むっくってなんだよ!!

ダンガンロンパとモノクマが大好きな大学生のブログ!
今はルーンファクトリー4にはまってます

帰ってきたパソコン そして428

2013-03-06 20:50:35 | 日記

さて久しぶりに更新しています。



なにサボってんだって思った方々、

これには事情がありまして、

パソコンさんが壊れてしまい修理に出してたんですよ



もう昔みたいになんでもすぐに飽きちゃったりしないですよ


え、どうぶつのもりはどうしたって・・・

いやぁ、なんていうか長期休暇っていうかなんていうか



ブログにできなくなったとたんにやる気が・・・






ちなみに2月でいろいろなゲームに手を出してるんですよね

まず
Wiiの428 封鎖された渋谷で  




多分知ってる方も多い作品ですね

428はどんなゲームかというと、

渋谷で女子大生の誘拐事件が起きて、

それを解決するべく奮闘する新米刑事、誰よりも渋谷を愛している青年などなど

何人かの人物の視点から事件を見ることで

真相に迫っていくというカンジのサウンドノベルです



サウンドノベルというのはかまいたちの夜のようなジャンルのことで

後ろに絵(写真)が出ていたり、BGMが流れている中で、

小説のように文章を読んでいきます

読み進めると途中で選択肢が現れ言動などが少し変化していきます


↑ファミ通よりパクリ




まぁ、かまいたちの夜はやったことないですが


また、428では一人の選択が別の人物に影響を与えたりします

同じくらいの時間で誰かがとった行動で

別の人物に問題が起きたり、解決したりします

ザッピングというシステムらしいです

ある人物の14時の行動が、別の人物を14時5分で困らせているから変更して・・・

という具合に、

1時間の中で人物を変えながら、時間を進めたり戻したりしながら

シナリオを進めていきます

このシステムがこの作品を

小説ではなくゲームにしているような気がします





とても評判のいい作品だということは知っていて、

GEOで中古980円だったので衝動買いしたのですが、

大正解でした



普段は本を読むこともないので合わないかもしれないと思っていたのですが

先が気になって睡眠を削ってでも遊んでいました




15歳以上を対象ということもあり

少し怖そうな雰囲気もあったのですが、

とくには恐ろしいシーンもないので2時間サスペンスが見れれば問題ないですね

またゲームといっても、

実際の渋谷で俳優の方々が演技をしている写真が使われているところが

すごくいい雰囲気を作ってます


ただ残念なことにシナリオが少し短くて

20時間もなく終わってしまいます(あれ、10時間少しだったっけ?)




やったことのない方々

今なら値段も下がってきているのでオススメですよ


ちなみにPSPPS3でもおまけの小話が1つ追加されている同タイトルがあるので

ハードがある場合はそちらもいいかも


2つほどリンクを

mk2(レビューサイト)リンク
amazonリンク



2月は他に

・遊戯王フォルスバウンドキングダム




去年の春(テスト前)にもやってたけど再度やってました

あまり評判は良くないみたいですけどこのゲームの忙しさすごい好きです

結局は大好きなブルーアイズよりも

状態異常を起こせるモンスター(魔法使い含む)が強かった・・・

でもクリアぐらいはブルーアイズでいけるので気にしてないし(大泣き)



・ルーンファクトリー2




なんかRPGがやりたかったのと面白いと聞いていたので

妹より借りてみた作品

まだ終わってないのですが

すごい危険な作品ですね(時間面において)




とりあえずこの2作品をやってました


3月では

引き続きルーンファクトリー2をプレイ中です

次はコレを紹介する記事になりますね、多分





2連続で古いもの紹介とか需要ないだろうよ

ではでは



最新の画像もっと見る

コメントを投稿