コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (はねもね)
2007-03-04 07:50:08
なにはともあれ故障が治ってよかったですね。
iPodのHDDは、普通に買うと本体より高いことがありますね。アップルが大量購入するときに大幅値引きで購入しているので市場価格との逆転現象が起こっているようです。
しかしiPodって開けるのが面倒ですよね。特に新しいものを開けるのは苦労します(×_×)
 
 
 
Unknown (mumu.com)
2007-03-05 19:20:04
#はねもねさんへ
ほんとに良かったです。
まあモノですので壊れるのは仕方がないんですが、直せるモノであれば直して使いたいと思うことの方が多いんです。

ところでAppleはハード&ソフトを提供するコンピューター界の総合メーカーのようなモノですからね~。
メモリに関しての契約が以前話題になりましたが、HDDも同じような感じで大量購入しているんですね~。

確かノマド(?)とか言うメーカーのメディアプレーヤーにマイクロドライブが入れられていましたが、それを取り出した方がマイクロドライブが安いという事がありました。
壊れてしまったのですが、そのマイクロドライブをオークションで落としてデジタルカメラの記録メディアに使っていました。
しかし最近はCFカードがものすごい値下げをしていて安定感も良いようなのでそちらを使うようになりました。
今は4GBのモノが9000円弱で買えるようです。
1年も経たない間に半額以下になる現象が恐いと思うぐらいですが、安くなるなら安くしてもらいたいもんですね。

噂にiPodがすべてフラッシュドライブメモリを採用するというものがありましたよね~。
かなり壊れにくくなることが予想されますし是非採用して貰いたいものです。
加えてiPhoneも日本上陸する際にはかなりスペックがアップしているでしょうね。
たぶんおいらはiPhoneが上陸したら携帯を買い換えます。
2年ぐらい後ですので今の携帯も使う期間がありますし、ちょうど良いぐらいでしょう。
数年前のMac並の処理能力が搭載される可能性もありますし楽しみですな。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。