JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

五島 福江島にきた

2022年12月23日 | アマチュア無線
 白亜の水の浦教会
鬼岳 おんたけ
芝の鬼岳園地360度パノラマ 
堂崎の入江
6枚プロペラの旅客機
おんたけの天文館

堂崎の海岸に銅像
堂崎の教会 福江市街地から車40分ほど

東京から福岡へ787で、福岡から福江島空港へボンバルディアで到着、天候が、、、、
引き返すこともあるらしい。まさか積雪で帰りが欠航するとは予想しなかった!
雪景色!鬼岳









ミサが行なわれてました、ステンドグラスが美しい。椿を図案化したようでかわいい!
白良が浜は白波まで絵になる、空海上人唐から立ち寄り一休みしたとか、遣唐使の中継地点だとか。
ここは三井楽町の浜であるが、島南部の玉の浦町に大宝寺がある。真言宗のお寺だという。




今日は雪もなく長崎行に乗れる。大村経由羽田に向け準備、滑走路もきれいになった、、

福江島空港からはやはりボンバルディア!いっぱいいっぱいで30分飛び・大村空港からはB737.これも大揺れ!これくらいのゆれでは壊れません!❢からご心配なくとアナウンスがあり…なおさら心配になった…





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dabin71)
2022-12-25 04:12:52
これがボンバルディアですか

コメントを投稿