2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑いです! (なつかん)
2009-07-15 10:15:31
ついに、猛暑の季節がやってきましたー(TT)
mumuさんは、今年は暑さに強いようですね。
私は、昨日の仕事で、久しぶりに熱中症の悪夢を
見ました。
いつものアクエリアスが売り切れだったからです。
エアコンも、体温を越える猛暑には、必需品だと
思いますよ。
でも、昔より、自分自身も暑さに強くなっているなと
感じます、エアコンの設定温度からして高く出来ます
でも、くれぐれも、熱中症には気をつけてください。
最近では、ちらほらと家の中での熱中症の話が聞こえてくるようになりました。
それにしても、mumuさんは、機械的、電気的な才能があると思いますよ、つくづく
返信する
Unknown (mumu.com)
2009-08-15 23:07:33
#なつかんさんへ
「今年は暑さに強い」と言うよりも、「暑い日が少ない」と書く方が正確かもしれませんね~。
とくにおいらが住んでいる所は田んぼが周りをぐるりと囲っている地域なので涼しいのは確実です。
でも暑さに強い要因というのはありますね。

最近少しWalkingをしているんですよ。

この記事を書いてから少し後に始めました。
「人間らしい思考」というか自分を認めることが出来る機会が多くなっていることも強くなっている要因かもしれません。
自分を肯定するというのは本当に大切なのだとこの頃実感してます。

ところで熱中症は怖いですよね。
水分補給を出来ていない方が良くなくなっているようですな。
老人が多いおいらの地方でも少なくないようです。
母がヘルパーをしていますから、このような情報は良く入ってきます。
なつかんさんも気をつけて下さいね。

ところで「機械的、電気的な才能」ですか~......................
バラしたり壊すのは好きなんですけどね。
直すとなるとけっこう大変です。
壊れているのをバラして原因追及をするのが好きで弄くり倒していると治ったというのが多いんですよね。
才能というよりも情報収集をしやすい環境にいるから出来るだけのようなきもします。
Internetって本当に何でも情報がありますね。
要は「猿真似」であっておいら自身が全てを把握して直すということは殆ど無いような気もしますね。

お互いぼちぼちしましょうね。
時間という概念は人間が感じている以上に長いですし、もっとゆとりを持って生きていきたいモノです。
生き急いでいる時期が長かった反動ですかね。
最近は逆に周りが急いでいる気がします。
なつかんさんは永遠を味わう一人なのですから急ぐ必要は殆ど無いと言えるでしょうからね。
気が短いおいらですが、それでも人より気が長くなりつつあります。
学ぶってホントに良いですね。

ではでは
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。