこぼれ球を緒方が中央に入れると北嶋がファーサイドからシュート。これが決まって、4-1で前半を終える。
【後半】前半同様にハーフコートゲーム。38分、緒方の蹴ったCKを中央で馬場がヘディングで決めて5点目。その2分後には、中央の北嶋から右サイドの馬場へと展開しセンタリング。平尾が決めて6点目。直後、キックオフシュートを決められ6-2。さらにキックオフから石鍋のロングボールを受けた平尾が決めて7点目。46分には平尾が持ち込んでハットトリックを達成。21分には相手ハンドで得たPKを赤生が決めてハットトリックを達成。その後はチャンスを決めきれず、9-2で試合終了。

【9/27、28試合予定】
9/27(土)
〈ラッジョ〉TSL-2 第7節 11:50キックオフ@大井第二球技場 vsWMW OVER 50
9/28(日)
〈若杉〉TSL2 第11節 13:15キックオフ@レッズランドA1 vsfc.fasciner
〈アルバータ〉カナリアリーグ 第11節 17:00キックオフ@レッズランドA1 vsサウスユーベシニア40
〈ラッジョ〉カナリアリーグ 第8節 16:00キックオフ@レッズランドA1 vs新座GFC