2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 私の場合 (g) 2009-03-24 22:47:56 gです。こんにちは。>この際にBoltを取ればよかったのですが廃油処理Packの中に落としてしまってOilが抜けきってからPackの中を探す羽目になり時間が掛かってしまったんですな受けがオイルパンでなく、廃油処理Packにダイレクトの前提ですが、魚焼きの網を(ホームセンターなどで)調達してPackとドレンボルトの間に敷くと、ボルトが網に引っかかるので箱内に落ちず、廃油だけ箱のナカに入ります。ボルト+工具はオイルまみれなのでパーツクリーナで洗浄する必要ありです。制約:私の場合バイクのオイル交換だったので、クリアランスが確保できてたのですが、車のオイル交換で網とドレンボルトwithメガネの間に手が入るクリアランスを確保できるかどうかは保証の限りでありません。一度おためしあれ。追伸:オイル交換は暖気の後に実施と思いますが、ヤケドにはくれぐれもご注意ください...ヤいた口です > 自分g 返信する Unknown (mumu.com) 2009-03-25 23:50:06 #gさんへなるほど~。考えていたのですが、そう言う方法があったんですね。良いことを聴きました。今度交換する時に試してみます。Boltを弛める時に手で外したのですがあの時にちゃんと取ったら探す羽目にならなかったんですよね~...............クリアランスの確保はまだ確認できていません。最悪業者に引き取って貰うことになる可能性がありますね~。それにParts Cleanerは必要ですね~。布やウエスで拭き取ったのですが、どうもとれきっていないようです。火傷についてですが丈夫なゴム手袋を購入し着用して行ったのですが結構熱かったですね。軽く見ていたのですがかなりの高熱ぶりに吃驚しました。ということで今度はBoltを落とさないようにしないと駄目だな~とも思いました。液体での火傷って怖いですね。伝っていく部分や触った部分全体が火傷する可能性があったことを考えるとぞっとしました。ところでその後いかがでしょうか。気になっていたのですが、コメントいただき安心いたしました。またいつでもお越し下さいね。心身ともに健康を祈っています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
>この際にBoltを取ればよかったのですが廃油処理Packの中に落としてしまってOilが抜けきってからPackの中を探す羽目になり時間が掛かってしまったんですな
受けがオイルパンでなく、廃油処理Packにダイレクトの前提ですが、
魚焼きの網を(ホームセンターなどで)調達してPackとドレンボルトの間に敷くと、ボルトが網に引っかかるので箱内に落ちず、廃油だけ箱のナカに入ります。
ボルト+工具はオイルまみれなのでパーツクリーナで
洗浄する必要ありです。
制約:
私の場合バイクのオイル交換だったので、クリアランスが確保できてたのですが、車のオイル交換で網とドレンボルトwithメガネの間に手が入るクリアランスを確保できるかどうかは保証の限りでありません。
一度おためしあれ。
追伸:オイル交換は暖気の後に実施と思いますが、
ヤケドにはくれぐれもご注意ください...
ヤいた口です > 自分
g
なるほど~。
考えていたのですが、そう言う方法があったんですね。
良いことを聴きました。
今度交換する時に試してみます。
Boltを弛める時に手で外したのですがあの時にちゃんと取ったら探す羽目にならなかったんですよね~...............
クリアランスの確保はまだ確認できていません。
最悪業者に引き取って貰うことになる可能性がありますね~。
それにParts Cleanerは必要ですね~。
布やウエスで拭き取ったのですが、どうもとれきっていないようです。
火傷についてですが丈夫なゴム手袋を購入し着用して行ったのですが結構熱かったですね。
軽く見ていたのですがかなりの高熱ぶりに吃驚しました。
ということで今度はBoltを落とさないようにしないと駄目だな~とも思いました。
液体での火傷って怖いですね。
伝っていく部分や触った部分全体が火傷する可能性があったことを考えるとぞっとしました。
ところでその後いかがでしょうか。
気になっていたのですが、コメントいただき安心いたしました。
またいつでもお越し下さいね。
心身ともに健康を祈っています。